かごめかごめの真実とは

空海様が私に教えてくれた秘密の暗号

出雲と卑弥呼と・・、徐福の墓と秦始皇帝を祀る巨大な地下神殿

2024-01-23 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2024年1月23日(火)

私は昨日、noteには初めて徐福の墓が新宮市の蓬莱山であることを書いた。

そして、徐福たちが丹後半島の太鼓山の麓に、秦始皇帝を祀る巨大な地下神殿を造っていることも書き記した。

その根拠の一つに、卑弥呼の墓から出雲大社までと新宮市の蓬莱山までの距離が同距離で二等辺三角形を描いていることである。

厳密に言えば、出雲は弥山(506m)であるが・・。

そして、仁徳天皇の国見の歌の場所である丹後半島の太鼓山の麓にある秦始皇帝を祀る巨大な地下神殿の場所からも、229.6㎞と同距離で二等辺三角形を描いている。

このフェニックスコードが持つ意味は重大である。

出雲は、徐福たちが造った国であることを教えているのである。

このことは、邪馬台国創建の国土設計の重要な要素でもあると私は思っている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「空海様が眠る真魚の山と宮島・弥山」定員倍増にしましたが、それでもあと若干名となりました

2022-09-01 04:11:02 | かごめかごめの真実とは

ブログをUPして数時間(9:30)で空席は0になりました。これからはキャンセル待ちとなります。

お申込みの皆様に感謝申し上げます。 有難うございました。 

今からその日を楽しみにしています。

2022年9月1日(木)

当初はマイクロバス1台の予定で計画して、今週の月曜日に旅行代金も決まらないうち取りあえずは日程だけを急いで発表しましたが、数時間で定員オーバーになり、その日にキャンセル待ち状態になりましたので、マイクロバス2台にして、さすがに翌日もマイクロバス2台で旅をすることはできませんので、翌日は大型バスで巡ることになりました。

当初のツアーの予算は6万円~6万五千円程と思っていましたが、多くの皆さまのご協力が得られそうですので、代金は5万円に決定しました。

本当の歴史を知ることで、そして心ある人達の行動で地域おこしの大きな流れの先がけになるのであれば、これほど嬉しいことはありません。

参加される皆さんもそうだと私は思います。

それにしても・・、東京、京都、大阪から行かれる方々は、新山口までの旅費や前泊または後泊などの金額を考えると、頭が下がる思いです。

地元山口の方々が、「美味しい弁当屋さんがあります」と言われますで、当日のお弁当も用意していただくこととなりました。

あと空席は、5,6名ほどのようです。

それにしても・・、皆さんの思いは熱いですね。 感謝です!

空海様も円仁、重源さまたちも喜ぶだろうな~。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第26回 聖地巡礼ツアー ・・ 数時間で募集人員がオーバー! 急きょ募集人数を倍増

2022-08-30 05:05:05 | かごめかごめの真実とは

2022年8月30日(火)

昨日このブログで、「空海様が眠る望海山と宮島・弥山」10月29日~30日に決定!と、お知らせしましたが、数時間で予定人数がオーバーしてしまいました。

皆さん、お申込みありがとうございました。 ビックリです!

それで・・、宿泊施設側と、バス会社に矢野さんが連絡を取って、最大39名行けるように手配してもらいました。

我社のスタッフさんをプラスしたら、大変な御一行様が山口に行かれます。

地域の歴史を知るということは、大事な大事なことですねぇ。

IMG_1711

IMG_1721

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第26回 聖地巡礼ツアー 「空海様が眠る望海山と宮島・弥山」10月29日~30日に決定!

2022-08-29 05:05:05 | かごめかごめの真実とは

2022年8月29日(月)

10月29日(土)10:55 JR新山口駅集合

 1日目は、各自お弁当持参。 コンビニでおにぎりでも買いますかね。

マイクロバスで大平山山頂へ、そこから高低差50mの尾根を片道2.7㎞程歩いて空海様のお墓へ行きます。そして同じ道を歩いて出発地点に帰ってきます。

そこから阿弥陀寺へもお参りします。

 そして・・、宿泊は、空海様のお墓の東裾野に位置する湯野温泉に泊まります。

30日(日) 錦帯橋 宮島 弥山山頂  17:15 JR広島駅解散

 とりあえず、日程のお知らせです。

詳細は後日お知らせいたします。

お申込みはお早めに・T.T.C 迄。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真魚ちゃん、グッジョブ!

2022-08-14 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2022年8月14日(日)

先日、山口へと行きましたが、その時も、そして神戸へ帰ってきてからも、ずっと空海さまが頭から離れません。

「いつ皆で来てくれるのか」と、言われ続けていらっしゃるようです。法師様が・・。

それで、10月の末から11月の初旬までには、聖地巡礼ツアーを行いたく今、計画中です。

それまでに一度、コースの下調べをしなければと思う私です。

だれか地元の方で、ガイドしていただける人が居られましたらお願いしたいと思います。

山口へと人の流れを作らなくてはなりません。そしてその流れを大きく大きくしたいと思っています。

協力者集まれ!と心からの叫びです。

空海の墓と、弥山と法師山の三点は、ケプラー三角形を描いています。

空海の墓と弥山との間に遮る山は一つもありません。光が直進します。

法師山のコンターラインは、・・真魚ちゃん、グッジョブ!と言ってますね。

空海さまの幼少の名前は「真魚・マオ」でした。

上の地図の右上には可愛い魚のコンターラインを描いた「真魚・マオ」ちゃんのお墓がありますが、左下には「真尾」と地名が記載されています。

マオちゃんのお墓へは、真尾から行くことになります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

摩尼山の黄金の三角形と奥の院は、イエス・キリストの生誕地を教えている

2021-12-23 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2021年12月23日(木)

摩尼山の黄金の正三角形と奥の院の図形は、間違いなく重要な方向を私達に教え示している。

その重要な方角とは、コンパスグラスで288度の方角。

摩尼寺には、帝釈天が祀られていましたが、288度はイシククル湖がある現在のキルギスの方角である。

キルギスと言えば、イエス・キリストの生誕地であるが、須弥山も又同じ方向だといい、我が国での須弥山であり喜見山が摩尼山であると空海・円仁は伝えたのでしょう。

そしてまた「その対極を見よ!」とも空海・円仁は言ってるように私には響いてきます。 づづく・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨天決行です!

2021-08-12 05:53:14 | かごめかごめの真実とは

2021年8月12日(金)

このお盆休みを利用して、前々から登ってみたいと思っていた香川県坂出市の飯野山讃岐富士)の探査を13日~14日に行うことにした。

そして泊まるところは飯野山の磁北方向に位置する岩黒島に決めた。

「私はどうして岩黒島に泊まることになったのだろう・・??」と思い、全てに意味があると思う私はその理由を探し求めた。

そこでまず最初に、岩黒島とイエス・キリストの墓とを結んで、二等辺三角形を描くポイントに何があるのかを求めた。

すると・・、岡山県備前市日生町日生に『鶴島』が現れた。

他にも鳥取県大山町大山の『弥山』、岡山県津山市久米川南の『糘山』がある。

これはもう、空海コードが正しいことを教えていると思えた。

それで次は、『岩黒』という文字に何か意味があるのではと思い、『岩黒』で検索すると、愛媛県西条市西之川に『岩黒山』という場所にブルーの旗が立った。

これはもう、『岩黒島』と『岩黒山』とは大いに関係していると思い、この2点と二等辺三角形を描くポイントを見つめていくと・・!

なんと、正三角形を描く広島県東広島市福富町久芳のポイントに『虚空蔵山』があった。

もうこの思考が正しいことを教えてくれる。

そうすれば、次に何が飛び出すか、気持ちは先を急がせます。

すると・・愛媛県上島町生名に、またまた『鶴島』が在ります。

そして、このかごめの物語の最初の頃に三つの十字架を描かされましたが、一番大きな十字架の交点にあった弓削島の『古法皇山』の存在も在った。

ここまで来ればもう、完全に空海コードであることが分かります。

そうすれば、もう次は、『鶴島』と『鶴島』の二点と二等辺三角形を描くポイントに何があるのかを探します。

・・するとそこは、岡山県倉敷市連島町西之浦に『弁財天』と言う地域名がありました。

又、「鶴島」と言えば・・、地図にこそ今はありませんが、邪馬壹国(邪馬台国)への船の航路で、20日で着く港『大門』への入口に『鶴島』『亀島』がありました。

この『鶴島』が、『岩黒島』と愛媛県上島町生名の『鶴島』までが凡そ同距離にあることも何かを訴えてきます。

これはもう、間違いなく『岩黒島』が重要な島であることを私に教えていて、「どうぞ来てください。どうぞ泊まっていってください。美味しい料理とお酒を用意していますから・・」と、目に見えない何者かが訴えているようです。

‥ですので、天気予報が雨でも、その日その時にそこへ行くことが求められていると思いますから、「雨天決行です!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤原三代は日本列島に輝くオリオン座の三ツ星ベルトである

2019-06-21 05:56:09 | かごめかごめの真実とは

2019年6月21日(金)

