100才まで生きてやる!

毎日楽しく生きる日刊ブログ

牛肉300グラム!

2019年05月31日 | グルメクラブ

今月はじめ、念願の「いきなりステーキ」に行った時のことだ。

「何グラムにいたしましょうか?」
目の前の若い店員が聞いてくる。
肉切り専門だ。

「300グラム!」
「分かりました!」

それくらいは食えるだろう。
以前、ケンステーキで400グラム食ったことがある。

グラム6.9円だ。
7円と考えて・・・2000円か・・・

そんなことを考えているうちに肉の塊がまな板の上に置かれる。
2センチ厚に包丁が入る。
はかりに乗せる。

330グラム!

えっ?
300じゃないの?
堂々と自信満々に包丁を入れたもんだから、300グラムちょうどかと思った。

続いて、伴侶の分。
伴侶も300グラムだ。
肉好きだからだ。

はかりに乗せる。
250グラム!

え~っ!
50も少ないの?

店員は平気で聞く。
「これでよろしいですか?」
最初から「はい」と答えるだろうと思っている。

まっ、いいけどよ・・・
グラム計算だから・・・

それにしても、このヘタクソが!
300グラムで受けたまわって、330と250かよ!

30多くて、50足りねぇ~
300をはさんで80も幅があるのかよ!

せいぜい誤差は10グラムだろ!
310か290だ!
すごく修行が足りねぇな!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アプローチだってフェイスターン!

2019年05月31日 | ゴルフクラブ






三枚の画像がある。
一枚目と二枚目はいわゆる「フェイスターン」を使って、うまくボールをさらっている。

ところが、三枚目はフェイスが返っていないせいで、右手前にヘッドがドンと落ちている。
つまり、ダフっているのだ。
これはトップの原因でもある。

アプローチと言えども、フェイスターンをしなければならない。
たとえパター打ちでもジャッカン、フェイスはターンしている。
そこに気づくのに時間がかかった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右ひじ・ポケットターン!

2019年05月30日 | ゴルフクラブ

この画像を最初に使ったのは去年の6月だった。

このアプローチに「右ひじ・ポケットターン」という名前を付けた!
右ひじを脇につけたままテイクバックし、右ポケットと一緒に左へターンする。
身体は完全に飛球線方向を向く。

右ひじもポケットも体を使うための方策だ。
体を使ったアプローチがいいのだ!

毎日、庭でアプローチの練習を欠かさないが、この「右ひじ・ポケットターン」は確実だ。
手や腕を使った動きはダメだということを実感している。

1年たって改善した部分もある。
それはやや突っ立ったスタンスにしたことだ。
前かがみよりもターンがうまくでくるのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフ アプローチで重要な右膝の動き 井上法紀

2019年05月30日 | ゴルフクラブ

「アプローチで重要な右膝の動き」
井上法紀プロ。

「右ひざのサラをターゲット方向へ向けます!」

右ひざの動きはダウンスイング始動のきっかけだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右肩の使い方 in detail

2019年05月29日 | 日記
右肩の使い方 in detail
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダウンスイングの正しいモーション

2019年05月29日 | 日記
ダウンスイングの正しいモーション
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己流基本スイングの旅!

2019年05月28日 | ゴルフクラブ
アプローチからドライバーまで「いつでもどこでもどんな時でもそこそこ打てる」スイング!
これが自己流の基本スイングだ。

ぜいたくは言わない!
「3分の1」スイングでいいのだ!
「3分の1」とは・・・

①フェアウェイキープ率3分の1
②パーオン率3分の1
③アプローチワンピン以内3分の1

とはいうものの、自己流スイングにも最高と最低の幅がある。
上の①②③が最高ラインとすれば、下の①②③は最低ラインだ。

①ではOBは出さない
②ではグリーンエッジ10ヤード以内
③ではゼッタイにグリーンオン

ここらあたりが80台の必要条件だ。
自治会ゴルフの面々を観察してそう思う。

追いかけては消え、つかんでは消える、どこまで行っても基本に近づけない・・・
基本スイングを模索する旅は続く・・・
でも、なんだか毎日、ものすごく楽しい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフの目標は高く!

2019年05月28日 | ゴルフクラブ
セカンド、サードは「エッジまで10ヤード以内!」
これがスコアーをまとめる攻略法だ。

「月いちゴルファーが・・・」の本では50ヤード以内をすすめていた。 
しかし、実際、この距離からのアプローチはヒジョ~に難しい!
50ヤードからは乗らない、寄らない、あげくの果ての、ダボ・トリプルになる可能性がヒジョ~に高いのだ!

エッジ50ヤード以内はダフリ・トップなどのミスショットだ。
スイングが悪いからそうなるのだ。

それだけではない!
軽い気持ちで打つスイングではいつまでたっても上達しない。
グリーンオンをねらうからこそ確実なスイングが身につくのだ。

エッジ10ヤード以内はアマチュアにとってミスショットではない。
この距離に外れることは風が吹いていたらよくあるで、ナイスショットでもこんなもんだ。

「エッジまで10ヤード以内!」はスイングはゴルフを進化させる。
目標は高く設定しなければ腕前は向上しない。

「エッジまで10ヤード以内!」はあくまで結果だ。
ピンをねらった結果、「エッジまで10ヤード以内!」だったということなのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビハインド ザ ボール!

2019年05月27日 | ゴルフクラブ

「腕の上げ下げを無くして飛距離を伸ばす方法とは?(ビハインドザボール)」
坂本龍南ティーチングプロ!

ビハインド ザ ボール!

さて、そろそろ動画も卒業だ!
よく観たし、マネもした。
しかし、プロの教えるスイングは一朝一夕には身につかない。

自己流スイングに取り入れたくても取り入れられないのだ。
あきらめた方がいい。

ゴルフ動画を観るのが趣味ではない。
ゴルフをするのが趣味なのだ。
鑑賞よりも実践だ!

これからますます自己流スイングに邁進する。
3年間の放浪が終わろうとしている。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今ごろ、栃木にいます!

2019年05月26日 | 家族クラブ
5月26日!
今頃はもうすでに栃木にいる!
栃木にいる娘に二人目の子が生まれるのだ。

栃木に行って大事な仕事は孫の世話だ。
保育園への送り迎えをする。
朝、男の子を保育園に運び、夕方迎えに行く。
そして、夕方、遊び相手をする。

それ以外は自由だ。
午前中に買い物をする。
味噌汁をつくりおきする。

保育園に行く前に1時間歩く。
コメダ珈琲を飲んで帰って来る。

退職してから毎年、孫が生まれている。
1年目:娘に男の子
2年目:息子に男の子
3年目:娘に女の子

3人ともワタクシがかかわることになった。
なんとも役立つジジイである!

上の子の誕生の時も1ヶ月ほど栃木にいた。
生まれてから補佐をした。

今回は生まれる前からスタンバイだ。
ほんとうに役立つジジイである!

さて、1ヶ月で帰れるだろうか?
2ヶ月くらい滞在するハメになりそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やってもいいウォーキングはこれだ!

2019年05月26日 | 健康クラブ

迷わず買った。
実証データがしっかりしているからだ。

「65歳以上の5000人を対象に24時間365日の追跡調査を15年以上にもわたって実施した」そうだ。
たんなる思い付きで書かれている本とはワケがちがう。

「やっていはいけないウォーキング」とは「ウォーキングをやってはいけない!」と言っているのではない。
「こんなウォーキングではいけない。こんなウォーキングならいい!」ということだ。

まず、歩き過ぎはダメだと言っている。
1日1万歩では病気になるそうだ。
いわゆる免疫力低下が原因だ。
それはマラソン・ジョギングでも体験したことだ。

「毎日20分間の早歩きとトータル8000歩のウォーキング!」

これがベストだそうだ。
2ヶ月継続すると、長寿遺伝子にもONスイッチが入るそうだ。

できるだけ酸素を消費しない運動を心がけている。
・20分間の早歩き!
・トータルの8000歩!
これはいい!

歩数計が必要だ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダボとOBを全力で防ぐ!

2019年05月25日 | ゴルフクラブ
「ハンディキャップ「5下」のシングルが語る70台を出すための“寄せ1.5”の思想」という記事があった。
「みんゴル技術班 シングル戦略アプローチ」だ。

「5下シングルとなったあるゴルファーの夢の70台を出すための秘策」

「パーオンは3回に1回でいい。寄せワンも2、3回に1回でOK。」

「スコアが出る・出ないの差はアプローチの差。シングルとは、3回に1回寄せワンが取れ、残りの2回をきっちりボギーで上がれる人のこと。それで70台のスコアも出せる。」

「シングルでもパーオン率は40%を切るくらいなもの。18かける0.4は7.2だから、仮に7ホールパーオンし、それがすべてパーでホールアウトできたとする。残りは11ホールで、そのうちの1/3ですから4ホール寄せワンに成功する。残りが全部ボギーだったとして、スコアは79なのだ。寄せワンではなく“寄せ1.5”くらいの気持ちで、70台は出せる。」
「70台のスコアを出すためには寄せワンが必要かと思いきや、意外と「寄せ1.5」くらいで大丈夫」

「パーオン率は38%。寄せワン成功率は36%。パット数は32、バーディ数は0。たいして見栄えが良くないスタッツなのにスコアは夢の79! なんだか錬金術のようだが、当然条件がある。」

「要するにダボはダメってことだ。なので、条件はティショット、セカンドで“死なない”こと。打った瞬間ダボ以上が確定するOBを打ったら基本的に70台は出せない。よく池やバンカーを気にしてOBまで曲げる人を見かけるが、『バンカーに入れようよ!』って思う。バンカーにペナルティはないから。」

「70台のスコアとは、11個のパーと7つのボギーで構成されるスコア。仮にバーディがくれば、ボギーの数は8まで増やせる。一方、ダブルボギーを叩けば、あと許されるボギーの数はわずかに5つ。非常に苦しい展開となるわけだ。そして、バーディは計算できないが、ダボを極力防ぐことはできる。」

「ドライバーで飛ばす必要もなければ、フェアウェイをキープする必要性もたいして高くない。バンカーに入れても次で出せれば問題ない。アプローチでは2、3回に1回パーがとれる“寄せ1.5”で100点満点。基本的にはワンピンどころか2パット圏内の6メートル以内に収められれば十分。ただし、OBだけはダメ。全力で防ぐ。これが、70台を出すための基本戦略だ。」

「実際にそうやって70台を連発しているシングルA氏の言葉を聞くと、なんだか自分にもできそうな気になってくるから不思議。上級者とアベレージゴルファーを分かつのは、実は腕前よりも考え方なのかも。」

ダボとOBを全力で防ぐ!

最後の「なんだか自分にもできそうな気になってくる」はほんどうにそうだ。
「腕前よりも考え方」というのは、それはうまくなってから、あるいはうまくなった人の話という気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アプローチも「ビハインド ザ ボール」!

2019年05月25日 | ゴルフクラブ

「プロでも起こるアプローチのザックリ・トップ。どうやって直せばいいの?」
「鈴木真一プロ」

「アプローチのとき、ボールを体の中心よりも右側に置く。このときボールの位置だけを変えて構えると頭の位置はボールよりかなり左になってしまう。これがいろんなミスの原因なる。」(鈴木、以下同)

「頭の位置がボールよりも左側にあると、クラブの入射角は鋭角になり様々なミスが起こる。ウェッジは本来、頭の位置の下あたりでクラブヘッドをリリースするのが正解。これが左にズレてしまうことで様々な問題が起こる。」

「クラブが最下点に到達する手前側にボールがあるから、クラブの入射角ってかなり鋭角だし上から叩くような形になってしまう。するとトップになりやすいし、トップを避けて手前側を狙えば今度はダフリやザックリが出やすい。そもそもロフトが立って当たるので打球が強くなってしまう。」

「クラブを低く引けば入射角もゆるやか。ウェッジのバウンスを活かせるからダフっても問題ないし、致命的なミスにはならない。頭の位置の正解は「ボールより右側です」と鈴木は続ける。」

ボールに対して頭の位置を右側に置けば、バックスウィングでクラブを大きく持ち上げられなくなるので、自然と低い位置にクラブを引くことができる。クラブを低く引ければ上から叩きつけるような打ち方ではなく、低いところから低いところにヘッドが動き、ボールを持ち上げるように打つことができる。これができてはじめてボールがフェースに乗る感覚がわかる。

「頭の位置を意識するだけでフェースでボールを押すように打てるし、ダフリやトップが起きても致命的なミスは起こらない。」

「クラブを低く引ければ入射角はゆるやか。するとボールの手前に入ってきてもバウンスが効き、滑ってボールを拾ってくれるからダフってもオッケー。もともとヘッドが低い位置で動いているから、トップしたとしてもボールの上を叩くことはない。基本的に問題がない。」

「ウェッジ以外、たとえばアイアンで低く打ち出したいときも、同様にボールを右に置いて打とうとする方って結構いる。右に置くのは問題ないですが、アイアンでも頭はボールより右側に置く。左側に寄ってしまうと引っかかったりトップしたりといろんなミスが起こる。」

「頭の位置ひとつでアプローチの出来は雲泥の差。心当たりのある方は鏡の前で頭の位置をチェックしてみてはいかがだろうか。」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パターアプローチが基本です!

2019年05月24日 | 日記

「スギプロのパターアプローチ」
「近いアプローチが苦手な方、上手く打てない方にお奨めの打ち方です。」

「アプローチが苦手な方?」
「はぁ~い!」

「うまく打てない方?」
「はぁ~い!」

久しぶりに見てびっくりした!
なんと!
グリップが自己流グリップと同じだ!

確率よりも確実!
10回打って10回打てるアプローチ!

右ひざを左ひざに寄せるとさらにキャリが出る。
さらにキャリーがほしい時には左足軸で回転する。
パターアプローチでキャリー40ヤードくらいまではダイジョウブだ。

パターアプローチが基本!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再現確実な自己流アプローチはビハインド ザ ボール!

2019年05月24日 | ゴルフクラブ

自己流アプローチでは右のように構えている。
ほとんどパター打ちの構えだ。
逆オーバーラッピンググリップをするとこうなる。

ビハインド ザ ボール!

頭の位置がボールの真上か、右にある!
ミスっても大けがしない。

左のようには構えない。
トップ・ダフリを誘発するからだ。
確実さがそこなわれる。

ビハインド ザ ボール!

ダフリ・トップをなくしたい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする