かごめかごめの真実とは

空海様が私に教えてくれた秘密の暗号

行基によって中興されたという随願寺から

2023-09-24 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2023年9月24日(日)

四天王寺・元三大師堂までと巖山神社までは随願寺から共に77.31㎞と同距離です。

偶然にしてはあまりにも・・なのです。

・・と言うことは、計画的配置なのです!

私は、6年前に随願寺へも行かされていますねぇ。

行基さんは、役行者の子供でしたねぇ。何故か私は、行基さんが大好きです。

そして役行者は、聖徳太子と尊ばれ、片や悪人呼ばわりされた蘇我入鹿の次男、漢皇子 あやのみこ )でしたね。

そしてそして蘇我入鹿は、乙巳の変で殺害された時、皇極天皇でした。

その蘇我入鹿の墓は、阿武山古墳でしたね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝 物部守屋墓に呼ばれた・・そして

2023-06-13 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2023年6月13日(火)

10日(土)は、PM8:00から泉佐野駅の近くのカイロベーシック スタジオからのユーチューブライブでした。

神戸からは結構な距離と時間がかかる場所でのライブなので、「どうして私は泉佐野まで行くのだろう、どうして泉佐野なのか?」と、前日の夜に思い立って、六甲道の我社と泉佐野のカイロベーシック様との関係を調べることにしました。

・・すると! 真っ先に浮かび上がったのが、カイロベーシック様から六甲道までと、高野山弘法大師廟までの距離が共に34㎞と同距離で二等辺三角形が描けました。

そして、カイロベーシックとT.T.Cとで正三角形となる場所に、伝 物部守屋墓が浮かび上がりました。・・これは大変です。

スタジオと空海の生誕地イエス・キリストの墓とが直角三角形を描いています。 まだまだ浮かび上がってきました。T.T.Cの事務所から蘇我入鹿の墓までと伝 物部守屋墓までが同距離で二等辺三角形を描きますし、スタジオと蘇我入鹿の墓と生野の地下神殿も直角三角形を描いています。

ちなみに、本当の物部守屋(用明天皇)の墓は、用明天皇陵と伝 物部守屋墓まで同距離となる場所に造営されました。

これはもう私は、カイロベーシック様のスタジオに入る前に絶対に八尾市の伝 物部守屋墓に行ってからでないとスタジオには入れないと思い、当日はちょっとだけ早く六甲道を出て、八尾駅まで行って、駅前で待てどタクシーも来そうにないので、「偏角地球儀」をキヤリーに載せて引きずりながら目的地を目指しました。先ず目指したのは、伝 物部守屋墓の前を通り過ぎて大聖勝軍寺まで行きました。そこの境内でコアロッドで360度調べると、通ってきた物部守屋墓の方向にだけ金反応を示しました。・・ので、時間もあまりないのですぐさま引き返して、守屋墓の前でコアロッドを取り出して金探査を試みました。すると・・墓碑を中心として3.5mほどに金反応を示しました。このポイントこそ重要な場所であることの証明をみました。そこでゆっくりする時間もなく、八尾駅までキャリーバックを引きずりながら帰り、新今宮まで行って、南海電車で泉佐野まで行って、スタジオにたどり着いたのは、約束の6時過ぎに到着しました。どんより曇り空ではありましたが、顔は日焼けしたようでした。どうも、目には見えない何者かがスタジオまで一緒に行った感じがした私でした。

「間違ったことは絶対にダメですよ」とスタジオで何者かは言ってたようでした。

そして・・生配信が始まってまもなく、「間違ってる!」と、動画は途切れてしまいました。あなたはこの不思議な話、信じられますでしょうか・・。

         


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『不死鳥のあしあと 2』 先行予約販売開始

2023-02-17 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2023年2月17日(金)

1378年前のご先祖の無念の御霊に手を合わせなければならない。

 

