100才まで生きてやる!

毎日楽しく生きる日刊ブログ

ハーフサイズのメモノート!

2024年06月30日 | ゴルフクラブ

 

 

ムスコ家族とイオンに行った。

孫とムスコがゲームをしている間、近くの文具売り場を歩き回った。

そこでB5ノートの半分(Half)サイズのノートを見つけた。

 

このノートを買おうと思った。

最近、また自分スイングをメモしておきたいなという気持ちになったからだ。

 

以前、B5サイズの分厚い(百頁)ノートにメモしていた。

重たくて持ち運びがタイヘンなうえに、ついついノートをムダに使っている気がしていた。

 

B5のハーフサイズならいい。

しかも30枚だから薄くて軽い。

 

最近、メモすることも減ってきた。

コレとコレみたいな感じで、スイングの動きを厳選できるようになったからだ。

もちろんスイング中にいくつも項目を再現できるわけがない。

 

※ 実はこのノートを買って2週間後に、ワタクシはとうとう自分スイングを見つけた。

このノートのおかげだとはさすがに言えないが、しばらくノートから遠ざかって、久しぶりに戻ってきたら、自分スイングが完成した。

やっぱりこのノートのおかげだということにしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボギーオンゴルフの再確認!

2024年06月30日 | ゴルフクラブ

スイングと攻略は表裏一体だ。

どちらか一つ、あるいは別々に考えていても進化はない。

 

とことん自分ゴルフを突き詰めるなら、明確な目標がある。

➀ボギーオン

➁ワンピンアプローチ

➂ワングリップパット(タップイン)

 

パーオンをめざさず、1打多い打数でグリーンに乗せる。

パーで乗せないで、ボギーで乗せる。

 

ただし、乗せる時はワンピン以内のアプローチをめざす。

2パットで上がるための条件だ。

 

その2パットで上がるためにはワングリッピ以内に寄せる必要がある。

入れるのではなく、寄せるのだ。

 

目標は明確なのに、これが難しい。

ボギーオンのゴルフのタメにはやはりこれが必要だ。

 

 

「こっちの方がよるよな」の限界は、30ヤード以内!

ここまでならなんとかワンピンに寄せられる。

そういう練習をしているかだ。

 

かくして、ワタクシのボギーオングルフはこうなる。

 

➀ボギーショットを30ヤード以内に寄せる

➁アプローチショットをワンピンに以内に寄せる

➂ファーストパットをワングリップ以内に寄せる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙骨スイング!

2024年06月29日 | ゴルフクラブ

 

➀「右足の裏で地球を右に回そうとすると」

➁「骨盤全体が仙骨を中心に自然に右回転を始める」

 

今まで「腰」とか「股関節」とかでスイング理論を理解しようとしていた。

それがまちがっていた? かもしれない。

 

右足の裏をひねる動きはやったことがある。

これが「右足の裏で地球を右に回そうとする」動きだったのか!

(ああ、片山晋呉、恐るべし!)

 

右足をひねると仙骨を中心に回転する!

 

今まで左右の腰、つまり、骨盤を動かすことだと思っていた。

だから、腰の両端を後ろに引いたりしていたのだ。

 

仙骨かぁ~

 

 

確かに左右の骨盤を動かそうとすると、中心軸がズレる。

それに対して、右足をひねり、右の股関節を動かすと、体の中心が動き出す。

 

真の回転は仙骨中心!

そのために右足をひねる!

 

はたしてそうなのか?!

ワタクシはとても疑い深い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テイクバックは30cm真っ直ぐ引け?

2024年06月29日 | ゴルフクラブ

 

 

「テイクバック最初の30cm真っ直ぐ引け説は本当なのか?」

 

30㎝のことはかなり昔から知っていた。

ひょっとしたら、1年間だけゴルフをやった30年前にも知っていたかもしれない。(?)

 

30㎝は原因なのか? 結果なのか?

