色どりLife

日々の生活のちょっとした色にスポットをあてるブログです

年越しそば

2010-12-28 22:01:40 | お店
ご覧くださりありがとうございます


ついに今年も残り3日になってしまいましたぁ

この1年も『色どりLife』にお付き合いくださり
誠に誠にありがとうございました。多謝


大晦日に『年越しそば』を食べる習慣を守り通している方
結構多いですよね。

日本人って、節目を大事にすると言うか、
これをしないとすっきりしない」的に
年越しそばを食べているような気がします
私はそうです


そばはもちろんですが、SMAP中居さんのCM効果で
年越しうどん(どん兵衛)を食べるという人も
増えたのではないでしょうか?


JRの渋谷駅の構内にはなんと「どん兵衛」の店舗があります。


日本人なら誰もが知っているあの深緑のマーク「どん兵衛」。
ジューシーなおあげは魅力的です。

ところがどっこい、ご当地どん兵衛ってあるんですね。

東北里芋が入った「芋煮うどん
中国四国九州地方ごぼう天が入った「ごぼう天うどん
といった限定ものから、

きつねうどん」などの定番含め、地域ごとの味をいただける
食べ比べまでできるラインナップ




カレーうどん」まである~。知らなかった~。
結構魅惑的

しかしながら、ここはれっきとした店舗。
そうです、ここでカップのうどんやそばをすするのです

結構込んでるぅ。
あなどれませんねぇ。


人の心理に、たくさんの種類がある商品に対して
全てを制覇したい」欲求というのがありますが、
特にお手軽な食べ物の場合は
この傾向が強まります。

野菜ジュースが5つバリエーションあったら、
1日1種類ずつ飲んでみる。なんていうことよくありますよね。


この「どん兵衛 駅ナカ店」でも少しずつ
種類が増えていくことでしょう。
そして何度も足を運んでしまう。。。
全ての種類を食べつくすまで。。。



恐るべし「ニッポンのどん兵衛」です。


あなたはどんな年越しそばうどんにしますか


どうぞ良いお年を

貴女にも季節の色を

2010-12-22 00:08:51 | Flowers
ご覧くださりありがとうございます

もうすぐクリスマスですねぇ
あちこちから聞こえるクリスマスソングも
心なしかボリュームアップされているような気が。。。

クリスマスソングの定番に
ジョンレノンの『ハッピー・クリスマス』がありますが、
これを今年カバーしたシャリースの美しい歌声が
とても心に響きます

この曲を作ったジョンレノンが今年生誕70年、
没後30年という節目でもあるからか、
この曲がとても奥深く感じられます。




クリスマスバージョンということで、赤い花束です。

実はこの花束、お墓用なんです。

赤い花なんて。。。と思われる方もいらっしゃるかも
知れませんが、
今回はちょっぴりクリスマスを感じてもらいたくて選びました。

近くに用事が出来たときにふらっと立ち寄る
という程度なのですが、
ここへお参りする時にはその季節の色や、故人のイメージの色
お花を選んでいまです。

何となく、お花も変化がある方が喜んでもらえるような
気がして。。。


ここは若くして亡くなった友人のお墓なのです。
キラキラと瞳が輝くキュートな彼女


もうかなりな年月が経っているので、
しめっぽくはなりません。
軽い近況報告に立ち寄っている感じです

ハッピー・クリスマス』を鼻歌に
仏教のお墓参り。。。

ま、神仏混合日本風とお許しいただきましょう。


ブログをご覧いただいた
あなたのクリスマスも心の平和に満たされますよう。。。

メリークリスマス

しゃれの効いたプレゼント

2010-12-13 10:43:17 | 
ご覧くださりありがとうございます


先日、大好きな先輩からプレゼントをいただきました。
「読んで見て」と渡されたのはこれ


へぇ~。手ぬぐいについての書籍ですねぇ
と思いきや、取り出すと。。。

仕立てになっている、手ぬぐいです。
きれに折りたたまれて、右端を赤い糸で束ねてあります。
まるで古書のよう。
この一冊は茶道についての本で、ページをめくると。。。

茶室へ向かう待合や、手を清めるつくばいなど。
日本庭園を通り抜けて茶室へ上がる気分に。。。



そして、茶室へ到着。一服のお茶をいただきます


なかなか良く出来ているでしょ~
すごいアイデアです
そして糸をほどいて広げると。。。



茶道と言えば、抹茶を連想。
抹茶色の黄緑に映える赤紫

赤紫黄緑色の反対の色なので、よりもより映えるんですね。
ほんと良く出来てます

濱紋様』さんの手ぬぐいで、この他にも日本の暦犬の気持ちなどなど
しゃれの効いた粋な作品がたくさんあるようです

赤と青のクリスマステーブル

2010-12-06 12:26:27 | Foods
ご覧くださりありがとうございます

先日友人の企画するイベントに参加してきました。
NHKの料理番組などでも活躍されているイタリアンシェフ
マリオ・フリットリさんの特別料理教室。

すごい人脈だなとつくづく感心いたします。
超多忙なシェフをお呼びできるとは


ホント、イケメンです

料理はクリスマスディナー用で、
マリオ自慢のブルスケッタオマール海老の生パスタ
鹿肉のローストそしてドルチェのティラミス

長く調理学校の教壇に立たれていたり、
お店でも料理教室を開いたりされているだけに、
教えることはエンターテイメントだと、
今回も終始場を盛り上げ、生徒を楽しませてくれた
素晴らしい先生でした

料理はどれも本格的で、アメリカンソースや
魚で取った出汁など隠し味さえもすごい
しかし、調理法はどれもシンプルに、家庭でできるようにアレンジして
くれてました。

全ての工程で私が色の観点から特に素敵だと思ったのは
盛り付け」と「お皿」について。

「盛り付け」はプレゼンテーションと言っていました。

お皿の大きさ、形、柄
そしてそれに盛る料理の分量、形、向き、さらにはソースのかけ方。

まさにプレゼンテーションですよね。
見せ方次第でさらに美味しくなります。

外国のシェフは一般的に使う言葉なのかわかりませんが、
この使い方はとても的を得ていると思いました。

もう一つの「お皿」は「フレーム

確かに洋食器はふち(フレーム)がある皿が正式とされていますので、
フレームという言葉は当てはまっていますが、
それ以上に、フレーム()のように
料理を引き立てるものとして表現していましたね。
フレーム選びは重要だと。

そしてソースもフレームにデコレーション


料理が出来上がったら、全員でテーブルについて試食。
一番楽しみな瞬間です

クリスマスのテーブルセッティングは
主宰者の坂田さんです。

でモダンでとてもかっこいいテーブルです

がクリスマス・・・と思いがちですが、
大人のテーブルにはも素敵です。

最後のドルチェはマリオ先生特性ティラミス

カップに直接スプーンをのせる。
こういうのもありですね

カップの下には運ぶときに
カップががたつかないように紙ナプキン。
でアクセントができました。

それと同時にお水用のグラスもに。

のコントラストがきれいなテーブルに大変身。
これもまた素敵です



今年は暦の並びが良いので、クリスマスを長く楽しめそうです
自宅でのクリスマスも良いですよね。

マリオさんのお店:http://mario-frittoli.com/ja
ブルスケッタ等のレシピはbookで:『ボナペティート』
素敵なイベントが多数です:スペース オブ ティアラス