かちこのアメリカ奮闘記その後

アメリカの大学院での登録栄養士(RD)を取得、帰国して日本の病院でNST奮闘中

ミキサー食(インターンシップ3日目)

2011年02月02日 | 病院でのインターンシップ

今日はインターンシップ第3日目。

私の上司はとっても多忙なので今日は3つの会議に同席させてもらった以外はずっとマニュアルを読んでました。

会議① 病院内安全衛生委員会

病室からさげられてきたトレーに注射針や先の鋭い刃物、処置に使用したらしきものなどが混入することがあるということで、

どう改善していくかが、うちの部署からのトピックでした。

医者や看護婦には処置の後の片づけの徹底、配膳係の人たちにトレーを下げる際の異物チェックを徹底してもらうことで

やや数は減ってきているようです。

 

会議② 監査の結果に対する改善会議

うちの病院では栄養部が病院食だけでなく、医師や一般の人も使えるカフェテリア、スターバックス

その他のカフェ、売店などを管轄しているので毎日大金が動いているんです。

しかも病院なので24時間お金が動く!

というわけでお金の取り扱いやその他の日常業務についての改善が話し合われました。

現金の扱いをなるべく減らそうという取組みの中にはカフェテリアなどのデビットカード化の検討も含まれています。

 

会議③ ミキサー食 試食会

これが今日の私のメインイベントになりました!

前にも書きましたが、うちの病院のシェフはレストランで腕をふるっていた本格派。

料理コンテストで去年優勝したその腕は私のランチの満足度で信じていただけるかと・・・。

アメリカのミキサー食の多くはもとの食材がなんだったのか判別しがたいピューレを固めたものの冷凍されているものを

解凍して提供することが多いと聞いていたんですが、

この病院は注文が入ってから作るらしいんです。

その新メニューをシェフがつくったというので

その試食会をシェフと栄養士たち8人ほどで行いました。

メニューは

・卵のムース、トマトソース掛け(朝食向け)

・フレンチトースト風ムース(朝食向け)

・卵のムース、オランデーズソース掛け(朝食向け)

・白身魚ソテーのピューレ・ホウレンソウのムース、パプリカ風味のオリーブオイル

・ポークリブのピューレ・ミートソースのピューレ・マッシュポテト

・チキンソテーのピューレ・さいつまいものムース

・リコッタチーズとホウレンソウのラザニア・トマトソース掛け(もちろんパスタはゆでてからミキサーしてあります)

 

などなど、とってもアメリカンな感じでした。

一皿一皿すべて一度ピューレにしてあるにもかかわらず、配色に気を配っているためか

とても食欲をそそられます。

どうやらシェフはフレンチのパテを参考にしたらしく、見た目だけならフレンチのメインディッシュのよう。

完全に脱帽です・・

味はとってもあっさりした味付けですが、わざとらしい感じもなく

素材の味がとても映えていて、全く病院食という感じはありません。

それもそのはず、シェフが当初この病院に入った時はミキサー食やソフト食は水を足してミキサーに

かけていたらしいんです。

でもシェフが来てからはちゃんとしたブイヨンでミキサーにかけているから

味わい深いだけでなく、料理の味を引き立てるんです。

私このピューレ食なら当分楽しめるわ~と思いました。本気で。

まだまだ病院3日目だったので写真とっていいか聞けなくて写真取れなかったんですが、

シェフと仲良くなれたら、そして写真を手に入れることができたらブログにアップしますね。

これらのメニューは今後もう少し改良して、他のスタッフにも作り方を教えて

本格的にメニューに追加される見込みです。

スタッフ一同楽しみ

 

ところで今日の私のランチは

ナスとズッキーニのトルテーィーヤ・リコッタチーズ添え

本当はこのトルティーヤで野菜とチーズをくるんで食べるんですが、

中身の量がとっても多かったのと、こういう食べ方に慣れていない私は

邪道にもナイフとフォークで切ってからトルティーヤと野菜を絡めながら食べてしまいました。

なんのハーブだかわからないんだけど、ほんのりハーブが香っていて、

さらにトップに少しだけトマトソースがかかっていて絶品!

ナスやズッキーニは油で炒めてあったのでカロリーが気になるところですが、

これも実習の一環、と自分に言い聞かせながら全部食べちゃいました

(調理の実習に入った時に、できる限り病院のメニューを食べといたほうが

調理に参加しやすいだろうし、シェフにも好感だろうし・・・)

いやいや、ただの食いしん坊です・すみません。

というわけで明日のランチも楽しみ楽しみ・・・

おっと、間違えた!明日の実習も楽しみです・・・

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