聖徳太子と尊ばれ、その真逆で悪人のように汚名を着せられた蘇我入鹿は、実は同一人物でした。

そして、蘇我入鹿はその時、天皇でした

後にその天皇の血筋でもある淡海三船が、『皇極天皇』と、立派な諡(おくりな)を付けました。

日本に生まれ育った私達の先祖を辿れば皆、蘇我入鹿にたどり着きます。

蘇我入鹿=聖徳太子=皇極天皇なのです。このことをハッキリと心にきざまなければなりません。

 

今こそこの日本の歴史の真実を知らなければならない。

日本の歴史を正さなければならない。

そこからしか強固で正しきアイデンティティは生まれない。

不死鳥は、私たちが目覚め蘇るのを見つめ促しているようである。

 

早ければ、2月22日にはお届けできるかもしれません。

 

先行予約販売開始です!

・・・

出来上がりました!17日、PM4;00頃、製本が10冊届けられました。

20日(月)に正式に全数届きます。月曜日から発送です!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うさぎ ぴょんぴょん

2023-01-01 01:01:01 | かごめかごめの真実とは

2023年1月1日(日)

新年明けましておめでとうございます。

皆様が良き一年となりますようにお祈りいたします。

今年はウサギさんの本拠地にも行ってみたいものです。

推古天皇の墓から蘇我入鹿の墓までとうさぎさんの本拠地までの距離は同距離で直角二等辺三角形を描きます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日月の山が教える下野薬師寺跡と道鏡の墓

2022-09-29 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2022年9月29日(木)

昨日、大発見でした。もうビックリ仰天でしたぁ~~~!!

矢野さんが「できましたぁ・・」と一枚の用紙を田中さんに渡し、そして私の手に廻ってきました。

今、矢野さんは、一枚一枚丁寧に「不死鳥のあしあと」のパート2の執筆をやっていますが、「弓削道鏡の墓を発見」のタイトルでした。

手渡された原稿を見て、道鏡終焉の地が下野薬師寺跡と書いてあるので、先日行った南紀でのオリオン座を見た翌日の「目覚山」と「めざめ」が、「しっかり目を覚ましなさい」と言ってるようで、すぐさま地理院地図に下野薬師寺跡の六角堂跡と、道鏡の墓にポイントを打った。実はそれまで私は深い眠りに入っていた。

そして、もう二つのポイントを繋ぐ一点は、「日月の山」だった。

今まで関東で事件や事故があれば、私は必ず日月の山をコンパスの支点として事件現場とを結んで関西に描かれるライン上を見ている癖が出来上がっている。

今、千葉で女の子が行方不明になっているニュースにしても、日月の山から私に聞こえてくるのは、藤原武智麻呂の墓と栄山寺である。

いつも事件や事故に「藤原氏」が何かを語っているような気がするのです。 注目してほしい、国民に伝えてほしいと私に語るのである。

・・そのように私には癖になっているので、「もしや・・!!」と思って、日月の山から二つのポイントまで距離を測ると・・、「エ~~~~~~ッ!!」なんです。

日月の山から共に232.25㎞なのです。 これはもうやっぱり日月の山を造ったのは、空海でしょう。

道鏡は、弓月王の流れである用明天皇(物部守屋)の血を受け継いでいるし、空海からすれば道鏡はお祖父さんにあたる人なのですから・・。

宇佐八幡神託事件で語られていることは、和気清麻呂が正に神の使者のごときに語り継がれているのは、誤りであります。

嫉妬や妬みだけが渦巻いていた状態が読み取れます。

1250年の時を経て、道鏡の名誉を回復せねばなりません

孝謙天皇と道鏡の間に生まれたのが、空海の母です。

この日本において、空海ほど天皇の血を濃く受け継いだ人物はいないのです。 

空海の系譜古代天皇家の核をなすものなのです。

日本国民が今、分断の危機にさらされているのは、正しき日本の歴史が捻じ曲げられているからなのです。

蘇我入鹿(皇極天皇)と道鏡・・そしてその血を受け継ぐ空海もそうでしょう。無念の御霊なのです。

向こうの世界からこの世をずっとそれらの御霊は見ているのです。

無念の御霊を鎮めなければ、ますますこの世は荒廃するのです。魂の叫びが聞こえませんかねぇ・・。

武部さん、またまた蛇岩が出てきましたよ。蛇岩から道鏡の墓と由義寺跡までは同距離で二等辺三角形を描いています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空海さまの命日に想う

