色どりLife

日々の生活のちょっとした色にスポットをあてるブログです

桜鼠(さくらねず)

2008-03-31 11:47:45 | その他
ごらんくださりありがとうございます

桜が満開になったかと思ったら
今朝から激しい雨となりました。
この季節、花冷えというほど寒くなったり雨が降ったり。

雨の中の桜のような?『桜鼠』(さくらねず)色。



江戸時代にはやった四十八茶百鼠
(詳しくは過去ログをご覧ください。)
http://blog.goo.ne.jp/k_coloris/d/20070927

百もあろうかという鼠色のバリエーションの一つが
桜鼠です。

禁じられた赤をごくごく薄くして鼠色に混ぜて
微妙なニュアンスで楽しんだのです。
これ一色だとわかりにくいかも知れませんが、
黒や濃い鼠色などと並べるとコントラストが出て
ほんのり桜色が感じられます。



今で言うとグレイッシュピンク、スモーキーピンクです。

大人なピンクですね。

江戸時代だけでなく明治時代にも流行した色だそうです。

時代を超えて平成でも
女性ファッションで活躍しています。

明日からはまた明るい桜色が
見られるようです

スプリングコート

2008-03-28 12:17:11 | 
ごらんくださりありがとうございます

春爛漫となりましたが、朝晩は冷えるので
この時期スプリングコート大活躍ですね♪

通勤電車内でも着ている率高いです。

真冬のコートは形も質も様々ですが、
スプリングコートはトレンチ系が多いので
着ている比率の高いのがよく分かります。

着られる時期が短いように感じますが、
ビジネスにもカジュアルにも使えるので重宝です


色は落ち着き目がやはり着回しが利くので、
ネイビーやグレー、
ベージュでも少し濃い目、暗い目を着ている方の
割合が多いですね。

しかしダークな色でもよく見ると柄がプリントされていたり、
ディテールの凝ったものもあり、
同じなようで実は一味も二味も違うものも。


その一方でビビッドな
赤、ローズピンク、ライムグリーンをちらほら見かけると
何だかうきうきしてしまうのは
私だけでしょうか。。。ちょっと怪しい

生地素材が冬のコートよりも軽く、薄手になる
スプリングコートならではの
色や柄の豊富さです。


最近は種類も豊富なので2枚、3枚持っている方も
多いでしょう。

しかしながら、実は私は冬の黒のトレンチを
中のライナー(取り外し可能な裏地)をはずして
梅雨ごろまで着ちゃいます。
すごく重宝なんですよね。。。

そして次に買うなら大きめの花柄がほしいな
と思っているとあっと言う間に暑くなっちゃうんだな。毎年。。。

あなたのスプリングコートは何色でしょう

桜~重色目~

2008-03-26 17:15:59 | その他
ごらんくださりありがとうございます


連日のぽかぽか陽気で桜も満開になる勢いです


平安時代に公家たちが、着物の表地と裏地の配色を
四季折々に見立てて楽しんだ重色目(かさねいろめ)。
今日は『』の重色目をご紹介。



表地が白で裏地が赤。
この赤は平安時代には紅花で染めていたそうで、
色の名前を呼ぶときは『赤花』と呼んだようです。

この重色目は自生の山桜をモチーフにしていると考えられています。

 とんび岩通信

山桜って葉っぱが赤く、花びらは白。
遠くから見ると赤い花のように見えるんですね。


これ以外にも
桜を見立てた重色目は11もあり、
(桃はひとつでした)
桜が昔から日本人に愛された花であることを伺わせます。

桜といえば私は
京都平安神宮のしだれ桜が印象的でした。


どうぞ思い思いの桜を楽しんでください

緑のオーロラ

2008-03-24 14:19:03 | その他
ご覧くださりありがとうございます

スペースシャトルからの画像。ご覧になりましたか?

 毎日新聞

本当に神秘的ですね~美しい

私はオーロラを実際に見たことはなく、
カーテンのごとくひらひらしているもの。という程度の
認識しかありませんでしたが、
上空から見ると、輪をしていることが多く、
さらに真横から見るとこのように直線に見えるのですね。。。


分子によって色が異なるそうなので、この色は偶然の産物でしょうか。

偉大な光のページェントです


このオーロラを地球上から見ていた人と
宇宙から見ていた人がいることもすごいことですね


まことちゃんハウス

2008-03-22 12:15:56 | その他
ご覧くださりありがとうございます

 asahi.com

物議をかもしていたまことちゃんハウスが完成したそうです。
実際出来上がるとかなりサイケです


近隣の方以外にも賛否両論を巻き起こしたこの騒動
結局、楳図かずお氏の要望どおりに仕上がったのですね。


都会は隣の家との距離が近いため、
景観には数件分がまとまって視界に入ります。

ですからその数件分がまとまっているか、ばらばらかで
見た目の心地よさが違うわけです。
毎日過ごす場所ですから心地よさはとても重要です。

あ、ここでお話しているのは住宅です。
商業スペースは目的が違うので色の使い方も異なります。

住宅の場合は周りになじむように外観(エクステリア)は
配慮し、結果的には日本は地味な色合いばかり。。。
という声も聞こえてくるのも事実ですが。。。

しかし日本は気候の変化が大きく、雨や雪の日もあります。
特に日差しの少ない時期は
ビビッドな色は魅力が半減して、反対にくすんだ色の方が
すっきり綺麗に見えたりします。


和室の色合い、和紙の色合い、瓦が雨に濡れた色合いなどなど
見るとしっくり思えることありませんか?


メキシコの建築家ルイス・バラガン氏の作品には
ピンクをエクステリアに用いた住宅がいくつかありますが、
それは強い日差しが一年中照らし続ける場所だからこそ
美しく見えるそうです。



もちろん彼はこの陽光を計算の上、ビビッドな色を使ったのです。

好きな色を使うことは精神的にもとても良いことだと思います。
ですが、その色が光によって
見え方(色味)が違ってくることをお忘れなく。

せっかくの色が美しく見えないのはとても残念です
これも心地よさがそがれる一因だと私は思います。

まことちゃんハウスはいずれ資料館(商業施設)
になるのでしょうかね(グアシ!)

黒い綿棒

2008-03-19 11:58:09 | 
ごらんくださりありがとうございます


いきなりですが、耳の掃除をするとき何を使っていますか?



黒い綿棒が発売されたのはだいぶ前ですが、
私は最近使い出してはまっております

そう、よごれがよくわかるんです。
良いですよ~

この「よごれがよくわかる。」というのは
色の明度対比が起きているからです。

「2色の明るさが大きく違うと
明るい方の色はより明るく、暗い色はより暗くなって見える。」
という対比の現象。
(詳しくは 過去ログhttp://blog.goo.ne.jp/k_coloris/d/20071209をご覧ください。)

よごれがより明るく見えて・・・ってま、そんなことはともかく

白い綿棒と同じく1ケース198円くらいで
ドラッグストアにありました

黒いグッズは昨年流行りましたが、
トイレットペーパーはちょっとお値段高めだし、
飽きてしまうともういいや。になりますが、
これは実用的です。

難点はメイクには使いにくいということくらいでしょうか。

くれぐれもお掃除しすぎませんよう

街で見かけたステキな装い2 ショートパンツ

2008-03-17 10:20:10 | 
ごらんいただきありがとうございます

週末は暖かかったですね~
お出かけなさった方も多いのではないでしょうか。

そんな春の街で結構目にするのはショートパンツ

昨年から流行していますが、
春になって、ブーツやタイツとの組み合わせから
パンプスやサンダル、そしてソックスや素足と
足元も軽くなり始めて、
ショートパンツにも季節の変化を感じます。

その中の一人は
ダークな茶色のショートパンツに黒のニーハイソックス。
足元は黒のエナメルパンプス。

もちろんソックスは素足に履いていました

太ももを出しても、決していやらしくならず
とてもかわいかったです。
合わせているコートが白でフードつきの短い丈で、
バックはシルバーのシャイニーバック。

割と地味目な配色ですが、
しっかりポイントを抑えているという全体のバランスでしたね。

この時期は昼間暖かくても夜寒くなることも多いので、
明るい色を少し多めにして、暗い色と組み合わせる
良いと思います。
(ま、足が長くて綺麗だからよけいステキなんでしょうけど)

足が綺麗な方は本当におしゃれの幅が広がって良いですね
あ~うらやましい

そういえば、私はすぐにホットパンツと言ってしまうのですが、
ホットパンツで検索すると毛糸のパンツ系が出てくるんですよね~

FOODEX JAPANの色々

2008-03-15 11:31:32 | Foods
ごらんくださりありがとうございます


昨日無事FOODEX のセミナー終了いたしました。
お越しいただきました方々に感謝申し上げます

午前中で、しかも雨模様だったので
席が埋まるか心配でしたが、お蔭様で満席となり嬉しかったです。
今後もお役に立てる情報をお伝えできるよう
精進してまいります


さて、午後は展示会場を見て回りました。ものすごい人込みです
食の祭典なため試食試飲のオンパレードで
テンションも上がります
人気のある試食には熾烈な長蛇の列が出来てました。


そんな中で気になる色の食材を見つけたのでご紹介します。

まずはピンク系で。

■鴇色ひらたけ


あまり味は濃くないようですが、色は加熱しても落ちないそうです。
ほんのりピンクで使えそう。(えっ、毒きのこみたいですか??)

■火野かぶ

山形の郷土野菜で赤いカブです。
ラディッシュは皮は赤ですが、中身は白。
この火野かぶは中まで同じ赤でした。
やわらかい甘酢でサラダ感覚でもおいしく食べられると思います。


■こまち麺


小麦粉の高騰でにわかに注目が集まる米粉。
あきたこまちの米粉を使った麺です。
ま、ピンクにしてあるのは紅花で
そうめんとかにもあるのですが、
この米麺、もっちりとして腰があって美味しいです
私は韓国の冷麺よりこっちがいいです。
http://www.mercoledi.jp/komachimen.htm

続いてカラフル系

■カラフルフルーツ菓子


これはまだ輸入が決まっていないそうなのですが、
タイのカラフルな焼き菓子。

マンゴーやドリアン、マンゴスチンといった果物エキスが
入っているそうです。
バラの花のように細工されているのがかわいかったです。
でも、やっぱりドリアンはやっぱりおいに~が。。。

■ビーズではありません


洋菓子などに使われる甘い飾りです。
こんなにカラフルでシャイニングなのでビーズかと
思ってしまうほど。
金粉メーカーの商品です。

■カラフルパスタ


最後はこれ。かわいいパスタです!
さすがイタリア!

このパスタが運ばれてきたら、
思わずにっこりしてしまいますよね。
http://www.mylabel-kowa.co.jp/padonni/padonni.html

食の世界も益々カラフルになってきています

ヒスイカズラ

2008-03-13 11:14:01 | Flowers
ご覧くださりありがとうございます


山本 純士さんのサイト『季節の花300』より)

こんな色の花があるんですね。知りませんでした。
名前の通り翡翠色です。

フィリピン原産の絶滅危惧植物だそうですが、
一見すると「バナナ?」

形も不思議な格好をしてますね。

花は蝶や蜂に花粉を飛ばしてもらって子孫を残すために
目立つ色の花びらやガクを持ちますが、
これだと葉だか花だかわかりにくいですよね。

自然って本当に不思議です。

でも神秘的な美しさを持つ色です

そもそも翡翠とは鳥の『かわせみ』を指す言葉だったそうです。

中国から伝わり、中国では
翡は緋色(赤)の意味、翠は緑の意味。

中国のかわせみは赤と緑がいたようです。

緑色のかわせみの羽に似ているということで
石に翡翠と付けられたとのこと。

関係ありませんが、
私の100歳になる祖母は翠(みどり)ちゃんといいます

白いカレー!?

2008-03-11 10:28:39 | Foods
ご覧くださりありがとうございます

昨日のヤフーニュースにこんなものが!
白い真珠のカレー『パールカレー』新発売!

 サンエイ

確かに白い

記事にも「シチューのようだが、しっかりとカレーの味がして・・・」
とあるので辛いようです。


人間には色から感じる味というものがあります。

例えば、ビビッドなレモン色や黄緑色を見ていると
何となくすっぱい気がしたり、

辛いものをイメージするのは
真っ赤やオレンジ色、そして黄土色など。。。


この関係はその人の今までの経験に結びついているんですね。

レモンはすっぱい、レモンは黄色 ⇒ すっぱいは黄色
激辛ラーメンは唐辛子で真っ赤 ⇒ 辛いは真っ赤
しょっぱいといえば塩、塩といえば海水、岩塩、 ⇒ 白や水色をイメージ

こんな連想ゲームで色にたどり着きます。

今まで「辛い」もので白い食べ物があったかな???

そうなるとこの白いカレーの画像を見ただけでは
味のイメージがわかない。

でも、今は色に対する感じ方もどんどん多様化しているので
この商品がヒットするか結果が気になります

真珠の貝殻パウダーまで入っているとのことですから
お肌にもよいのかも?



海浜幕張で本日より開催の
『フーデックスジャパン』で 
3月14日(金)11:00~
『野菜と色のおいしい関係』と題して
野菜ソムリエの佐土原佳代子さんとセミナーを開催いたします。

お仕事等で行かれる方は是非 
More Vegeのコーナーにお立ち寄り下さい