ご覧くださりありがとうございます
この度、書籍が発売されました
「料理の色彩学」
食材や料理、器、テーブルコーディネーションを通じて
色や色づかいを学べる1冊です。(ジャンルは実用書です。)
表紙も本文にも料理の写真が満載ですが、レシピ本ではありません
お料理好きの方、シェフやお料理教室の先生、そして弁当男子!?などなど
よろしくお願いいたします
冊数少ないので、アマゾンでどうぞ
いやぁ ぶっちゃけ、しんどかった・・・・・
「このブログで作成経過を順次アップしていこう」
なんて当初は思っていたのですが、
途中で思うように進まなくなり、内容を大きく変更したり、
完成間近というところで、
担当編集者さんが生死をさまよう大事故に遭遇してしまったり・・・。
と、「今、本を書いていて、もうすぐ出ます」って
何度言ってる?何年言ってる?もしかして虚言壁? という
まさにオオカミ少年ならぬオオカミおばさん状態に陥いったため、
実際に印刷して製本されるまで、人に言えなくなってしまったのでした。。。
思い起こせば5年も前。
「色に関する本がそのうち出せたらいいな~」という
得意の超~アバウトな思いだけで、
前職でお世話になった出版社様に
挨拶がてら伺ったのが始まりでした。
どんな出版社さんに、どんな企画書出せば
話を聞いてもらえるかを相談したかったのですが、
今回の発売元になっていただいたブライト出版の社長さんは
「うちで出しちゃえば~」と これまた、ゆる~く暖か~く
応援モードになってくれたのでした
そこから企画を考え、構成考え・・・・
なにせ普段文章を書くといえばこのブログくらい。というお恥ずかしい文章力。
何から何までゼロからのスタート。
この書籍には300を超える画像がのっているのですが、
それも全て自分で撮影
これは文章に勝るとも劣らず苦労しましたぁ。。。
でも、カメラも高機能になっているし、パソコンという強力な武器や
インターネットがあるおかげでゼロからでも作り上げることができる
本当に良い時代です。
そう、私に限らず誰にでも本をつくることができる時代。
もちろんアナタも
って、いつの間にか出版の勧誘みたいになってしまいましたが
マジにそう思います。
しかし独りでは完成し得ないのも事実。
編集長のM氏の地道で辛抱強いサポートがあればこそでした。
よくキレずに対応してくださったと思います。
やはり奇跡の復活がなせる業
さらには私のあまりに不甲斐ない進捗状況に
影になり日向になり応援し続けて下さった某有名出版社OBのS氏には
感謝してもしきれません。
応援を通り越して、心配ばかりおかけした日々でした
そして最初から最後まで私の愚痴につきあい、
撮影につきあい、文章作成につきあってくれた主人にも
深い感謝です。彼はこの5年でまた一段と大人になった
今回の書籍は実用書なため、後書きがありません。
その代りと言ってはなんですが、
ここで気持ちを書かせていただきました。
「ありがとうございした」とか「感謝しています」という
ありきたりな言葉では表し切れないほどの思いです。
多くの方に本当に助けられて今日を迎えました。
2013年4月30日 にしたにきよこ
この度、書籍が発売されました
「料理の色彩学」
食材や料理、器、テーブルコーディネーションを通じて
色や色づかいを学べる1冊です。(ジャンルは実用書です。)
表紙も本文にも料理の写真が満載ですが、レシピ本ではありません
お料理好きの方、シェフやお料理教室の先生、そして弁当男子!?などなど
よろしくお願いいたします
冊数少ないので、アマゾンでどうぞ
いやぁ ぶっちゃけ、しんどかった・・・・・
「このブログで作成経過を順次アップしていこう」
なんて当初は思っていたのですが、
途中で思うように進まなくなり、内容を大きく変更したり、
完成間近というところで、
担当編集者さんが生死をさまよう大事故に遭遇してしまったり・・・。
と、「今、本を書いていて、もうすぐ出ます」って
何度言ってる?何年言ってる?もしかして虚言壁? という
まさにオオカミ少年ならぬオオカミおばさん状態に陥いったため、
実際に印刷して製本されるまで、人に言えなくなってしまったのでした。。。
思い起こせば5年も前。
「色に関する本がそのうち出せたらいいな~」という
得意の超~アバウトな思いだけで、
前職でお世話になった出版社様に
挨拶がてら伺ったのが始まりでした。
どんな出版社さんに、どんな企画書出せば
話を聞いてもらえるかを相談したかったのですが、
今回の発売元になっていただいたブライト出版の社長さんは
「うちで出しちゃえば~」と これまた、ゆる~く暖か~く
応援モードになってくれたのでした
そこから企画を考え、構成考え・・・・
なにせ普段文章を書くといえばこのブログくらい。というお恥ずかしい文章力。
何から何までゼロからのスタート。
この書籍には300を超える画像がのっているのですが、
それも全て自分で撮影
これは文章に勝るとも劣らず苦労しましたぁ。。。
でも、カメラも高機能になっているし、パソコンという強力な武器や
インターネットがあるおかげでゼロからでも作り上げることができる
本当に良い時代です。
そう、私に限らず誰にでも本をつくることができる時代。
もちろんアナタも
って、いつの間にか出版の勧誘みたいになってしまいましたが
マジにそう思います。
しかし独りでは完成し得ないのも事実。
編集長のM氏の地道で辛抱強いサポートがあればこそでした。
よくキレずに対応してくださったと思います。
やはり奇跡の復活がなせる業
さらには私のあまりに不甲斐ない進捗状況に
影になり日向になり応援し続けて下さった某有名出版社OBのS氏には
感謝してもしきれません。
応援を通り越して、心配ばかりおかけした日々でした
そして最初から最後まで私の愚痴につきあい、
撮影につきあい、文章作成につきあってくれた主人にも
深い感謝です。彼はこの5年でまた一段と大人になった
今回の書籍は実用書なため、後書きがありません。
その代りと言ってはなんですが、
ここで気持ちを書かせていただきました。
「ありがとうございした」とか「感謝しています」という
ありきたりな言葉では表し切れないほどの思いです。
多くの方に本当に助けられて今日を迎えました。
2013年4月30日 にしたにきよこ
ご無沙汰です。ゆたかです。
奥さんからキーちゃんが本を出したと聞いて、
びっくりです。ついに作家先生ですね。
凄い!!
GWだし、ただのおっさんは、
これから遊びに出かけます。
では。
渡辺 豊
ブログに気づいてくれたことも驚きだし、
コメントくれたこともちょ~嬉しい驚きだよ~(涙)
ありがとう!ありがとう!
かおりさんにくれぐれもよろしくです!!
いや~できた奥様だ~♪
GW終わっちゃったけど、きっと楽しかっただろうね!