2022-07-31 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2022年7月31日(日)

今日7月31日は、私が空海さまに教えらてた空海さまの命日です。1187年前の話だと・・。

でも・・、空海の御霊は間違いなく生き続けています。

今も続いている・・、私の12年間の体験からハッキリとそう言えます。

空海さまの墓が山口だと教えられて、うっすら雪化粧の道を「もうすぐ会える、もうすぐ・・」と上って行ったのも今思い出すと感動のシーンでした。

空海は兄妹の双子で生まれ、今日も兵庫県宍粟市にあるお母さま妹の墓に、内藤さんのガイドでお参りに上られる母子がおられます。

最近、光明皇后は空海さまの曽祖母であり姉妹の双子で生まれと教えられました。

光明皇后の墓光明皇后の地下神殿の場所も教えられ行きましたが、妹さんのお墓には未だ行けていません。

その前に、できるだけ祖父母になる孝謙天皇道鏡さまのお墓参りに私は行かなければなりません。

それと・・、空海さまには娘さんもいました・・とのことです。

お墓は瀬戸内に浮かぶ島ですが、お墓のコンターラインは母親の墓のコンターラインと同じ形状をしています。

蘇我入鹿の生れ変りだと言う空海さまが今も生き続けて何を成就させたいかは、蘇我入鹿の亡骸を生野の地下神殿に祀ることである。

それが「かごめの唄」なのである。

 

空海の墓

橘 嘉智子の墓

空海の娘の墓

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍元首相銃撃は空海である

2022-07-26 03:07:47 | かごめかごめの真実とは

2022年7月26日(火)

この世は、魂を磨くところ。

行いと、ものの考え方を常に見られている世界である。

その簡単なリトマス試験紙は、「うそ」である。

神様は、「うそが一番嫌い」である。

小さな嘘はすぐにバレるが大きな嘘は時間がかかって必ずバレる!」と・・。

首相の座に君臨したばかりに安倍元首相は、厳しい審判を受けたのだろう。

もともと素晴らしい御魂を持ってこの世に来たのに・・、残念である。・・と、蘇我入鹿の生れ変りだという空海の嘆きが聞こえるようだ。

そしてまだまだ、「うそを隠していませんか」と徹底して追及してくるようである。 後ろから守るプロが追突しますかぁ??

赤十字山十文字山。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空海は蘇我入鹿の生れ変り

2022-07-25 04:30:58 | かごめかごめの真実とは

2022年7月25日(月)

ずっと謎だった長年のモヤモヤがすっきりしました。崎

伊勢に大王崎があって、その先に大王島があります。

大王って誰なんだろう」と思い続けていましたが、蘇我入鹿の墓(阿武山古墳)から大王島までと空海の生誕地までが同距離で二等辺三角形を描きます。

この図形は、「私は蘇我入鹿の生れ変りである」と聞こえてきます。

そしてそのことを証明するかのように、推古天皇の墓から蘇我入鹿の墓までと空海の生誕地までの距離は同距離で二等辺三角形を描きます。

不思議な不思議なお話ですねぇ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

役行者は竹林寺裏山に葬られている

2022-06-19 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2022年6月19日(日)

奈良時代の高僧、行基の墓は、竹林寺にあります。

そして、蘇我入鹿の次男、漢皇子が役行者でしたが、その役行者の子が行基でした。その行基の墓がある竹林寺裏山に役行者も葬られました。

 

私はこの前のツアーで大変な間違いをおかしていました。役行者の墓を竹林寺古墳と説明してしまいました。これは大変な誤りでした。以前、竹林寺に行った時に本堂の裏手にある役行者堂があるその場所近くに葬られたと教えられていたのに・・、何故か、何故か・・。皆さんに謝らなければなりません。 訂正し深くお詫びを申し上げます

ツアーで竹林寺の後に役行者堂へと行きましたが、バスから降りてほどなくして両足のふくらはぎがけいれんし出しました。

初めての経験でした。行者堂までずっとその状態で、テラファイトアースでさすっては歩き、歩いては止まってさするという繰り返しで、又、三女神に助けられながらやっとの思いでかなり遅れて辿り着いた状態でした。

帰りは、全く引きつることもありませんでしたが、それにしても長い道のりでした。

あの日あの時、間違いなく役行者に、「違う、ちがう!」と怒鳴られたようです。「足腰が動かないようにしたる!」というようなお怒りでした。当然だと思う私です。

竹林寺古墳は、空海コードからは継体天皇と関係ある人が眠って居られるようです。

                

父、蘇我入鹿の墓から清水寺三重塔までと、役行者(漢皇子)の墓までは、共に24.4㎞と同距離の二等辺三角形を描きます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は役行者に会えるかもしれない

2022-05-28 05:13:47 | かごめかごめの真実とは

2022年5月28日(土)

今日は待ちに待った役行者さんを偲んでのツアーです。

役行者さんは聖徳太子と尊ばれた蘇我入鹿と斉明天皇の間に次男として生まれた漢皇子(あやのみこ)でした。

だ~~れも知らない、でも本当のことなんですねぇ。

下は、今日のツアーの貴重な資料の一部です。

///

昨日はなかなか寝付けず、ツアーの資料を読んでいたら気になることがあって、地理院地図とニラメッコが始まった。

そして・・、行者堂では役行者の母親も祀っていると書いてあったので、母親は宝皇女(斉明天皇)なので、行者堂と斉明天皇の墓とを結んで、もう一点の大事な場所を求めた。

すると・・、見事に正三角形の頂点となる場所に越木岩神社があった。そして越木岩神社で手を合わす先に、鬼子母神(豊岡市)の文字。

武部さんが好きな越木岩神社の磐座は、役行者が5人もの子供を産んだ母、斉明天皇を思って磐座を祀っているように思えました。

ちなみに・・、豊中、豊岡の豊は、豊(扶余 豊璋)・天智天皇との関わりを教えているようです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿武町と阿武山古墳と後醍醐天皇

2022-05-25 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2022年5月25日(水)

阿武町 あぶちょう ・・ 最近よくニュースで聞く名前です。

誤送金問題がなければ、私も含めて全くその町の存在さえもほとんどの人が知ることがなかったのではと思います。

でも今や知らない人はいないのでは・・と。

阿武と言えば私には、阿武山古墳であり、その古墳は蘇我入鹿の埋め墓だと響いてきます。

それで、阿武町と阿武山古墳に何か通じるものがあるのかを空海コードで探ると・・、阿武町の山に古墳の存在が浮かび上がります。

後醍醐天皇が隠岐の島に流されたことは歴史的に有名ですが、その場所が隠岐国分寺跡ですが、この場所から阿武町の山(古墳)と蘇我入鹿の埋め墓である阿武山古墳までは同距離で二等辺三角形を描きます。

また、奈良県吉野にある後醍醐天皇陵と隠岐国分寺跡と阿武町の山(古墳)の3点は、直角三角形を描きます。このことは私には偶然とは思えません。

この世で起きる事故や事件、いえいえ不思議な気象現象さえも今の私たちに必死で先祖の霊が私たちにその場所を注視するように促していると常にそう考えるようになりました。

「私はここに居ま~~す」と、言って居られる様子ですが、どんな高貴な方が眠って居られるのでしょう・・。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

役行者さんがみなさんを待っているだろうなぁ

2022-05-23 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2022年5月23日(月)