 藤原鎌足の墓は、最初は鎌足公古廟でした。 でもそこから大阪府交野市の交野山のとある場所に移されました。

法隆寺の夢殿で手を合わせると、その場所に手を合わせるように法隆寺の建築配置がなされました。

鎌足公の二男の不比等君は、時の天皇たちに信頼された様子ですねぇ。

私には、和気清麻呂とどこか人間性がダブルところがあります。あくまでも陰で支える有能な行政マンというところでしょうかぁ・・。

不比等君の墓は、計算されつくした場所である京都府南丹市八木町神吉です。

そして不比等君の長男、藤原武智麻呂(ふじわらのむちまろ)の墓は、奈良県五條市小島町にあります。

不比等君の墓は、子である武智麻呂の墓からピッタリと磁北に位置しているのは、これも後から亡くなる武智麻呂が磁南の場所を選定したと推測できます。

いえいえ、これは藤原三代の約束事だったと私は思えます。

鎌足君から親子三代それぞれの三つの墓を見つめていたら、「オリオン座の三ツ星ベルト」に見えて仕方ないので眺めていると、日本列島にオリオン座が浮かびあがりました。

親子三代、かみなり三代と言われたとか言われなかった・・とか。

実は、不比等君のお墓へ行くと決めたのは、前日の15日(土)の午後、なんの前触れもなく突然、「ドド~~~ン!」と一発、ものすごい大きな音を轟かせて雷が落ちたようでした。

その大音響で、「明日行きます!」と決心したのでした。

オリオン座の重要な拠点として、物部神社 弥山 八伏山 御前崎の駒形神社 長野県松本市の弘法山古墳が浮かび上がりました。

このオリオン座からするとオリオン大星団は、尾張や三河となります。 古代からこの地方は重要な拠点であったことを教えているようです。

・・と思っていたところへ、全く知らない方から一通の封書が届きました。

その中には、村山浅間神社のことが書き記してありましたが、これはもう間違いなくメッセージと捉え、オリオン星人の頭を村山浅間神社にして描いてみました。

こちらのオリオンは、大神山神社奥宮と馬路村が重要ポイントです。

んん~~んこちらでもOKです。・・というより、二つとも正しいように思います。

静岡県富士市の渡辺様、情報をありがとうございました。感謝いたします。

いずれにしても、藤原三代 オリオンの三ツ星ベルトは間違いなさそうです。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予告

2016-02-19 11:38:59 | かごめかごめの真実とは

2016年2月19日(金)

今、第四冊目の出版にあたり、どうしてどのような経緯で世に伏せられていた重大なことを教えられていったのかを思い起こしています。

そこには、いろいろな人が登場して私にメッセージをくれていることが分かります。

そしてそのメッセージに素直にしたがって、重要な神社や寺や山に行っているのが分かります。

そのようにして、三本の十字架ができたりして、地下神殿がある重要な場所を教えられました。

最初は宗像大社からのスタートでしたが、次が兵庫県の中央部に位置する岩座神(いさりがみ)にある五霊神社、神光寺でした。

そこから一気に物語の扉は開かれたようです。  

その二つの神社と、東のメノラーが見える場所にあり、卑弥呼さまが眠る陵墓を教える法楽寺を日帰りでご案内したいと思います。

途中、卑弥呼様の陵墓も眺めることができます。

時は、4月9日(土)の予定です。

マイクロバスで行きたいと思います。

集合場所は神河町の寺前駅で、帰りは生野の駅で解散の予定です。

詳しいことは来週中には公表できると思います。  

・・でも、公表と同時にノアの箱バスの席は埋まってしまいそうですぅ。

    

不思議な金龍

この不思議物語でカメラのシャッターを切った1番目の映像に不思議な光が写っていました。  五霊神社にて・・。

法楽寺には卑弥呼の彫り物が・・

 テラファイトが7月に完成し、翌月56歳と7ヶ月の日に宗像大社へ行って高尾先生と会うことになりました。

それから物語の扉は一気に開かれていきました。  ギギギギィ~~~~と。

2010. 8.11   宗像大社

        16   天魂の大神、八幡神社、白龍神社、千ヶ峰 

        20   五霊神社、神光寺

                           21   仁和寺

                           24   三田市・ピラミッド型の山

      9. 4   吉野神社、吉水神社

         5   玉置神社

        11   東京・築地本願寺

        15   Tの字 (千ヶ峰~伊勢神宮内宮、高砂神社~籠神社)

        17   小さな十字架 (段ヶ峰~)・・千ヶ峰と段ヶ峰の中間:生野

        20   六甲白山神社、再度山大龍寺 (亀石)

        22   千ヶ峰・・・お月見祭

        23   淡路島・岩屋神社・・・日の出を拝む、生野

        26   高砂神社、元伊勢籠神社、真名井神社、元伊勢内宮

     10. 2   再度山大龍寺、神呪寺

        11   春日・兵主神社、いそ部神社、春日神社

        12   夢をみる (昭和天皇の宴席に招待される)

               13   剣山

        14   飛鳥・鳴門伽耶神社

        15   夢の中の地名(カムシロ)を発見

        23   広島県・帝釈峡 (火の首 瑠璃山薬師堂、神龍湖)

        27   博多・イエスの方舟 シオンの山

        28   大きな十字架 (宮島・弥山~大王崎、虚空蔵山~船通山)

                     交点:上島

     11. 5   小さな十字架の交点に人の顔(ハトホル)発見

                          6   2つの三角形で臼 (大王崎~石川県・白山~千ヶ峰

                    千ヶ峰~広島県・上島・古法皇山~隠岐の島)

         7   六甲白山神社、生野

        13   豊国神社、磯辺神社(穂落とし神社を知る)、大王崎灯台、小莚

        19   熱田神宮 

        20   淡路島・洲本市・由良町・成ヶ島、いざなぎ神宮、エトワール生石

        22   丹波市山南町岩屋・鹿鳴館山南店、ハトホルの山(岩屋山)・・

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きく世界を見なさい! 

2012-10-22 22:39:32 | かごめかごめの真実とは

2012年10月22日(月)

朝から9月決算の提出書類を揃え終わると同時に、書類を受け取りにAさんが来社され、打ち合わせが終わりホッとして机に向かうと、いつものように深い眠りに陥り、そして目が覚めるといつものように地図を開いて、線を引き込みその出来上がった図形を眺めていると・・、

 

なんと不思議ですねぇ、宗像大社高千穂神社伊王島を結ぶと、奇麗な正三角形が出来上がります。 あまりにも奇麗なので、伊王島トライアングルと呼ぶことに私は決めました。そしてその伊王島からトライアングルの中心を通って行き着くところに宇佐神宮があります。

 

出来上がった地図に見とれていると・・、「矢印の方向に線を引きなさい!」と言ってるようで、世界地図を広げると・・、なんとぉ・・!! スリランカへ行き着き、入射角と同じ反射角で行き着いた所が、イスラエルのエルサレムでした。 んん・・、なんですかぁ・・!! これって!!!

 

一番最初に書かされた3本の十字架で一番大きな、大王崎から厳島神社がある宮島の弥山を通る十字架の先が中国の西安(長安)を通り、その先のイスラエルを教えていましたが、みなラインが繋がったようです。

 

イスラエルからスリランカを経て伊王島から伊島、そして大王崎へとたどり着き、そして母なる故郷、伊投媽(出雲)へと神様は帰って来られたのでしょうか。

そして・・、伊島から北へ伸びる十字架の頂点IYA に祀られているとしたら・・。卑弥呼おばさんは、その伊なる王様の血統であったとすれば・・。

そしてそして・・、宇佐神宮で祀られている神功皇后、応神天皇もその血統であったと、私が書かされた図形がそのことを教えているような気がしてなりません。

この10月の月は、全ての神様が母なる故郷、伊投媽(出雲)へとお集まりになって相談事をなされているやに聞きますが・・

神々様 :「そろそろ本当のことを誰かにしゃべってもらったらいかがでしょう」

大神様 :「タレソイテルカ」

神々様 :「はい!いらっしゃられます」

大神様 :「タレジャ」

神々様 :「様でござります」

大神様の妃様 :「ソチタチソレマコトノコトカエ」

大神様 :「オデニアソバシャラレタトナ」

神々様 :「さようにござります」

・・・

このようなことを書けば、また又、気が触れていると言われそうですが、伊なる王様の父君が私の身体を操っているようです。

「ナナ ナントナ!」

空海様~~~!!   矢印に見えましたぁ!!

Photo

Imgx222008170001

Photo_2


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十字架を地図上に

2011-02-14 11:38:20 | かごめかごめの真実とは

[English]

Photo

Photo

Photo_2

 

 

 

大きな十字架の根元は伊勢の大王崎です。  

交点は愛媛県の上島(神島)で古法皇山があります。    

先端は宮島の弥山です。     

それぞれ意味ありげな名のついた地名ですねぇ。

そして・・、その先端はどこへ行きつくか?

なんとぉ・・、空海様が学んだ中国の長安、現在の西安にきっちりと行き着きます。

そしてそして・・、そのまま真っすぐ行くと・・、 イスラエルのガリラヤ湖に行き着きます。

「私達は、イスラエルの方から来ました!」

「私は、長安からその教えを学んできました!」  

そう言ってるようでなりません。

中央の十字架の先はバチカン(ローマ)へ向かっています。

小さな十字架の先は・・・ 千山(中国、鞍山市)へ向かっています       

そして小さな十字架の交点には、きっちりと十字架の傾きもそのままで人の顔が造形されています。 

合わせて三つの十字架(三本の十字架)を私に空海様は書かせました。  3本の十字架


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする