色どりLife

日々の生活のちょっとした色にスポットをあてるブログです

ボーノなストライプ

2011-01-24 13:24:34 | Foods
ご覧くださりありがとうございます


何の料理でしょう?


正解はショートパスタでした

ショートパスタの形って、
ねじったものやペン先の形をしたもの、
アルファベット、貝、丸や三角などなど
本当にバラエティ豊か

これは蝶々の形をしたパスタ、ファルファリーニです。
しかも白黒ストライプ



パスタでといえば、イカスミ
これもイカスミでストライプを描いています。
う~ん、よく出来てるぅ

過去ログにもちょこっと書いた
イタリアのマレーラ社の手作りパスタです。

以前にはホウレンソウパプリカなどで彩られた
カラフルパスタをご紹介したのですが、
今回はモダンバージョンを発見したので
つい嬉しくてのせてみました


日本にも、うどんなど麺類はたくさんありますが、
短くしたり、ユニークな形にしたり。。。
というのは見かけません。

しかも、食べ物をしましまにデザインしようなんて
すごい発想です

たとえば饅頭がしましまだったら。。。
意外と評判になりそう


マレーラ社はこれらのカラフルパスタを
アートパスタと呼んでいます。

見ているだけでもわくわくしますが、
このイカスミパスタは塩茹でしただけでもおいしいんです

今回はせっかくのしましまがかくれないように、
オリーブオイルパルザンチーズだけの
シンプルな味付けにしました。

ボーノ、ボーノなアートなのでした

懐かしや コーヒー牛乳の色

2011-01-17 23:07:08 | Foods
ご覧くださりありがとうございます

スーパーの乳飲料の棚に思わず目が止まりました




ボ・ボンカレー
最近、カレー味ソーダなるものもあることだし。。。。


近づいて手に取って見て安心しました。
珈琲オレ』でした。

美人がちょっと首をかしげて笑顔を見せるこの種の
画像はどうしてもボンカレーに繋がってしまうんですよね~

昭和世代の方はピンとくるんじゃないでしょうか

パッケージをよく見ると
どうやら大正時代に発売された日本初コーヒー牛乳
だというじゃないですか。(守山乳業さんです)

ということはこの女性は昭和ならぬ大正時代のモダンガール

興味が沸いたのでネットで見てみると、
以前のパッケージは女性の画像がもっと小さかったようです。

大きくして正解
だって棚の並びの中でインパクト大でしたもの


今ではスタバやタリーズ、ドトールなどなど
おいしいカフェ・ラテやカフェ・オレが気軽に飲めますが、
私の子供の頃はもちろんそんなものは無く、
あるのは『コーヒー牛乳』。
それでも私には憧れの飲み物でしたね~

しかも瓶入りなので、あのコーヒー牛乳色は印象的でしたぁ。

こんなにおいしいものがこの世にあるのか
なんて思ったものです。

ま、子供の中でも相当狭い世界観ですけど


コーヒー牛乳というと、私は銭湯を思い浮かべるのですが、
最初はで売られたんだそうです。駅弁といっしょに。。。


駅と言えば横浜駅の地下街には
いまだにミルクスタンドがあるんですよね。
ここは守山乳業さんではありませんが、
瓶が並んでますよ~。

懐かしのコーヒー牛乳、顕在です


ところが、『コーヒー牛乳』という名前は
今では使えなくなってしまったそうです。
生乳100%でないと『牛乳』と付けてはならぬということで。。。

そのため守山乳業さんも『珈琲オレ』に変更。
モガが笑うパッケージには『牛乳』より『オレ』が似合う

酒にまじわれば・・・

2011-01-12 22:22:25 | 
ご覧くださりありがとうございます


朱に交われば赤くなる』という有名なことわざがあります。
人は交わる相手によって善人にも悪人にもなる。ということですが、


これは中国の諺、「近墨必緇、近朱必赤」から来ているようです。
墨に近づけば必ず黒く、朱に近づけば必ず赤くなる」

現代でも筆の赤入れは朱(朱色)を使っていますね。
朱色も大きく分ければ

朱に交われば・・・は、交わる人を選びなさいという戒めですが、
酒にまじわれば』はなぎら健壱さんの本のタイトルです




私、好きなんですよね。なぎらさん
独特のお人柄がお顔に、言葉ににじみ出てていいなぁ~。


ハンパ無い酒好き、というか酒豪の筆者。
笑いあり、驚きあり、しみじみあり。。。お酒にまつわるエピソードが満載です

お酒を飲むっていいなぁ~と思わずにいられません


お酒も、酌み交わす人が良ければ楽しいお酒に。
悪ければ手痛い思い出になるということでしょう。

もちろん自分がの場合もありえます。
自らを戒めないといけませんね


先日、成人式の模様をテレビニュースで見ました
晴れ晴れしい成人の方々に「何をしたいか?」という
インタビューは今年もやっていました。

そこでふと思ったのですが、昨今
「お酒を飲みたいです」と答える方、めっきり少なくなった気がします。
(そういう回答を放映していないだけなんでしょうか。。。)


酒に交わって人と人とのつながりを持つのも
大事なことじゃないかと、私は思うのでした。
れっつ、のみにケーション

七草がゆ

2011-01-06 20:38:24 | Foods
ご覧くださりありがとうございます


明日は七草がゆの日ですねぇ。

と言っても、七草がゆ食べる習慣ありますか?

私はありませんでした。
でも毎年スーパーをはじめ、八百屋さんには
「七草がゆパック」が並びます。

「ちゃんと七草がゆする人いるんだな~」
と横目で見ながら通り過ぎていたのでした

春の七草。というと
ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・・・・・と
つらつら言える人が多いほど名は知られていますが、
実物を見たことは・・・・。

ということで今年は買ってみました。



おかゆなので、このくらいの量で十分なんでしょうが、
なんだかそこいらで一つまみ摘んで来た的な草も。。。

まさに七


もともと1月7日を人間をいたわる日としてお祝いしたのは中国。

その慣わしが日本に伝わり、平安時代以降
七草でおかゆを作って無病息災としたのだそうです。

昨今はデラックスなおせち料理をはじめ、
ご馳走づくしになりがちな年末年始。

弱った胃を休めるための七草がゆは
現代にこそ適した風習かも知れませんね

おかゆのに鮮やかな
体を活性化させてくれそうです


大阪に住んでいた頃、
梅田阪神百貨店では7日の朝、
「七草がゆ」振る舞いが毎年されていて、
「なんて素敵な百貨店なんだろう」と通勤時に眺めておりました。
(並んでいられないのでいただいたことはありませんが

どうやら今だ続いているようです
明日、朝8時から限定500食だそうですよ

今年は何色に染めますか?

2011-01-01 23:44:20 | 
明けましておめでとうございます


日本海側や東北地方では大雪に見舞われているところも
多くい2011年の元日ですが、
東京は今年もお天気に恵まれました

今年の初日の出は自宅からです。
ビルとビルの隙間からかろうじて見える程度。

その代わりと言っては何ですが、こんな飛行機雲


元旦の朝焼けの空を飛ぶって感動的でしょうねぇ。
藍色からピンクへ移り変わる幻想的な世界。


さて、あなたはこの1年をどんな『』に染め上げたいですか?

私の今年のテーマカラーはマラカイトグリーン 

ま、濃い黄緑色です。

若葉がさらに日差しを浴びて成長した濃い黄緑色
表面がつやつやしているそんなイメージです。

2010年は思うようにはかどらないことも多かったので、
今年は確実に結果を残せるように行動すると
誓いました。

2010年のもがきから2011年は新たな形を生み出したい。
全てはつながっているんだと思います。


今年の大きな目標の一つは
色の書籍を出版すること。

今まさに、もがき苦しんでいる最中です

そしてもう一つの目標は
クライアントの飲食店様の売り筋商品販売割合を昨年対比の倍に伸ばすこと。

お店の『売り筋商品』というのは、
お店側が自信を持って売って行きたい商品のことです。

自信があるだけではなく、利益率も高い商品であることが重要。
さらに、『売り筋商品』が
売れ筋商品』であるとベターです。

売れ筋商品』は、よく売れる商品。お客様から人気のある商品。

偶然にも『売れ筋商品』が『売り筋商品』である場合、
シンデレラ商品とも言われるほどラッキーなんです。

今年はより数字にこだわって販売割合を上げて行きます


あなたはどんなを思い浮かべましたか?
直感で選んでくださいね。
そしてできるだけ1年通してそのを思い浮かべてみてください。


初詣に出かけたお寺では
お猿さんが芸を披露してました。生見るの初めて

紅白の旗を合図に従って揚げたり、揚げなかったり。。。
高飛び?まで見せてくれました



一段づつ高くしながら、着実にバーを越えていきます。
ま、お猿さんだから跳ぶのはもともと得意なんでしょうけど、
ついつい一生懸命応援してしまいました


お猿さんに見習って、
一段づつ目標をクリアしていける1年にしたいですね