日が経つのは早いものです。

今週の土曜日はもうツアーです。

役行者は、聖徳太子と尊ばれた蘇我入鹿=皇極天皇と斉明天皇の間に生まれた次男の漢皇子だったということが分かった時、自分の中で感動の渦が巻き起こったようでした。

嬉しかったですねぇ。何も知らなかった私が役行者に一番最初に呼ばれた山は、大峯山でした。それから武部さんにも役行者にまつわるところへと沢山連れて行ってもらいました

まだかまだかと役行者さんがみなさんを待っているだろうなぁ。

ここは役行者の倉だと私は思っています。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斉明天皇が日本の歴史の要のようです

2022-05-20 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2022年5月20日(金)

乙巳の変から壬申の乱の真相と、伊勢神宮の謎も空海コードで解明できたようです。

斉明天皇の第一子が、大海人皇子(天武天皇)

     第二子が、漢皇子(役行者)

     この二人の父は、聖徳太子と尊ばれた蘇我入鹿であり皇極天皇でした。

斉明天皇の第三子が、中大兄皇子(天智天皇)で、豊(扶余 豊璋)でもありました。

     第四子が、中臣鎌子(藤原鎌足)で、勇(百済王善光)でした。

     第五子が、間人皇女(はしひとのひめみこ)でした。

     この三人の父は、百済の最後の王、義慈王であり舒明天皇でした。

また、中大兄皇子と中臣鎌子に殺された、皇極天皇(蘇我入鹿)の父親は、物部守屋(用明天皇)でした。

この時代の朝鮮半島と日本との歴史背景を重ねていくと、ハッキリと見えてくるものがあります。

乙巳の変から壬申の乱の真相がハッキリと浮かび上がってきます。

そして空海コードは、埋め墓と詣り墓とを駆使して、血縁関係を正確に教えてくれています。

この日本という国は、世界に類を見ない素晴らしい国であります。

「いろいろありましたが・・」と、ご先祖様たちは申されて居られる様子で御座います。

今、隠された歴史の扉を大きく開く時に来ているように私は思います。

世界の平和のために・・。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物部守屋は用明天皇でした

2022-05-10 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2022年5月10日(火)

4月13日のブログで今城塚古墳を物部守屋を祀る陵墓と間違って書いていました。(現在は訂正しています)。

物部守屋は用明天皇でしたから、詣り墓は用明天皇陵です。下の図形は、それらのことを教えている空海コードです。

難波宮から蘇我入鹿の墓(阿武山古墳)までと、物部守屋の埋め墓までと、用明天皇陵までの3ヶ所は凡そ21㎞と同距離です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、乙巳の変前後から壬申の乱を、空海コードで解いています。 もう少しのようです・・

2022-05-07 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2022年5月7日(土)

藤原鎌足の墓は、鎌足公古廟から東南東14.88㎞の場所に移されている。

おそらく第50代桓武天皇の命で動かされたと私は思っている。

その藤原鎌足の墓から天智天皇の墓までは36.52㎞であり、斉明天皇の墓までは38.16㎞であり、凡そ同距離で二等辺三角形を描いている。

斉明天皇が最初に産んだ子は、大海人皇子(天武天皇)であり次が漢皇子(役行者)。 二人の父親は、蘇我入鹿である。

斉明天皇が次に産んだ子が、中大兄皇子(天智天皇)。その次が中臣鎌足(藤原鎌足)である。この二人の父親は、杉山古墳に眠る百済の31代、最後の王、ウィジャ(義慈王)であり舒明天皇である。

その義慈王と斉明の間に生まれた子豊(豊璋)であり中大兄皇子(天智天皇)。

その弟が勇(百済王善光 くだらのこにきしぜんこう)であり、中臣鎌足(藤原鎌足)である。そして舒明天皇との間にもう一人、女の子を授かっている。

斉明天皇は重祚していない。蘇我入鹿が中大兄皇子と中臣鎌足に殺された時、彼は皇極天皇だった。

上の絵をよ~~く見てほしい。

これは、談山神社の祭神、藤原鎌足(614-669)の伝記をまとめた多武峯談山神社の縁起絵巻のデジタルデータとして公開されています。

蘇我入鹿は、天皇が座る一段高い御座に居たのです。彼は皇極天皇だったのです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする