色どりLife

日々の生活のちょっとした色にスポットをあてるブログです

黄土色は英語で何?

2008-10-30 21:28:18 | その他
ご覧くださりありがとうございました


先日、知り合いの方に
「英語で茶色は brown   黄土色は?」
というご質問をいただきました。

なんでも、小学生に英語を教えるのだとか


質問をくださった方は
黄土色=tan と考えたとのこと。


改めて顧みると、私の少ない英会話経験では
未だに色の名前が出たことがありません。
tanという言葉さえ思いつきませんでした



過去ログにも書きましたが、
日本では江戸時代に『四十八茶百鼠』と呼ばれるほど
茶色グレーの色のバリエーションが豊富でした。


しかし、英語も負けず劣らず
茶色系の色名がたくさんあります



brown は茶色系の総称として
日本でもそのまま使われています。


ところで、黄土色が英語で何と言うか。
の前に、『tan』という色について。

「なめし皮」の皮の色をさします。 

なめし皮はカシの木の樹皮で染めるのですが、
樹皮にタンニンが含まれたことによる色名です。

ちょうど、日焼けの色とも似ているので
suntantan という意味でも使われます。


これに似た色に
香料の『シナモン』色 


そして、タバコの葉の色をさす『タバコブラウン』。 



さて、『黄土色』はというと。 

 黄色みがかった茶色で、まさに字のごとく。
そして、英語でもまさに字のごとくで『イエローオーカー
(黄色い土)が妥当かと私は思います。


もしかすると、『オークル』を使っている方がいるかも知れません。
女性はおわかりだと思いますが、ファンデーションで使われる色名です。

でも、黄土色のファンデーション。。。。って
なんかやですよね


小学生が楽しく英語の色名を学んでくれたら嬉しいです
そして私も英語で色名を話せるようになりたいものです。

料理の色に対する感覚

2008-10-27 07:13:42 | Foods
ご覧くださりありがとうございます


私はタイに行ったことがありませんが、
タイ料理が好きで、よく食べに行きます
しかも「パクチー抜き」という腑抜け状態ですが。。。




さて、料理の彩りは
赤・黄・緑 が揃うとよりおいしそうに感じますが、
やはりこれはお国によって事情が異なります。


日本は食が豊かで、赤・黄・緑の食材が
バランスよく手に入れることができますし、
古くから日本料理には彩りが重視されてきました。


一方、以前読んだ本によりますと、
ネパールでは、カレーが日常食なので彩りが黄色系に偏ってしまうので、
特に緑色の食材をとるように心がけているのだとか。


また、知り合いで幼少期をアメリカで過ごした方が言うには、
小さい頃から回りには
ビビッドな色のお菓子がたくさんあって、
中には鮮やかな青ペンキのような緑も。。。
そんなお菓子が大好き

そのためか、「青い色が食欲を無くす色」と言われていることが
あまりピンとこないそうです。



色に対するイメージは、その人の経験や知識からくる連想に
大きく左右されます。
そのため、住む地域や食べ物が異なるとイメージも異なってくるのです。



タイ料理に戻りますが、
タイには『黒い』料理、食材ってあるのかな?とふと思いました。

未だにタイ料理屋さんではおめにかかったことがありません。

日本は黒い食材がたくさんあり、
外国の方から見たら不気味に見える食べ物も中にはありますよね。
特に『のり』は黒い紙を食べている!と不思議がられます



ところで、日比谷にあるこちらのシャムさん
私は『ソフトシェルクラブの玉子炒めカレー味』が一押しです。



黄色い一品です。

マルチカラー

2008-10-23 21:01:22 | 
ご覧くださりありがとうございます


マルチカラー』。
たくさんの色が組み合わさっていることを指しますが、
色々な物でこのマルチカラーを見るようになりました。


これも、趣味の多様化の表れだと思いますが、
色数が多いので、楽しい気分になれて私は好きです


マルチカラーのストライプがファッションで流行りましたし、
小物やポールスミスのショッピングバックなど、
ストライプはマルチカラーの配色がよく使われています。

それ以外にも、ビトンのモノグラムがマルチカラーを出して大人気に。

結構、周りにマルチカラーがあるものです。


そんな中、地味なアイテムですが気に入っているのが、マルチカラーファスナー





これは riri というフランスのメーカーのファスナーです。


いやー。恐れ入りました。歯をそれぞれ違う色にするなんて


ファッションデザイナーさんのアイデアでしょうか?
メーカーのアイデアでしょうか?
わかりませんが、盲点でした


もちろん日本が誇るYKKのファスナーにも
同じくマルチカラーはあります。


画像はお財布ですが、パーカーなどでも
このマルチカラーファスナーが使用されていましたし、
色のバリエーションも含め、まだまだ広がっていくことでしょう。


ちなみに「ちゃっく」という呼び名は
巾着をもじってつけた商標名、造語だそうです。
なので、日本でしか通じませんよ

きりん柄の巻物

2008-10-21 13:29:57 | 
ご覧くださりありがとうございます


この時期、朝晩は冷えるのに日中結構暑くて、
着るものに困ること多いですよね


街を歩いていても、
半袖の人もいるかと思えば、ダウンジャケット着ているひとまで。

不思議な光景です。


さむ暑い時にも役立つのが『巻物

かっこだけでなく、首周りを暖かくすると
薄着でも風邪ひきにくいですし。



で、先日電車に座っていたら、向かいの座席に座っていた
男女が、同じ柄の巻物をしているではありませんか

間に何人か座っていましたので、全くの他人です。

巻き方がそれぞれ違っていたので、
ほぼ、としかいえませんが瓜二つ


そしてそしてその巻物の柄が「きりん柄


ということで、旭山動物園のきりんさんに登場いただきます。
おしりむけてごめんなさい。





正面のお姿はとりそこねてしまったので、
大坂の阪急デパートにいたぬいぐるみでお許しを。。。。





巻物の柄はもう少し小さめでしたが、こんな色あいです。。。。。


それが何故か二人もいっぺんに目撃してしまったのすからびっくり!


ヒョウ柄、ゼブラ柄があきたら、ジラフ柄


男性は黒い皮のブルゾン、女性はカットソーンにジーンズ。
お二人とも上品なアクセントになっておりました


ベージュやキャメルの服にもしっとりなじみそうですね。
ショップできりん柄を捜してしまいそうです



それにしても、あの二人はお互いに気付いたのかなぁ?

どんな第一印象!?

2008-10-18 11:56:05 | その他
ご覧くださりありがとうございます


人と会うときに、相手の人に『第一印象』をどう思われるか。
誰もが気になると思います。

私ももちろんそうです。


仕事柄、「始めまして」が非常に多ため、
『第一印象』には注意をしています。


で、私がここ1、2年でよく言われる第一印象に
やわらかい』があります。


意味合いは色々あるでしょうが、
お蔭様で良い印象として感じていただいてます

でも何故????


実は私の性格は『やわらかい』とは決して言えず、
大雑把な性格の、『アバウト』を良く良く解釈すれば
やわらかいかも知れませんが。。。。ちょっと強引

しかも昔の同僚に言わせると、
結構ぐさりとくるような一言を発することもしばしばだとか。。。。
そんなことに気付いていない、イタイ自分に反省


ではどうして『やわらかい』という言葉になるのか。。。。



一言で言うと、「頑張ってます」ということです。

つまり、『やわらく』なるような雰囲気を作っているのです。



授業など1対多の場合は、
内容に集中していただきたいですし、
その後、実践で活かしていただかなければ意味が無いので、
できるだけ受講生に自然体で受けていただきたいと思っています。


コンサルなど1対1の場合は、クライアントが
話しやすい、自分の気持ちを出しやすいように。

いずれも相手の方に、できるだけリラックスしていただけるように。



大きなポイントはやはり服の色です。

過去ログ『紺色はきちんとしてみえる』でもご紹介しましたが、
服は面積が大きいので、ぱっとその人を見たときに
影響力が大きいのです。


そのため私はこの1年くらい、初対面の人に会う場合は
黒い服をできるだけ着ていません。

かといって、クリーム色とかあわいピンクなどばかりを
着ているわけではなく、鮮やかなオレンジや黄色を着ることも
時にはあります


しかし黒であるか否かが第一印象を大きく左右していると私は思います。

黒い色は『やわらかい』ではなく『硬い』イメージ。

スタイリッシュで、かっこいい、というイメージにも
『やわらかい』という要素は無く、『硬い』に繋がります。


もし、仕事でもプライベートでも
黒い服が好きで、よく着るという方は
我慢して1ヶ月黒服断ちをしてはいかがでしょう?
そのときは、ストライプなど模様にも
できるだけ黒が入っていないように。

あなたが発する印象が変わると思いますよ。


そして、黒を全然着ていないという方は
びしっと黒でまとめてカッコイイ自分を演出してみてください。
ご自分の幅が広がるでしょう。


そしてもうひとつ『やわらかい』にむすびついているポイントが。
それは笑顔です。

この笑顔になれるようになるのは訓練です。
営業セミナーで学んだのですが、訓練が必要なのです。

鏡の前で笑う。人のいないところで笑う。(ぶきみです

できるようになるまでに結構時間かかりました


でも、できるようになるといいことがいっぱいです


『やわらかい』印象と『かっこいい』印象を上手に使い分けて
コミュニケーション力をアップしてください

川面をすいすい

2008-10-15 10:29:05 | その他
ご覧くださりありがとうございます


私が朝ウォーキングをしている川の近辺には
色々な生き物がいることを以前にもご紹介しました。

鯉、沢カニ、馬、モグラ・・・


生き物と言っては申し訳ないですが、
時々、カヌーの一行が川面をすいすい進んでいるのに
出くわします。

今日もいました

 


私が歩いているのは土手の上で、
川からは少し離れているため
カヌーのパドルをかく音は全くわかりません。


ですから、音も無く忍び寄り、
あっという間に追い越していく。。。。そんな感じです。

結構な速さで進むんですよね。
池のボートとはえらい違い


赤・黄・青・黒・白・・・・
ボディーの色もいろいろ。
(携帯の画像なので、わかりにくくてごめんなさい。)


晴れた日はいっそう川面に色が映えて綺麗です
大きくてスマートな魚のよう。


ずっとばらばらに進んでいた一団が
あっという間に横一列に並んでいたこともあり、
動きの見事さに
しばらくぼ~っと眺めてしまいました


大学生でしょうか、なかなかの腕前です


しかし、この画像だとどうもカヌーが沈みすぎな人も。。。
沈没しかけ

食品サンプル

2008-10-12 12:43:04 | 
ご覧いただきありがとうございます


今年も残すところ3ヶ月を切り、
あまりの早さにうろたえすらしますが、

追い討ちをかけるように、デパートには
おせち料理』注文コーナーが出始めています。

毎年、数万もするおせちが飛ぶように売れ、
10万以上のものも人気が高いというから恐るべし

という我が家もお手ごろおせちですが、お世話になっております


売り場によっては、
中身の写真がお重に貼り付けてあるものもありますが、
こちらのデパートは力入ってます。

本物と見まごう、本物以上のサンプル



いや~お見事


おせちも一つ数万はしますが、
このサンプルは一つ10万はくだらないのでは

ついさわってしまいました


市販されているおせち料理は彩りが美しく、
きらびやかなものも多いのですが、
お店によってこのサンプルの色味にも
こだわりを持たせているのが感じられます。





こちらのおせちは自然な色味で、
素材の良さや天然のおいしさを押し出しているように見えます。






一方、こちらは鮮やかな色味で、
豪華さ、楽しさを強調しているように感じます。



特に青みの野菜は
鮮やかな色を保つのは困難ですし、
醤油やだしでたくと、色が落ちたり、濁るのは当然。


それを、葉ランや南天、裏白など「あしらい」の
濃い緑で補うのです。
あ、もちろん縁起ものという意味合いで入れるのですが。

しかしこれら「あしらい」の色味もお店によって
それぞれ違うというのが興味深いです。


サンプル職人さんは、
きっとお店の意向を忠実に表現しているんですね

いや~ほしくなるな~。このサンプル。

街で見かけたステキな装い3 ~レギンス~

2008-10-10 11:18:41 | 
ご覧くださりありがとうございます


この秋冬のファッションで話題になっている色というと『』。


この紫を取り入れるとすれば、どのアイテムにしますか?
服、アクセサリー、巻物、ベルト、時計、メガネ、カバン、靴、帽子・・・・


取り入れるアイテムによって大きさが異なるため
服でもアウターにするのか、インナーにするのかで
見える面積が違ってきます。


がっつり『紫』を楽しみたい方は大きな面積のアイテムを。
そしてちょこっと楽しみたい方は小さな面積のアイテムを。


「ちょこっと」の場合は、他に使う色を押さえると、
「ちょこっと」が「きらっと」なる差色となります



紫の場合は、組み合わせる色を抑え目の
グレーダークブランにすると上品にまとまりますよ。


そして、今シーズン爆発的に人気になっているのが『チェック柄
確かに「お久しぶりです!」といった感じがします。ゆえに新鮮。


先日街で見かけた女性が
紫の入ったチェック柄のレギンスをはいてたのがとてもかわいかったです。



ポイントはこのチェック柄に濃いグレーが入っていること。

意外にも太目のグレーの縦線が、足をすっきり見せてくれるのです。

そしてミドル丈のレギンスは
足の太さが一定に見えるので、縦のラインがきれいです。


実はその女性は細身ではなく、
どちらかというとがっしり系。足もしっかりして健康そうでした。

「意外」というと失礼かもしれませんが、
とてもステキに着こなしていて、参考になりました



フルレングスだったりタイツだと、太い部分と細い部分が
はっきり出て、よけいに太い部分が膨れているように感じます
なので、かえってふくらはぎくらいまでの長さがきれいです。

ロングブーツをはくのも良いですね。


ニットのワンピースや、チュニックなど、
組み合わせる服の色を押さえれば、チェックが活きています。

チェック柄で『紫』をちょこっと楽しむのもいいな~と思いました。

2008-10-08 08:59:58 | Foods
ご覧いただきありがとうございます


お世話になった方から「」をたくさんいただきました



改めて、秋の実りに感謝
そして送っていただいた方に感謝


日本産の「日本ぐり」は実が大きめ。
この粒が入っていたイガはどれほど大きかったのかと思うほどです。
映っているイガはフェイクです


そんなの落ちてきたら、猿蟹合戦の猿でなくても恐ろしい



ところで栗は色の名前になっています。
栗色』。  最近ではあまり使われていないでしょうか。
鬼皮の色です。



一方、マロングラッセに使われる「西洋ぐり」は
日本のものよりやや小粒。

ときどき、この小粒のマロングラッセを食べて、
「もっと大きい粒で作ればいいのに~」と欲を張っていましたが、
未熟なものを使っているのではなく、
小粒の品種だったわけです。

で、外国の栗の色名には『マルーン』(英語)があります。
これはフランス語「マロン」の語源になっている
マロニエ(栃の実)」が由来とされています。
『栗色』より赤みを帯びた茶色です。

あくまでも、和と洋と色も区別されているとは。
微妙な茶色の違いでしかありませんけど。。。。


残念ながら『甘栗色』というのはありませんが、
お土産で人気の「天津甘栗」は渋皮が実にはりついていないので、
鬼皮をむいただけで、手軽に食べられる品種。

「日本ぐり」も渋皮が無かったらさぞかし皮むきも楽しいことでしょう。

手を負傷しながらも、何とか栗ごはんにしていただきました。

ほんのりやさしい甘さがたまりません。
いや~頑張ったかいがありました


が、しかしまだあと50個近くあるのでした。


栗は0度近くで寝かすと、甘さが増すそうなので、
小布施栗さんのサイトより

ちょっと寝かしてまた皮むきするっす

カラフル文房具 ~付箋~

2008-10-05 13:56:42 | 
ご覧くださりありがとうございます


最近の文房具はカラーバリエーションという点でも
非常に種類豊富で、
文房具売り場に行くのも楽しみです。


最近使ってみて、なるほど。と思ったのがこの付箋。




Postit でおなじみの3Mの商品です。


透明で、矢印がついているので、
文章中の一箇所とか、地図とか
一覧表のある部分など、ポイントを絞って貼ることができます。


もちろん書き込むことも可能。

入力ミスのチェックや、
アンダーラインなどのマークをじかに付けられない時に便利です。






付箋は今や無くてはならない文房具の一つでしょう。


でも、シンプルな文房具なだけに、
種類といっても大きさやカラーバリエーションくらいかと
思っていたので、ちょっとした驚きでした。


しかもカラーバリエーションはこの四色に加え、
キャベツ色メロン色ピーチ色という
何ともおいしそうな色など全9色


通常の長方形付箋と使い分けてます。


ただし、514円とちょっとお値段高め。

なので、私は大事に大事に使っております