100才まで生きてやる!

毎日楽しく生きる日刊ブログ

左ひざを動かさない!

2023年09月24日 | ゴルフクラブ

 

 

 

どのショットも打てる・どのクラブも打てるという二つの整合性をスイングに求めている。

 

何と欲ばりな!

現世では実現できないかもしれない。

あの世へ持って行くつもりだ。

 

さて、8月のラウンド中にやけくそになって(暑かったから)、左ひざを固定して、左ひざと手元を引き伸ばす(引き離す?)ようにテイクバックしてみた。

そして、ダウンスイングは何にも考えずに、左ひざと手元が引き寄せる(引き付ける?)ように振ってみた。

 

引き伸ばす(引き離す?)→引き寄せる(引き付ける?)

まるで左ひざと手元にあるゴムを伸ばしたり、縮めたりする動作だ。

 

なんと! 

ビッグショットが飛び出した!

ショートホール4つで2つのニアピン、残り二つもエッジ横というなかなかの精度で飛んだ。

ほかのホールでも第2打がうまく当たった。

(悪かったのはアプローチとパット・・・)

 

ひざを動かさないようにするだけで、ケッコ~なショットが出る、というのはオドロキだった。

必ず自分に合ったスイングがあるはずだという信念からすれば、これはイケると思った。

 

その後、いろいろ考えるに、「引き伸ばす」はよかろうが、「引き寄せる」動きはどうだろうか?

画像3枚目のように「放り出す」ようなフォロースイングの方が合っているような気がする。

 

しばらく「左ひざを動かさない」「左ひざと手元を引き伸ばす」動きは続けてみたい。

浅い前傾とともに、自分スイングの確定パズルになるかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縦! 回さない!

2023年09月24日 | ゴルフクラブ

 

 

 

【肩の動き方が全てわかる】

「縦?横?回す?回さない?」

 

縦!

回さない!

 

横で回しても打てないことはない。

そこそこなら我慢できる。

ただし、精度が落ちる。

 

縦、回さない方がうまく当たる!

そこそこの精度が上がる!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする