色どりLife

日々の生活のちょっとした色にスポットをあてるブログです

あがらないためのお守り

2008-08-30 12:09:50 | 
ご覧くださりありがとうございます


人それぞれ好きな色があると思います。
その好きな色緊張をときほぐす。というのが今日のテーマです。


日常の生活では色を意識して見ることはほとんどありません。
あらゆるものに色が付いているので
その一つ一つに注意を払っていたら疲れちゃいます

そんな中でも好きな色であれば
意識して見るということができるのではないでしょうか。



私がお世話になっているある社長さんは
人前で話す機会がとても多く、
先日もその方のセミナーに参加してきました。


話すことに慣れているとはいえ、
とても緊張するそうです。そのため結構汗をかくんですね。

そして会場が笑いに溢れたり、
だんだんご自身の感情が高まってきてさらに汗をかく。。。。


そんなとき、取り出すのがハンカチ
その社長さんは自分が好きな色のハンカチを
人前で話す際には必ず持っているそうです。

ハンカチの色は
「紫が好きだから。」とおっしゃっていましたが、
実はその行動の裏にはこんな心理が働いているのです。


汗をふきながら、自分の好きな色を見る。
そのときに「落ち着く!」と心で唱える


こんな風に色を意識して見て、同時に
ひとつの言葉を心で唱える。

このパターンを作って、緊張する心に対処するのです。

よく、手のひらに人の字を三回書いて
飲み込むと緊張がほぐれる。って聞きますよね。

原理はあれと同じですが、
壇上に上がってしまってからではできませんので、
ハンカチをお守り代わりにするのです。

何度も繰り返していると、
その色のハンカチを見たときに、自然と「落ち着く!」という
条件反射になってきます。

そのためにはハンカチの色を意識して見る
ことが大切です。
ハンカチの色も、好きな色だとポジティブな気持ちになりやすいですね。


蛇足ですが、心で唱える言葉は肯定的な言葉が効果的です。
否定的、例えば「あがらない!」としないでくださいね。

人間「あがらない!あがらない!あがらない!」と言い聞かせると、
どんどん自分が「あがっている状態」を連想してしまうのだそうです。

こうなるとドツボです。。。


私もすごいあがりしょうです。
顔がこわばってしまうほど緊張します。

そして聞いている方々の反応を見ながら
かえって緊張してしまうことも

そんなときにはちょっとハンカチを見る「間」を取るようになりました。

人前で話す以外にも、緊張してあがってしまう。
という場面に活用してみてください


【訂正とお詫び】 ――――――――――――――
先日ご案内しました9月19日のセミナーの
日程と企画が変更となりました。
9月23日(火)祝日 13:00~15:00
5名の講師によるジョイントセミナーで
マインドマップや論理的思考論、そして色の話など盛りだくさんです
ご興味ある方はこちらをご覧ください!
http://www.shienjuku.com/event/archives/2008/09/15.html

名古屋のオシャレスポット

2008-08-27 11:44:03 | 
ご覧くださりありがとうございます!


今日は名古屋に来ています。

栄にある、この『ラシック』 というスポット、ここ自体もオシャレなんですが、
オシャレなお客さんが多いんです♪


女性向けのファッション&雑貨がメインなので圧倒的に女性客

しかし、年齢は結構幅広いようです。

レストラン階が人気なことも要因でしょう。


その女性たちが、カジュアル服を思い思いにオシャレに着こなしてます。


名古屋というと、縦ロールにゴージャスファッションをつい想像してしまいますが、ここは違います。

色づかいがうまい!

ビビッドな色は小さい面積でさし色としていかしたり、色数抑えてバックを際立たせたり。


基本的なコーディネートですが、きちんと品よく仕上げている人の確率が高いと感心します。


小さい面積というと、靴もそうです。

それだけ見ているとちょっと難しそうに見える色も、他のアイテムを抑えたり、そろえたりしてコーディネートしてます。


名古屋に来たときは、ここでコーディネートのヒントを探します。

おっともう行かなくちゃ!

セミの色もうつくしや

2008-08-24 13:26:04 | その他
ご覧くださりありがとうございます


急に涼しくなり、秋めいてきました。
おへそ出して寝ていると風邪をひきそうです


この夏は本当に暑く、永い夏に感じましたが、
意外にもセミの鳴き声をあまり聞きませんでした。

というか、去年の夏が異常にうるさかった


東京では何故か夜になっても鳴いているし。
一説によると、夜も気温が高く、明るいので
昼間と間違えちゃっているらしいです


しかし、適度なセミの鳴き声はやはり夏の風物詩。

その昔、平安の時代には
今ほどガヤガヤ、ましてや夜に鳴くおっちょこちょいなど
いなかったでしょうに、セミも愛でられたようです。

貴族の装束『重色目』(かさねいろめ)の配色には
花をモチーフにしたものが圧倒的に多いのですが、
蝉の羽」という組み合わせがあります。

 表が茶色で裏地が緑



重色目は着物の表地と裏地で
それぞれ違う色を組み合わせて、一つのテーマを表現しています。

十二単のように複数の着物を上に重ねて、
その色の組合せを楽しんだものは
同じ音ですが、『襲色目』と書きます。

しかし、美しさを競う装束なだけに、
動物の色を表すものはこのセミと玉虫色だけで、
ほとんどが花や植物。

それにしても平安貴族も蝉取りしたのでしょうか。
この配色。うまくセミを表現していると感心します。

確かに内側の羽は薄い緑色をしていたセミもいたような。


宮中では
「〇〇様は今日は蝉の羽をまとっておらっしゃる・・・
なんて言ってたのかも。



ヒグラシが鳴き始めて、本格的に秋へ。。。
と思っているときっと残暑がぶり返すんでしょうね

皆様体調を崩しませんよう。

富士山の夏色

2008-08-21 16:05:41 | その他
ご覧くださりありがとうございます

昨日、また福岡に行ってきました。

8時代のフライトだったのですが、今回は晴天に恵まれ
富士山を拝む、いや見下ろすことができました

  

てっきり、羽田から飛び立った後、太平洋上を飛んでいるのかと
思っていたのですが、本州上空を飛ぶのですね

福岡に向けて、左の座席から見られます。

富士山に登ったことが無い私は
頂上がこんなお姿をしているとは存じませんでした

しかも結構緑も濃いではありませんか

溶岩でしょうか、赤茶色と深い緑のコントラストが重厚な感じです。
今年も多くの登山客が訪れているのだろうな~




他に飛行機からの景色で感動したのが、
鹿児島湾がくっきり見えたことと、

上る朝日に向かって飛んでいたときの空の美しさです。


あまり飛行機は好きでないのですが、
思いがけない景色に出会えると、
とても得をした気になりますね

ついつい次のチャンスを期待して
いつも座席は窓側を予約してます



□■-----------------------------------------------■□
 セミナー行います!9月19日(金)
 ↓↓↓ 詳しくはこちらをご覧下さい ↓↓↓
 http://www.shienjuku.com/event/archives/2008/09/post_305.html
□■-----------------------------------------------■□



流行色は作られる

2008-08-19 13:08:08 | その他
ご覧いただきありがとうございます


17日(日)に銀座でファッションカラーのウォッチをしてきました。

「歩行者天国を歩く人々が何色の服を着ているか」を見る
簡素なものですが、定期的にやっていこうと思っています。


近年、流行色が出にくくなっているとよく言われます。


そもそもこの、「流行色」というのは作られてきたのです
洋服などの商品を効率的に売るために

つまり実際に消費者に売れた色は「流行色がヒットした色」ということです。

現在も日本では流行色、トレンドカラーが生み出されています。
その流れを簡単にご紹介しますと、

① 世界の12カ国が集まってトレンドカラーを決めます。
(シーズンの2年前)

② 日本のトレンドカラーを決めるJAFCA
市場調査データーや独自資料と①を照らし合わせて
日本のトレンドカラーを決めます。
(シーズンの1年半前)

③ 洋服のための生地や素材が②のトレンドカラーを
ベースに作られます。(シーズンの1年前)

④ アパレル各社が②、③をもとに製品を
小売店などに発表します(シーズンの半年前)

⑤ 本シーズン、ショップの店頭にトレンドカラーを踏まえた
商品がお目見えします。

売る商品を作り出すために必要な準備期間が
2年かかっているというわけです。


で、この春夏のレディースのトレンドカラーの一つは
ライトイエロー だったのですが、
確かに薄い黄色は着ている人の数が昨年より多かったです。


春夏の洋服でも黄色系がよく並んでいましたが、
靴の黄色もブレイクしていましたね。
ショップの店員さんが「この夏流行の黄色」と連呼していたのが印象的でした。


その他ちょっと多めだったのは、   
 『サルビアブルー』という名前もありますが、微妙な色合いでちょっと説明しずらい色です。

大手カジュアル専門アパレルなどで出してたような気が・・・

男女共にこの色の服が見受けられたのが去年と違う点です。


それから『紺色』  も黒に負けず劣らず多かったです。
これも最近人気の色ですね。

3つの色とも多かったと言っても、
去年と比較して。という程度で、数は少ないです。


とても服の色数が多く、色々な色を着ている。という状況です。


70年代、80年代の様に流行色がはっきり消費動向に現われる
ということはこれから先も無いでしょう。


しかし、作られた流行色が全く影響していないのか。といえば
そんなことは無いと感じます。
買い物にはヒントやきっかけも必要ですから。

あなたはトレンドカラーを意識しますか


売る側は消費低迷を打破すべく、
2010年の秋冬を模索しているところです。

アフリカの国旗は緑が多い

2008-08-16 12:24:11 | 
ご覧くださりありがとうございます


オリンピックに連日感動してます

今回は特に映像を通して、コーチや監督、家族など
選手を支えている人のパワーをとても感じます


どれだけのプレッシャーや不安や緊張があるのか
選ばれた人しかわかり得ませんが、
選手も人の子。独りで全てを受け止めるなんて無理でしょう


以前、私が足の怪我でお世話になったトレーナーは
今回のオリンピックの出場選手の何人かを
強化合宿などでサポートされたとのことでしたが、

声をかけたり、笑顔で挨拶したり
何気ないほんの小さな態度にも、選手は
励まされたり、元気をもらえたりと、
微細に感じ取って感謝してくれたそうです。


インタビューでも選手が
「応援してくれた人たちに感謝してます・・・」というようなコメントをよくしていますが、
以前は体面的に言っているのかな。と思っていたのですが、
きっと本心で言っているのだろう。と思うようになりました。


後半も選手の健闘を祈ります


ところで、今回のオリンピックは204の国と地域
参加するほど大きな大会になりました。

普段、目にすることの無い国旗がたくさんあることに驚きます。

先日、競泳の実況を見ていたのですが、
自由型に50Mという種目もあって、
あまり水泳が盛んでない国の選手が競います。

とはいえ予選で13組もあり、選手の紹介と共に国旗が画面に映し出されますが、
どれを見てもどこの国かわからない

しかし、よく見ると緑色の入った国旗が多いんです。

例えば・・・
 ブルキナファソ    ベナン
 ニジェール      マラウイ
 マリ         ザンビア
 ガイアナ共和国  (国旗は外務省サイトより)


これらはアフリカの国々なんですが、
緑の入った国旗が多いのです。


このは「アフリカの自然」を現しているそうです。

砂漠も多い地域だけに、
緑の自然に憧れや希望を重ね合わせているのでしょう

大まかですが、他の色の意味は

黄色オレンジは大地からの恵み天然資源を表し、
は戦いの勝利の色。

はオリンピックの五輪でも表されているように
アフリカ大陸を象徴する色。


温暖化防止が急務な現在。
アフリカの国旗の緑が投げかける意味の深さを
改めて感じました


色の名前 ~冷蔵庫~

2008-08-13 13:03:46 | 
ご覧くださりありがとうございます


実家の冷蔵庫が冷えなくなってきたので買い換えました。

CO2削減と、電気代の節約から
古い冷蔵庫を買い換える人が増えているようですね。

しかし、冷やしているはずの麦茶が
いつまでたってもぬる~いままだと、
電気代だの何だのはふっとんで、正直焦ります


冷蔵庫というと「白もの家電」の代表と言われていました。
冷蔵庫・洗濯機・炊飯器・・・
70年代はが基本だったんですね。

それらが一般に普及すると次の段階は個別色。
カラーバリエーションが出始めます。
特に冷蔵庫はその変化が著しかったのです。


ベージュや茶色などのいわゆる「アースカラー
大地を思わせる色。ということです。

そして水色や黄緑色、
パステルカラー」のピンクやミントグリーンもありました。

淡い色が流行ると今度はビビッドな色に関心が高まり、
真っ赤や濃い緑の冷蔵庫もお目見え。

その後、80年代に「モノトーン」が大流行したときは
黒い冷蔵庫もあったようです。

こんな風に冷蔵庫のカラーバリエーションは
ファッションのカラートレンドに大きく影響を受けました。


最近の冷蔵庫は、シルバー系が主流ですが、
それでもメーカーによってはカラーバリエーションがたくさんあります。

ノートパソコンのカラーバリエーションでも
以前ご紹介しましたが、メーカーさんが製品のカラーバリエーションを
増やす努力と共に、その色につける名前にも工夫が凝らされています。
過去ログhttp://blog.goo.ne.jp/k_coloris/d/20080214

冷蔵庫も同じで、

ロゼステンレス、クリアグレー、エレガントレッド、ロイヤルブラウン、
ディープショコラ、ステンレスローズ、プレミアムウッドなどなど。。。

ほとんどがカタカナ名だったのですが、
三菱さんには『漆茜』(あかね)というしぶいタイプも。 

漆の雰囲気を出しているのでしょう。単なる「茜」ではないところに、
力の入れようが感じられます


それにしても冷蔵庫って大きいんですよね。
大容量なのは嬉しいは嬉しいんですけど、置けない


実家は1軒家なんですが、冷蔵庫の場所には
天上からくくりつけの戸棚があるので、
高さ170センチまでのタイプでないと置けません

結局、量販店にたくさんのビッグな冷蔵庫が並んでいたにもかかわらず、
選択肢はとても少ないものに。。。。
しかも選んだ機種は色が1種類だったので、
有無を言わさずシルバーとなりました。。。。




私が自宅で使っている冷蔵庫は白で175センチあります。

一番上の棚は背伸びをして物を入れ、
奥に入れたものは、透明の棚を下からのぞいて確認してます

180センチ以上の冷蔵庫は
皆さんどうやって使っているのでしょう

なんだか不思議な冷蔵庫事情でした

スイカの赤パワー

2008-08-11 11:00:43 | Foods
ご覧くださりありがとうございます


夕べ大雨が降ったので、「今朝はちょっぴり涼しいな~」なんて
思っていたのもつかの間、暑くなってきました


暑い夏においしい、スイカ。召し上がってますか



スイカの赤い色素リコピン
そう、トマトの色素と同じです

トマトはリコピンの含有量がとても多く、
「トマトが赤くなると医者が青くなる」・・・というヨーロッパのことわざがあるほど。


リコピンは抗酸化力が自然の中で最も強いと考えられていて、
がん予防の効果が期待されています。
そのことをヨーロッパでは昔から体感していたんですね。


生の冷えたトマトをがぶり・・・というのも夏らしいですが、
この時期ならではのスイカを是非食べてください。

活性酸素を取り除く力の強いリコピン。
紫外線を浴びたお肌にできた活性酸素も取り除く力があるそうです。
アンチエイジング効果も期待されているとか


そして立秋を過ぎた頃がスイカの一番おいしい時期だそうです。

最近は7月からず~っと暑いですが、
昔は立秋過ぎてお盆ごろまでが一番暑かったんですよね。

暑いからこそスイカが甘くおいしくなる。
立秋ということで、俳句ではスイカは秋の季語だそうです。


赤いリコピンパワーで酷暑を乗り切ってください



<<お知らせ>>
 9月19日(金)19:00~
 『おいしいを色から』と題してセミナーを行います
  料理の色や食材の色から、おいしくたのしい食卓の作り方を学んでみませんか?

  ご興味ある方、是非お立ち寄りくださいませ。
  詳しくは こちらです。よろしくお願いいたします
  http://www.shienjuku.com/event/archives/2008/09/post_305.html

紅一点

2008-08-08 09:11:22 | その他
ご覧くださりありがとうございます


紅一点」。

「多くの男性の中に女性が独り混ざっていること」の意味で
通常は使われますが、
もともとは緑色の草むらに咲くざくろ紅色の花を見て
中国の詩人が読んだことに由来します。

ざくろの花は初夏に咲き、
周りの緑も新緑で鮮やな頃。

鮮やかな色同士であると共に
小さな紅い花が全体のアクセントカラーになって
詩人の目を惹き付けたのでしょう。


昨日はオリンピックのサッカーの試合がありました
日本、惜敗でしたね。残念

この試合で、審判が丁度紅いユニフォームだったんですよね。。。。
紅一点。 う~ん目立ってる

NHK

選手の皆さんは高温多湿の中での闘い。本当にすごいことです。
体調不良にならず、全力で挑んでいただくことを祈るばかりです。
がんばれニッポン!


<<お知らせ>>
 9月19日(金)19:00~
 『おいしいを色から』と題してセミナーを行います
  料理の色や食材の色から、おいしくたのしい食卓の作り方を学んでみませんか?

  ご興味ある方、是非お立ち寄りくださいませ。
  詳しくは こちらです。よろしくお願いいたします
  http://www.shienjuku.com/event/archives/2008/09/post_305.html

蛍光色

2008-08-06 11:56:17 | その他
ご覧くださりありがとうございます


いよいよ8日からオリンピックが開幕です。
しかも今日から女子サッカーは予選が始まります

今朝のニュース番組で開会式のリハーサルがちらっと流れていました。

組み体操の様な団体競技でしたが、
さすが、中国雑技団をほうふつさせる演技


私は、毎回開会式を見るのが楽しみです。
感極まっちゃうんですよね。
競技とはまた違う感動があります。ワクワク

で、そのリハーサルで、
演技をしている方々が着ていたユニフォームが
蛍光色』っぽかったので、今日は蛍光色についてです。
(すみません前置きが長くなりました。。。)


蛍光色って不思議ですよね。光ってるんですから

本来、色は光の中にある色々な長さの波長のひとつが
反射して目に赤や黄色と映ります。

ひとつが反射し残る多くが吸収されるわけです。

しかし、蛍光色というのは
吸収される波長の中で紫外線やそれに近い紫や青の波長がナント、
違う長さの波長に変化して反射してしまうのです

違う長さの波長の中でも、
黄色オレンジなどへ変化するものが多く、
他の色よりこれらの蛍光度が高いです。


蛍光させる材料には黄色やオレンジなど、色味のある『蛍光色』と
輝く白を作り出す、『蛍光増白剤』があります。

輝く白」、と言えば洗剤

以前、洋服の白も色々ということを書きました。
青っぽい白もあれば黄色っぽい白も。。。(過去ログhttp://blog.goo.ne.jp/k_coloris/d/20080618

輝く白を作り出すために、
昔は漂白剤を使って白くしていましたが、
現在では布もそして紙もほとんどこの蛍光増白剤が使用されています。


吸収された紫外線が青の波長に変化して
白が青っぽく輝いて見える。
白の反射率を増えるよう、染めている。ということです。

部屋の中で照明を消したときに、
ワイシャツが青く光っていることがありますよね
あれです。

照明の中にも紫外線が含まれていて
それが衣類に残って反射しているのです。


そのため、洗濯しても輝く白が持続するよう、
洗剤に蛍光増白剤が含まれているものがあるのです。

白いものはより白くなりますが、
逆に色物に蛍光増白剤がかたまって付着すると
そこだけ白っぽくなってしまうので、注意が必要です。
洗濯の際、お使いの洗剤の成分表をご確認くださいね



 9月19日(金)19:00~
 『おいしいを色から』というセミナーを行います
  ご興味ある方、是非お立ち寄りくださいませ。
  詳しくは こちらです。よろしくお願いいたします
  http://www.shienjuku.com/event/archives/2008/09/post_305.html