拙作&私家版『相撲史発掘』第107号
の執筆・編集が“追込み”態勢に入った。
それで本日午後、三時頃から八時近く
まで拙稿「大阪府出身入幕力士一覧」の
原稿清書に集中して漸く完了と相成った。
江戸時代は9名〔平成四年…の第11号
の“旧稿”は5名だった。〕
明治・大正時代が13名〔旧稿は12名〕
で昭和期が17名〔旧稿も同じ。〕
以上、計39力士とは寶暦八年の関貫曾
右エ門から昭和六三年の花ノ国明宏まで。
平成二年以降は、折込みの裏面へ…。
未だ原稿清書はやってない。
この大阪府出身…作成で好都合だったのは
市・町・村・「平成の大合併」の影響が全然
なかった点である。
でも、昭和十八年入幕の豊嶋の出生地を
旧稿で「岡山市」と記載したのを「徳島県
美馬郡」へ改訂しました。
の執筆・編集が“追込み”態勢に入った。
それで本日午後、三時頃から八時近く
まで拙稿「大阪府出身入幕力士一覧」の
原稿清書に集中して漸く完了と相成った。
江戸時代は9名〔平成四年…の第11号
の“旧稿”は5名だった。〕
明治・大正時代が13名〔旧稿は12名〕
で昭和期が17名〔旧稿も同じ。〕
以上、計39力士とは寶暦八年の関貫曾
右エ門から昭和六三年の花ノ国明宏まで。
平成二年以降は、折込みの裏面へ…。
未だ原稿清書はやってない。
この大阪府出身…作成で好都合だったのは
市・町・村・「平成の大合併」の影響が全然
なかった点である。
でも、昭和十八年入幕の豊嶋の出生地を
旧稿で「岡山市」と記載したのを「徳島県
美馬郡」へ改訂しました。