きちんと見極めておく必要がある。

 

原因だとしたら、始動でヘッドが30㎝右にズレらすように上げる。

結果だとしたら、左ひざを右に張る時に付随的に30㎝ズレれるように上がる。

 

ズラすのか? ズレるのか?

ワタクシは「ズレる」方を選ぶ。

左ひざ始動に賭けているからだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上体が動く!

2024年06月28日 | ゴルフクラブ

「右腰を引く」とか「右足を踏み込む」とか、あれは結果であって、原因ではない。

上体の動きが主だ。

それによって下半身が結果として動かされるというのが正解だ。

 

そうじゃないか?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫を寝かしつける途中!

2024年06月28日 | ゴルフクラブ

孫の守りに行った時にムスコ宅の外でカツン、カツンと音がする。

聞き覚えのある音だ。

 

孫をダッコして駐車場まで出てみると、近くの家の顔見知りのオジイサンが庭でアプローチの練習をしていた。

近い距離を打っているようだ。

振り幅で分かる。

 

20球くらい続けて打っていた。

小雨÷2くらいの雨が降っていた。

 

なかなかいい音がする。

これは上級者だぞ!

 

それから何日後に、散歩途中のオジイサンと話をする機会があった。

その時も孫をダッコしていた。

孫を寝かしつけようと、散歩に出た時だった。

 

「アプローチがいい音してましたね!」

「あ、いやぁ~」

だいたい上級者はすぐには肯定しない。

 

会話を続ける。

「お上手なんじゃないですか?」

「この前、エイジシュートしました!」

 

御年85才だ。

やはりなかなかの腕前だ。

 

それから自治会コンペの話になった。

そこらあたりもだんだんというよりも、どんどんゴルフ人口が減っているようだ。

 

寄る年波だけでなく、怪我や病気でもリタイヤしているようだ。

わが自治会ゴルフも同様だ。

これからゴルフはどうなる?

 

30分くらい話し込んでいたら、腕の中で孫がグズリ始めた。

「それではまた」

オジイサンはさっそうと散歩の続きを始めた。

 

それからすぐに孫は腕の中で寝た。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフの基礎・基本!

2024年06月27日 | ゴルフクラブ

ゴルフを基礎・基本で語るなら、つまり、こういうことだ。

・基礎:スイング

・基本:攻略

 

スイングができるというのはゴルフの前提であり、それを活かしてどう攻めるかという考え方がゴルフの基本になるだろう。

 

オ~マイガッ!

 

なんということだ!

おれはまだ基礎のところまでも到達していない!

 

ゴルフの基礎的な知識・理解はある程度、身についている(笑!)が、技能としての基礎力がまだまだ弱い。

 

それを攻略という基本でごまかし続けている。

いつまで通用するのか?

 

基礎力のないアマ!

早くスイングを身につけたい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右手の角度を変えない!

2024年06月27日 | ゴルフクラブ

 

 

「これ1つだけやれば十分です」

【確実に全てが良くなる超簡単】練習方法

 

だまされちゃうよ!

1つだけで十分?

全てがよくなる?

しかも超簡単?

そんな練習方法なんだそうです!

 

左手を脇にはさみ、右手の角度を変えないで打つ!

グリップ圧は強め!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トップの形!

2024年06月26日 | ゴルフクラブ

 

このトップの形には親近感を感じる。

たぶん今の整合性スイングはこの形のハズだ。

 

テイクバックで下半身を積極的にな使わない。

むしろじっと我慢させる。

 

下半身を使うのはダウンスイング以降だ。

開放するかのように下半身で振る。

 

トップで左腕はピ~ンと伸び切るのではなく、やや緩んでいる。

アドレスで構えたままにトップに持って行く。

 

そこからダウンスイングでは開放するかのよう腕を伸ばし切る。

ヘッドはインからストレートに出ていく。

 

こんなんでいいと思うんだけどな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bのスーパーストレートボール!

2024年06月26日 | ゴルフクラブ

ブリジストンのスーパーストレイトボール!

1ダースをまとめ買いして、3年間使い続けている。

 

 

前より飛んでいるような気がするし、曲がらないような気がする。

確信がないのはスイングの方が改善しているからだ。

 

使い続けて、気をつけないといけないことも分かって来た。

それはランが出やすいということだ。

JGRよりも転がりやすい。

 

ドライバーは飛んだ方が助かるが、グリーンをねらう時やアプローチには気を使う。

スピン量がJGRとはだいぶちがう。

 

ワンピン以内のアプローチを実現するためには!

・JGRか?

・スーパーストレイトか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手首の角度を保って!

2024年06月25日 | ゴルフクラブ

「手首の角度を保って」手元を上げていく。

その方がダウンスイングで腰といっしょに振っていける。

 

 

 

でも、まだ道半ばだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スリクソンXmaX(エックスマックス)!

2024年06月25日 | ゴルフクラブ

 

マイボールはずっとB(ブリジストン)のJGR一辺倒だった。

飛距離が出るという評判のボールだ。

 

去年からBのSTRAIGHTボールに替えた。

飛距離と直線性に優れているボールだ。

なるほど、あまり曲がらないし、当たると飛ぶ。

 

そこへ来て、スリクソンからXmaX(エックスマックス)が出た。

 

 

なんとなく直感だが、試してみる価値があると思った。

それは整合性スイングに出合えて、その飛距離を最大限に活かしてみたいという欲求が芽生えたからだ。

 

STRAIGHTボールであんなに飛ぶんだったら!

スリクソンのXmaXはどうなんだ?

 

アプローチのランはどうだろうか?

ボギーオンゴルフではそこが肝心だ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整合性でスイングづくりをチェックする!

2024年06月24日 | ゴルフクラブ

スイングづくりもいろいろな方法があるだろう。

A:プロに学ぶ

B:本や動画で学ぶ

C:我流でやる

 

それぞれに一長一短がある。

Aは自分に合わなければダメだし、教えて側の理論だけを教え込まれるという欠点がある。

 

Bはやたらいろんな理論に振り回されて、何が何だか分からなくなる。

ゴチャゴチャにスイングが混ざり合いそうだ。

 

Cはひたすら自分だけのスイングに固まりそうだ。

練習場で見よう見まねの打ち方を取り入れることもあるだろうが。

 

A、B、Cそれぞれに長所、短所がある。

8年間を振り返って、ワタクシはBとCの混合タイプだった。

 

最近はBから離れ、だんだんとCの我流に移行した。

それは自分の体と相談しながら、そして、クラブに合うスイングを探し始めたからだ。

 

整合性の高いスイングづくりは、今までのどんなスイング理論よりも学ぶことが多かった。

毎回、実証実験をくり返しているようだった。

 

短いクラブが打てるのに、ウッドが当たらないというのはスイングの整合性が低いからだ。

整合性がスイングのチェックフィルターになった。

 

今のスイングはどのクラブも「いつでもどこでもどんな時でもそこそこ」スイングにやっと到達したかもしれない。

過去一、整合性がとれている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどん粉病と戦う!

2024年06月24日 | 菜園クラブ

うどん粉病の季節、真っ最中だ。

毎年、キュウリ、カボチャがやられて、次々に葉っぱを切り取ることになる。

最終的に収穫量がガクンと落ちる。

 

消石灰があまり効果がないということはウスウス知っていた。

ほとんど予防にもならない。

 

それより酢の方がいいらしい。

水で薄めた酢をまんべんなく葉っぱに噴射する。

 

そのほかに日常的には水道水を葉っぱにかけるという方法もある。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後のパットはワングリップ!

2024年06月24日 | ゴルフクラブ

パットのヘタクソさはどうしようもない。

パットの名手、H氏やI氏と比べたら雲泥の差だ。

ため息しか出て来ない。

 

そこで考えた!

・パーオンからの3パット!

・アプローチからの2パット!

そこまでの技術を磨き続ける。

そして、

・最後のパットはワングリップ!

 

この三つをひたすら守り抜こう!

ヘタはヘタなりにガンバるのだ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする