goo blog サービス終了のお知らせ 

ジャン・アレチボルトの冒険

ジャンルを問わず、思いついたことを、書いてみます。

アレチでございます。チュン、チュン

2008-01-01 13:47:54 | Weblog
明けまして、おめでとうございます。

金色アレチネズミの「ジャン・アレチボルト」でございます。

当ブログの、チュン、主宰でございます。

昨年は、多くの方に、ブログを読んでいただき、誠にありがとうございました。

突然ですが、チュン、わたくしアレチの、昨年の三大ニュースを発表させて頂きます。

一位  下痢で死にかけたこと
二位  電気コードをかじって、感電したこと
三位  タクシーに乗って、車酔いしたこと

正確には、二位も三位も、死にかけでございます。

ちなみに、今年の目標は、

家の中を、いつでも自由に走り回れるようにすること

すなわち「フリーアレチ」でございます。チュン。

現在、段ボールハウスの側面に、かじって、穴を開ける工事を敢行中でございます。ほどなく、外との自由な行き来が可能になるはずでございます。

楽しみ、チュン、で、ございます。チュン、チュン。

ちなみに、当ブログの文章は、わたしくアレチの忠実なるしもべ、自称「飼い主」が、執筆しております。

努力家のわたくしアレチと違って、チュン、しもべは、飽きっぽい性格でございます。ブログ更新がままならない場合もあるかと存じます。

どうかみなさま、温かい目で、見てやって頂ければ、わたくしアレチとしても幸いでございます。

みなさまのご活躍を祈りつつ、わたくしアレチの挨拶とさせて頂きます。

では、わたくしは、工事がございますので。これにて失礼致します。

チュン、チュン。


<飼い主より>

新年、おめでとうございます。

金色アレチネズミは、好奇心の強いネズミで、何とかして、巣箱の外に出ようとします。

しかし、その情熱に負けて、うっかり部屋に放すと、電気コードをかじるわ、家の柱をかじるわ、家中のホコリを集めて寝床を作るわ、テーブルの脚と無駄に闘うわ。

飼い主への恩義など、どこ吹く風、狼藉の限りをつくします。

さらに、スパイダーマンよろしく、後先考えず、カーテンをよじ登り始めて、しかし、途中で高さが怖くなって、にっちもさっちもいかなくなり、ついには、なす術なく転落していきます。

ところが、そういう酷い目に遭っても、都合の悪いことは、すぐに忘れるので、また喜々として登り始めます。

学習能力ゼロです。

おまけに、体長の三倍くらいの高さまで、ジャンプします。助走なしで、いきなり飛ぶので、びっくりします。しかも、TPOを無視した、ノープラン跳躍なので、たいてい着地に失敗します。

このネズミは、自然の中で、どうやって生き延びているのか、不思議です。ひょっとして、ナムビア砂漠には、アレチのような、間の抜けた愉快な仲間たちが、信じられないくらい、たくさんいて、日夜、数で勝負ってことでしょうか?

というわけで、「フリーアレチ」は、非常に危険です。家が壊れるか、ネズミが死ぬか。どっちにしても、めんどくさいことが起こります。絶対に阻止しましょう。

ちなみに、滅多に鳴きませんが、ごくたまに、「チュン、チュン」と、小さな、か細い声を出します。スズメの鳴き声に、ちょっと似ています。ただ、どういうつもりで、鳴いているのか、未だに分かりません。

では、今年も、よろしくお願いします。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パキスタンの冷たい冬(3) ~ ... | トップ | 的外れな、福田首相の対中外交 »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事