goo blog サービス終了のお知らせ 

色どりLife

日々の生活のちょっとした色にスポットをあてるブログです

墨は真っ黒

2015-01-30 22:19:53 | 映画・ドラマ
ご覧くださりありがとうございます

書道を習い始めました。



ポスターやメニュー作成で、筆文字は欠かせないのですが
今までは「それ風」の我流だったので、
ずっと習いたかったのです。

ようやくステキな先生に巡り合えてご指南いただくことに
アラフィフの手習いです(笑)


改めて、黒さに魅了されます
(墨汁ですけどね)


和の色名の「墨色」はほんのわずか灰色がかかった黒
墨をすずりで擦り初めのような液の色です。
一方、市販の墨汁は「漆黒」のように濃い真っ黒

ん?ややこしい


五彩あり」と言う言葉をよく耳にしますが、
これは中国の水墨画を表した言葉で、
五彩とは五つの色というよりも、あらゆる色。

にじみ、かすれ がまるで色があるように感じさせる
豊かな表現手法です。

もちろん、書にも 筆の力加減で、五彩の様な表現が・・・と
言いたいところですがその域はまだまだ遥か遠く。

現状は、ついつい墨をべったりつけてしまい真っ黒

やはり「墨色」ではなく、「漆黒」なのでした。

それでも夢中になって同じ字を繰り返し書いているひと時が何とも楽しい。
終わる頃には、なぜか手が真っ黒になっちゃってますけど




今月は書初めということで、
ミニミニ色紙をいただき、にそれぞれ思う字や言葉を書きました。

私は「
飲食など食にまつわる業界でサポートさせていただいているので。

この一年も気合を入れて頑張るぞ!

師匠 田坂州代先生の公式ホームページ
 http://shodo-tasaka.com/

色で旅するハワイ

2014-10-13 14:13:18 | 映画・ドラマ
ご覧くださりありがとうございます


先週久しぶりに海外旅行でハワイへ行ってきました

1週間、電話無し、メール無し、ネット無し、テレビ無しという
超贅沢な時間を送らせていただいたのでした~


今回は、山下マヌーさんの『色で旅するハワイ』になぞらえて、
にしたに目線のハワイの色を振り返ってみます。
      


ハワイの色と言えば、何と言ってもレインボー
      
滞在中に2度、虹を見ることができたのですが、カメラに収めることができなかったので、
車のナンバープレートで。ちなみに、Zで始まるのはレンタカー。日本の「わ」ナンバーと同じ発想。

ではアメリカ風(ロイジービブ Roy/G/Bi/V)に虹それぞれの色を・・・
Red・Orange・Yellow・Green・Blue・Indigo・Violet

Red・・・・
ハワイ島のマウナケア山の山頂です。頂上へは昇ってはいけないので、
その注意書きの看板。さらさらの赤土が滑らかに続く山頂。標高4205mと富士山よりも高いのに、山頂付近までなんと車で登れちゃうのです。ありがたや~。

Orage・・・
海の幸も絶品のハワイ。ガーリックシュリンプ、もちろんこれはSサイズ。レギュラーは・・・

Yellow・・・
バナナのスタンド。フルーツのコーナーはもちろん別にあるのですが、何故かチーズやデリのコーナーに立ってます。

Green・・・
青い空、青い海にまけじと、緑が多いハワイ。おおい茂る大木の陰は一面が暗くなるほど。
公園の芝生もスケールが違います。

Blue・・・・
青い空、白い雲。日本とはその鮮やかさが違いますね~。
海はと言うと、一言で青と言えない多彩な美しさを備えています。オアフのハナウマ湾は絶景でした!

青の番外・・・ハワイのあちこちでペイントアートが見られます。塀に描かれていたり、倉庫の壁面に描かれていたり・・・
いずれもかなりな力作。見過ごしてはもったいない!
 

Indigo・・・
Redと同じく再びマウナケア山。眼下に広がる白い雲海。
はるかかなたの水平線に沈みゆく太陽、
東には月と星がスタンバイしているインディゴの空。神秘的でした~。

Violet・・・
ハワイの食事はフレッシュな野菜がたっぷり採れます。
紫と言うとキャベツ、ポテト、オニオン・・・フルーツでは、話題のアサイーも紫色。
結構薄味なお店が多く、とても健康的です!ボリューミーですけどね(笑) 


太平洋の楽園は光があふれ、それゆえ色が鮮やかに映えるまさにカラフルな世界。
全てが絵になるのでした

マゼンタの似合うセクシーガイズ

2014-03-07 13:33:03 | 映画・ドラマ
ご覧くださりありがとうございます


行ってきました~。ストーンズ
まだ余韻に浸ってます


それほどパワフルなスゴイステージでしたぁ

8年前2006年の時にも、60歳を超えてステップ軽やかに
ステージの端から端まで走り回る姿が圧巻でしたが、
御年70となった今、もはやです。

どれだけトレーニングしているのでしょう。
その姿勢が


ミックの内またでスキップするあの後ろ姿、
目に焼き付けました


そんな神に似合うは・・・マゼンタド派手なピンクです 

もちろん私の勝手な思い込みですけど


スレンダーなパンツにマゼンタピンクのシャツ姿は
超セクシー


巷では淡いピンクのシャツを着るサラリーマンが
ずいぶんと増えた昨今ですが、
このド派手なピンクは選ばれし者のみが着られる


昨日ミックはダークブルーや、といったシックないでたちで、
いつになったら着替えるのかな~とソワソワして待ってましたが、
残念ながらマゼンタのシャツはお目にかかれず・・・・


ところが、キースがラストの衣装チェンジでマゼンタのシャツに!


いや~テンション上がります!!
めちゃめちゃかっこいい


最後の最後までパワフル&セクシーで観客を魅了し続けた
偉大な偉大なロックバンド・・・どうか最後の日本公演と言わないで~

やっぱり秋はあった!

2013-11-23 09:00:28 | 映画・ドラマ
ご覧くださりありがとうございます


クライアント企業様の褒賞旅行に参加して来ました。

3ヶ月の施策に見事目標達成した店舗が、
1泊2日の褒賞旅行をゲット

私は夜の宴会から伺い、箱根の温泉旅館
楽しいひと時を過ごさせていただきました~



こちらのクライアント様は繁盛店で、通常は無休なため、
お店を休みにしての旅行など今までほとんどなく
今回参加できたスタッフ20名は初めての旅行に大喜び


そんなスタッフを笑顔で見つめるオーナー夫妻を
傍から眺める私もジンときました

スタッフからは「つぎは絶対全員で旅行したい!」との声が。
こういった良いモチベーションが日々の仕事に影響して行くんですよね~
そして企業が強くなって行く



今年はが無い なんて心配もされましたが、
ようやく箱根も紅葉がちらほら・・・・。
ほっとしました。やっぱりはあった!

宴会の後満喫した露天風呂からは、紅葉と月がめちゃめちゃ美しかったです


翌朝も雲一つない快晴
改めて日ごと紅葉が広がっているのがわかります。


両日快晴に恵まれるというラッキーぶりも
こちらの企業様ならではだな~としみじみ思います

--ご案内--------------------------------------------------------------------
『料理の色彩学』
 アマゾンでどうぞ!

色どり豊かな食を仲間と囲む

2013-09-11 20:57:47 | 映画・ドラマ
ご覧くださりありがとうございます


先日、気の置けない仲間をお招きして食事会をしました


40代から70代までの6人
もうかれこれ10年のお付き合いです

昼過ぎからのスタートでよくしゃべり、よく食べ、よく飲みました~
ま、いつもの通りですけど


お出しする料理はゲストに合わせて考えますが、
今回は気軽に楽しんでいただくために
まんまの家庭料理

秋めいてきたので
おでん、さんまご飯、その他もろもろ酒のつまみです

ゲストに喜ばれるのは
やはりカラフルな料理


そしてカラフル料理には野菜が欠かせません。

で、私がよくやるのは「蒸し野菜」

緑・黄緑・黄色・赤・紫・・・・色数あればあるほどグッド

アンチョビソースでも良いし、味噌マヨソースでも、ディップソースもOK。

しかも今回は、お母さんと呼ばせていただいている方が
特製の青唐辛子ソースを持参くださり、
これがピリ辛で、酒にあうあうやみつきになる味でした


野菜を盛り付ける際には、野菜の種類ごとに並べます。
同じ色の野菜は隣り合わせにせず、色のメリハリをつけて並べると
見栄えしますね。




寒くなっていくこれからは蒸したて熱々が益々美味しいです!


そんな、食にまつわる色どりを1冊にまとめました。

『料理の色彩学』

 アマゾンでどうぞ!

節目の便りも勉強

2013-07-26 07:14:03 | 映画・ドラマ
ご覧くださりありがとうございます

半年ごとにパーソナルカラー診断のお客様に送るレター



ファッショントレンドや色のトピックスなどを掲載しています。

コンテンツを考えたり、情報を収集したりと手間はかかりますが、
それでも回数を重ねて自分なりに進化してます。
というか、ストックしてあった昔の号を久しぶりに見返して
恥ずかしくなりました
作りが雑だし、スキルも低い

A42枚という少ない分量ですが、
作るのはDTPなどの練習に十分なります。


普段仕事で作成する以外で、
デザインやDTPの練習をしようと思っても
なかなかできずに日が過ぎてしまうので、
このレターしかり、年賀状しかり、
私にとっては練習のチャンスでもあるんですよね

進化といえば、作業スピードも速くなっていくのも嬉しい
効率を考えると作業手順も変わります。

一気に仕上げて投函まで終了すると気分もスッキリ。
まさに「節目」になっています。


丁寧に感想をご連絡くださるお客様もいて、
また次回頑張ろうという気持ちに。
このおかげで続けらてます

節目を終えて、
今日から3日夏休みの旅行で~す

-----------------------------------
パーソナルカラーを知って、あらゆる色の服を楽しむ!をコンセプトです。
パーソナルカラー診断はこちらをご覧ください。
http://www.k-coloris.com

楽しくヘルシーな黄色い生ジュー

2013-06-13 20:19:10 | 映画・ドラマ
ご覧くださりありがとうございます


このところグリーンスムージーが人気のようですが、
ミキサーなどなど家に無い私は
この手のジュース類はもっぱら市販のものをいただきます。

最近は駅の構内に出店していることもあるので、
帰宅途中についつい腰に手をあてて・・・?
「く~ぅ!」っと一杯やることもしばしば。
生き返りますです

そんな生ジュー。(言わない?

渋谷のヒカリエでは
美味しい野菜の生ジュースがいただけます



今回は黄色いパプリカのジュース。
バナナとハチミツで、優しい甘さに加えて、
いい感じにパプリカの味します。

生ジュースは濃厚さがいいんですよね~


デコレーションも華やかで見た目のインパクトも大。
鮮やかな黄色が気持ちも元気にしてくれます

しかし、生のモヤシカイワレが刺さっているのは・・・・
フォークとか無かったから
指でつまんでいる様はちょっと妙かな・・・

でも契約農家で大切に育てられた野菜たちだそうなので、
美味しく完食いたしました。

この他にも、パセリトマトニンジンカリフラワーなんて変わり種も!


こちらのお店はビュッフェ形式でいただける数々のパンや、
フレンチトーストも人気です

LOBROS 


 

2番煎じはクールでない

2013-01-18 23:58:47 | 映画・ドラマ
ご覧くださりありがとうございます

イギリスの人気グループ
ワンダイレクションの来日が大きな話題になっているようで


テレビの中継で、
成田のロビーに現れた彼らを見てびっくり。


はっぴ着てる

しかも・・・・

Yahoo!


もちろん着せられているんですが、
まるで
どこかの量販店かスーパーの店員さん?


赤いはっぴ
これほどまで大安売りの象徴
思えるとは改めて驚きました

「美男美女は何を着てもサマになる」というのは迷信?


なんだか彼らがかわいそうになってくるのでした


日本文化を尊重してくれる気があったとしても、
さすがにあのはっぴを見て
クール!とは言ってくれないだろうなぁ


それと比べるとやはり
ビートルズが着たはっぴは
クールでしたね

Yahoo!

恐らく日本人もあれを見て、ハッとしたのではないでしょうか
(さすがの私も赤ん坊だったので見ておりません)

JALが用意したものですが、
JALというとコーポレートカラー

そこからするとはっぴを白地の模様と、
赤いツルのマークをいれたくなりそうですよね。

なのになぜ白地だったのか、
実のところは知りませんが、
当時のテレビ写真白黒だったので、
を付けても映らないからだったのかも知れませんね。


実は白黒テレビ白黒写真で撮ると
グレーになるので、くっきりとは見えないんですね

はっぴの写りをよくするためにも白黒
作成したのではないでしょうか。


あるいは、ビートルズのファッションスタイルに合わせたとか。。。

どちらにせよよく考えられたはっぴだったのだと思います。


今は人間の肉眼に近い色で映像は再現されるので
1Dのはっぴもせめて白地だったらよかったのに・・・

やはり2番煎じはクールにいかないのでした

聖夜の光もひきこもごも

2012-12-24 11:24:58 | 映画・ドラマ
ご覧くださりありがとうございます
そして めりーくりすます



今朝の東京はちょ~快晴、空気澄んで
クリスマスというよりはお正月風。

でもラジオから流れるトークや歌もクリスマス一色です。


さて、クリスマスというと
ツリーなどのライトアップが年々ゴージャス感を増しています


青色発光ダイオードが実用化され、LEDライトが普及したおかげで、
光の色も自由自在に作り出すことができるだけでなく、
次から次へと色の変化を起こすことも可能。
PCで操作されて、音に合わせてデザインを変えたり、
建物に映像を投影してビジュアルショーを行えたり。。。

光の美しさを魅了できる場がどんどん増えて嬉しいことです。


私は東京駅丸の内駅舎に映像を投影するショー
「トウキョウヒカリビジョン」を今晩見に行こうと楽しみにしてたのですが、
何と中止に。 予定していた方ご注意を!

投影ショーは今話題の新しい光の芸術。
そのため人が殺到しちゃうんですね。。。

東京駅リニューアルオープンでも模様されましたが、
やはり人が多すぎて途中で中止の憂き目に・・・・・。

う~ん残念。。。



ところで、ツリーのライトアップと言えば、
デンマークブリュッセルに設置されたクリスマスツリーが
市民から不評らしい。

このツリーは大きなキューブ状のライトを組み合わせて
モミの木型をつくっているもので、
夜になると様々な色にライトアップされる斬新な作品。

でも、荘厳な中世の街並みに突如現れる
この物体が景観を損なっているとブーイング。
撤去を求める動きにまでなったとか。

ヨーロッパの方々はこれほどまで伝統を大切にするんですね。

日本だったら賛否両論あって、それでもま~いいんじゃない。
的に終わりそう。



LEDは様々な色に変化させることができるという利点の反面、
そのもの自体はく、色味を持たせないことが多い。

そのためライトを付けないと
そのもの自体が味気なく無味乾燥的になってしまいがちです。

いかにライトアップを作り上げるか、より
ライトアップしていない時も温かみを感じられるデザインにするのが
デザイナーの腕の見せ所なのかも知れません。




素敵なライトアップで
楽しいクリスマスをお過ごしください。



清楚な大人の女性がターゲット

2012-10-10 22:13:17 | 映画・ドラマ
ご覧くださりありがとうございます



通販業界大手の千趣会さんの
VIP会員向けディナーに連れて行っていただきました




プリンスパークタワーのシャンデリアが眩しい会場で、
美味しいフルコースと
ファッションエキスパートの植松晃士さんのトークショー



楽しいひと時でした(植松さんの写真撮りはご法度でした)



通販業界は、販促やCRM活動を緻密かつ効率的に行う業界。


私を誘ってくださった方は、かれこれ20年の千趣会愛好家
そういったプレミアム会員を手厚くもてなすのが
効果的なCRMなんでしょうね


100人くらいが招待されたこのVIP向けパーティーは
どうやらアラフォー世代が中心のようです。(あくまで私の感覚値ですけど)

ターゲットを細分化してそれぞれに応じたサービスを行うのも
通販業界にはお手の物


今回参加された方々はいずれも
清楚な雰囲気の品の良い大人の女性ばかり


ファッションもベージュなど
落ち着きのある上品なコーディネートが多い。


大変恐縮ながら、洋服を通販で買ったことのない私は
参加の皆様のファッションを興味深々で拝見せずにはいられません

どれだけの方が千趣会で購入した服を
お召になっているのでしょうね・・・・・。


トークショーではもちろん植松さんの
ファッションチェックがあったのですが、
チェックされた方々のコーディネートが最初から品が良く、おしゃれだったので
めちゃめちゃつっこみずらそうでしたぁ。


大阪でも同じイベントがあったそうですが、
そこではつこみまくりだったらしい


でも、ファッションチェックをされた人は、
植松さんがチョイスした
バックやアクセサリー、ファーの小物などのアイテムを
そのままゲットできる特典が


そうそう、ご希望により「おブス!」という罵声を浴びることも可能。
これもスペシャル特典


そして植松さんの〆の言葉は
「新しいアイテムを身に付けることでより幸せになれるのよ


これでまた購買意欲が掻き立てられる


千趣会:http://www.senshukai.co.jp/main/top/index.html