goo blog サービス終了のお知らせ 

ジャン・アレチボルトの冒険

ジャンルを問わず、思いついたことを、書いてみます。

今の検察、当時の検察

2009-03-06 16:34:01 | 政治
「簡単に検察を動かせるなら私どもの元首相が逮捕されるなんてことはなかった。(検察批判は)常識を欠いたむちゃくちゃな発言だ」(MSN産経ニュース2009.3.6 00:07)

町村元官房長官の言葉であるが、町村氏は、小沢代表の秘書逮捕について、何が問題なのかを理解していないようだ。

人気のある野党党首に対して、選挙直前に、捜査のメスを入れることは、現職首相を逮捕するより、はるかに深刻で重大な問題をはらんでいる。

現職首相を逮捕・起訴する行為は、それ自体が検察の独立性を強くアピールしている。

ましてや、今太閤と言われたほど権力基盤の強かった田中角栄氏である。検察の独立性を疑う声は、少なかっただろう。

しかし、次期首相の可能性が高い、野党党首を捜査する場合、検察の独立性が厳しく問われるのは、当然のことである。

実際、独裁政権や長期政権の国で、有力な在野の対立候補に、警察・検察がさまざまな疑惑をかけ、捜査あるいは逮捕するのはよくあることだ。

従って、今回の逮捕において、「小沢氏の違法行為」と同時に、「検察の独立性」が問題にされるのは、むしろ健全な流れである。

新聞報道によると、東京地検は、違法献金が「悪質」かつ「巨額」であったので、小沢氏が捜査対象になったと主張している。

しかし、自民党には、地元への利益誘導と、その見返りとしての企業献金をセットにして、地盤を固め、選挙に勝ち抜いて大物になった議員が何人もいる。

その一人が小沢氏であるが、野に下った小沢氏が突出して「悪質」「巨額」で、与党自民党に残った議員は、みんなクリーンであるなど、誰が信じるだろう?

事実、西松建設からの献金ですら、自民党の大物代議士の名前が、次々に挙がってくる。権力中枢に極めて近い、これらの政治家が、「良質」「少額」を理由に立件されないのであれば、「検察の独立性」を疑われても、やむを得ないだろう。

さらに、時事通信(2009/03/06-00:25)によると、ある政府高官が、今回の違法献金事件の捜査は、自民党の議員にまでは拡大しない、と述べたそうである。

この発言が真実ならば、東京地検特捜部の捜査情報は、政府に流れていることになる。それほど政府と密着した組織が、政府から独立しているわけがない。

野党の議員を追及するなら、与党の議員についても、「良質」だろうが、「少額」だろうが、違法献金疑惑・違法会計処理疑惑があれば、きっちりと捜査して欲しい。

今回の件に限らず、そう考えている国民は、少なくないだろう。

例えば、元農水相の事務所費問題では、どう考えても不自然な会計処理にも関わらず、警察・検察は、ほとんど何のアクションも起こさなかった。

検察は、与党の大物議員や閣僚には甘い。

「検察の独立性」が疑問視される背景には、この国民の不信感がある。

ロッキード事件当時の検察は、現職首相を捜査することで、その不信感を吹き飛ばした。

今の検察は、次期首相の可能性が高い野党党首を捜査することで、不信感をさらに深めている。

当時の検察も今の検察も、同じ正義を目指している?

出来れば、そう信じたいものである(笑)。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 政治弱体化の裏で | トップ | 小沢氏立件に自信はあるのか? »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
今の検察、当時の検察 (ppp)
2009-03-06 21:26:28
私は通りがかりのものです。小沢ファンではないので・・・。ちょっと辛口な感想を。この事件で一番の注目してるのは、国策捜査云々ではなく、合法非合法だったか(秘書も含めて)でもない。「新しい政治」を目指す彼が、角栄先生、金丸先生よろしく、準ゼネコンから利権がらみで、政治資金集めてた-ってこと。その資金のもとはゼネコンが請け負った公共工事(税金)からのピンはね。しかも「秘書がやったことで私は知らない」。なんだかなー。思いっきり古い・・。「野に下った小沢氏」って言うけど、「次期首相」なんでしょ?少なくともこの事件が明るみになるまでの世論調査から考えると。「近い将来への投資」って企業が普通にやることですよね。それに、ある東北の知事さんは民主党ですが、小沢さんの影響がないとはいえないでしょう。小沢ファンには悪いけど、代表やめてほしい。民主にはもっと若くて新しい発想のできる人がいるはず。今の古臭い執行部は全員首にして、一からやり直してほしいなーと思うんですが、だめですか?
返信する
Unknown (アレチボルト)
2009-03-11 07:20:15
コメント、ありがとうございます。

まず、私も小沢ファンではありません(笑)。

そして、小沢氏が、「思い切り古い」上に、「企業との不適切なつきあいをしている」ことに全面的に賛成です。

さらに、「民主党は若くて新しい発想の出来る人」で出直すのが、最善の策でしょう。

でも、お聞きします。

「思い切り古い」そして「企業との不適切なつきあいをしている」のは、小沢氏だけでしょうか?

自民党の派閥の領袖は、わんさかお金を持っているのに、とてもクリーンなんでしょうか?

「近い将来への投資」をしているのは、野党だけですか?

むしろ、与党の「投資」の方が、悪質ではありませんか?

そして、なぜ検察は、彼らに関しては動かないのでしょうか?

悪質性が低くて、少額だからですか?

そして、なぜ小沢氏だけなんでしょうか?

私が議論しているのは、「検察の独立性」です。

小沢氏の無実を主張しているのではありません。

返信する

政治」カテゴリの最新記事