かごめかごめの真実とは

空海様が私に教えてくれた秘密の暗号

龍興寺金堂前の方位石は千葉県の殿中山を教えていたが、その山は、光仁天皇の皇子、他戸親王の墓である

2023-04-02 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2023年4月2日(日)

龍興寺金堂の左手にある大きな方位石は、千葉県大多喜町弓木にある「殿中山 263m」を教えていました。

その殿中山は、光仁天皇の皇子、他戸親王(おさべしんのう)の墓でした。

殿山光仁天皇の墓。  

殿中山は他戸親王の墓。  横川の蛇石からその2点までは共に225.8㎞で二等辺三角形を描く。

阿弥陀山から桓武天皇の墓と他戸親王の墓へは、共に272㎞と同距離で二等辺三角形を描く。偶然には絶対に起こり得ないことです。

龍興寺の方位石

道鏡塚と他戸親王の墓と日月の山は、2:1:√3の直角三角形。日月の山と他戸親王の墓と蛇岩二等辺三角形を描く。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日月の山が教える下野薬師寺跡と道鏡の墓

2022-09-29 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2022年9月29日(木)

昨日、大発見でした。もうビックリ仰天でしたぁ~~~!!

矢野さんが「できましたぁ・・」と一枚の用紙を田中さんに渡し、そして私の手に廻ってきました。

今、矢野さんは、一枚一枚丁寧に「不死鳥のあしあと」のパート2の執筆をやっていますが、「弓削道鏡の墓を発見」のタイトルでした。

手渡された原稿を見て、道鏡終焉の地が下野薬師寺跡と書いてあるので、先日行った南紀でのオリオン座を見た翌日の「目覚山」と「めざめ」が、「しっかり目を覚ましなさい」と言ってるようで、すぐさま地理院地図に下野薬師寺跡の六角堂跡と、道鏡の墓にポイントを打った。実はそれまで私は深い眠りに入っていた。

そして、もう二つのポイントを繋ぐ一点は、「日月の山」だった。

今まで関東で事件や事故があれば、私は必ず日月の山をコンパスの支点として事件現場とを結んで関西に描かれるライン上を見ている癖が出来上がっている。

今、千葉で女の子が行方不明になっているニュースにしても、日月の山から私に聞こえてくるのは、藤原武智麻呂の墓と栄山寺である。

いつも事件や事故に「藤原氏」が何かを語っているような気がするのです。 注目してほしい、国民に伝えてほしいと私に語るのである。

・・そのように私には癖になっているので、「もしや・・!!」と思って、日月の山から二つのポイントまで距離を測ると・・、「エ~~~~~~ッ!!」なんです。

日月の山から共に232.25㎞なのです。 これはもうやっぱり日月の山を造ったのは、空海でしょう。

道鏡は、弓月王の流れである用明天皇(物部守屋)の血を受け継いでいるし、空海からすれば道鏡はお祖父さんにあたる人なのですから・・。

宇佐八幡神託事件で語られていることは、和気清麻呂が正に神の使者のごときに語り継がれているのは、誤りであります。

嫉妬や妬みだけが渦巻いていた状態が読み取れます。

1250年の時を経て、道鏡の名誉を回復せねばなりません

孝謙天皇と道鏡の間に生まれたのが、空海の母です。

この日本において、空海ほど天皇の血を濃く受け継いだ人物はいないのです。 

空海の系譜古代天皇家の核をなすものなのです。

日本国民が今、分断の危機にさらされているのは、正しき日本の歴史が捻じ曲げられているからなのです。

蘇我入鹿(皇極天皇)と道鏡・・そしてその血を受け継ぐ空海もそうでしょう。無念の御霊なのです。

向こうの世界からこの世をずっとそれらの御霊は見ているのです。

無念の御霊を鎮めなければ、ますますこの世は荒廃するのです。魂の叫びが聞こえませんかねぇ・・。

武部さん、またまた蛇岩が出てきましたよ。蛇岩から道鏡の墓と由義寺跡までは同距離で二等辺三角形を描いています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘇我入鹿の墓と天武天皇の墓は、モーセの地下神殿と蛇岩とでそれぞれ直角三角形を描いている

2021-01-30 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2021年1月30日(土)

モーセの地下神殿蛇岩蘇我入鹿の墓は、基本形である2:1:√3の直角三角形を描いています。

そして、天武天皇の墓は、モーセの地下神殿と蛇岩とで直角三角形を描きます。

蘇我入鹿と天武天皇は父子であり、素戔嗚尊=モーセの直系であると教えています。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寶泉寺

2020-07-27 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

[English]

2020年7月27日(月)

海龍王寺小塔と熊山遺跡から導き出されたポイントは、光明皇后の墓(光明山)だった。

この発見は、白毫寺から急いで行った海龍王寺の五重小塔からであった。

五重小塔で祈る先が熊山遺跡で、この2点の中心点より求めたタレスの定理から光明山の存在を私は知りました。

実は、このタレスの円弧に位置するポイントにもう二ヶ所、空海に関する重要なポイントが浮かびあがりました。

それは、「蛇岩」であり「寶泉寺」。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛇とモーセと豊受大神

2020-06-10 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

[English]

2020年6月10日(水)

武部さんが蛇岩のことを書いています。

・・ので、下の図形を描いてみました。

二か所の『蛇岩』と地下神殿がある生野の古城山御林の三点は、2:1:√3の基本形となる直角三角形を描きます。

そして、和歌山の蛇岩からモーセを祀る古城山御林までの距離と、伊勢の豊受大神宮(外宮)までの距離は、共に128㎞と同距離の二等辺三角形を描きます。

「豊受大神」・・の『豊受』は、ホウジュ=『宝珠』であって、モーセ。

モーセは、ひょうたんが付いた蛇の杖をもったお爺さんでしたねぇ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタカムナと平十字と空海さま

2019-06-26 05:41:01 | かごめかごめの真実とは

2019年6月26日(水)

 武部さんのブログがカタカムナの金鳥山で止まったままなので、これは私へのメッセージととらえ位置情報にどのような意味があるのかを解いてみました。

保久良神社は、向かって本殿左手前にある方位石が教える、磁北に向かって手を合わすように建築されています。

そしてその先は丹後半島にあるモーセの墓に手を合わすようになっています。

でも保久良神社の御神体が見つめる方角には・・、というと空海さまにまつわる和歌山県紀美野町の「蛇岩」があります。

蛇岩~モーセの墓の磁北磁南のラインに対して直角に交わる、巨大磐座がある交野山~頂ノ岩ラインとの交点が金鳥山です。

交野山と、広島県の葦嶽山とモーセの墓との三点で見事に綺麗な2:1:√3の基本形の直角三角形を描きます。

葦嶽山と交野山とを結んで東へ伸ばしたラインと、葦嶽山と室戸岬とを結んで直角に東へと伸ばして交わったところに愛知県豊橋市の岩屋観音があります。

ここも巨大な磐座があります。

葦嶽山と室戸岬と岩屋観音の三点も綺麗な2:1:√3の直角三角形を描きます。

又、頂ノ岩~金鳥山~交野山ラインを東に伸ばしたラインと、頂ノ岩からモーセの墓のラインに直角に伸ばしたラインが交わった場所に、真宮遺跡があります。

この真宮遺跡と蛇岩とイエスの陵墓は、直角三角形を描いています。

これらのポイントは全て巨大な磐座や遺跡であり大王のお墓です。

このような観点から見て行くと、特に交野山と金鳥山は重要なポイントです。

その中でも磁北にモーセの墓、東に交野山 西に頂ノ岩 南に蛇岩という意味ある磐座の交点となる金鳥山は、重要なペンチマークポイントです。

カタカムナ伝説に登場する平十字(ひらとうじ)と名乗る猟師の名前こそが、重大な意味を持つメッセージだと私には伝わってきます

下の図に表された全てのポイントに空海さまは間違いなく立ち寄っています。

これらのことを思う時、カタカムナの平十字と名乗った人物とは空海さまのことだったのではと言う気がしてなりません。

そしてそのカタカムナ文字で動物の毛皮に書かれた巻物が、神河町にあるイエスの陵墓近くの山に埋められているという地点さえも大地に書かれた地図に印されています。

あなたは、これらの話、信じられますでしょうか・・。

金鳥山を白鳥座の中心としてとらえると面白そうですねぇ。

私の不思議な謎解き物語は、十字が浮かび上がるネオガイア・テラファイトのゼロ磁場発生装置を作ってから始まったようです。

カタカムナの研究者である某先生が私のところに来られて、「これはカタカムナだ!」と言われてから多くの方々が次々とそれを見にやって来られました。

そこから一気に不思議な物語の扉は開かれていきました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする