goo blog サービス終了のお知らせ 

実行・信頼 三上かずとし

木更津市議会議員「三上かずとし」のブログ

歩々清風・・・・道の駅周辺環境整備

2025年06月23日 | Weblog

道の駅周辺環境整備(草刈)

  下郡のセブンイレブンから下内橋交差点までの

 道路の草刈りをボランティア活動でしていましたが

湯名部落とミトマ工業が、現在も作業を続けています。

・下内橋交差点の緑地は、武田川環境保全会で整備

 みんなで、朝早くから除草作業をしていました。

・同様に ミトマ工業の従業員が、道の駅東側の

法面(大土手)の草刈り作業を発見し激励しました。

 道の駅の来客に「おもてなしの心」で

   環境整備に取り組む皆さんに感謝します。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩々清風・・・・都計道下郡大稲線

2025年06月20日 | Weblog

都市計画道路下郡大稲線

  担当の都市整備部職員と準備会

 地元説明会の資料が完成し、開催要領を検討する。

計画から現在までの経緯や問題点を私から説明する。

・平成4年の国道410号バイパスと久留里街道を結ぶ連絡道として発表。

・圏央道の路線発表で、インターのアクセス道路としても機能を兼ねる。

・富来田地区の街づくり(市街化の促進)の1丁目位番地の重要道路

・茅野の丹過地区の土地活用をこの機に検討すべきである。

・対策協が都市計画編入に尽力したと建設大臣や千葉県知事から表彰

・事業の促進のため県事業から木更津市の事業に切り替える。

・富来田地区のシンボルロードとして、街路樹等の道路景観も配慮。

住民、耕作者に十分な納得のいく説明の上、事業の促進を期待します。

下は、10年前の側道、接道が考慮無しの時点の図面であります。

左はインター               右は、旧信金まくた支店

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩々清風・・・・6月議会無事閉会

2025年06月19日 | Weblog

  石井のりあき議員

 永年在職議員受章祝賀会

6月議会無事閉会し 吉例により議員会主催で開催

司会を堀切議員(幹事)が担当し 祝賀会が進行

草刈議長、渡辺市長の祝辞、田中副市長の乾杯で祝宴が始まる。

議員会等からお祝いの花束が贈られ、和やかな雰囲気で踊りの披露もあった。

楽しい歓談があった後、座親副議長の中締めで閉会になりました。

議会も終了し、執行部も議会も、いよいよ夏に向けて ギアチェンジです。

 

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩々清風・・・・自衛隊協力会

2025年06月17日 | Weblog

 木更津自衛隊協力会総会

   6月17日  陸上自衛隊木更津駐屯地で開催

  ・令和6年度の活動報告と決算の承認

  ・令和7年度の活動計画と予算案の承認

  ・役員の改選案の承認 等の議案を審議。

理想の会員数の根拠は、不明であるが、会員増にむけ工夫すべきと指摘

すると 事務局である秘書課から PR方法、取り組み案の説明があった。

     

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩々清風・・・・絵葉書

2025年06月17日 | Weblog

久部良郵便局(日本で一番西の郵便局)

 写真の八重山上布の絵葉書が届く

 発送者は、島に上陸した柳亭芝楽氏。

「望陀布」を何度も繰り返し説明したので、同じ材料のイラクサで織る

 宮古上布(八重山上布)に興味を持ってくれたもの思います。

「苧麻上布の事を少し学びました。」とハガキにコメントがありました。

 乱筆乱文を読み 今度会ったら、詳しく聞いてみたいと思いました。

絵葉書の写真です。

     

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩々清風・・・・大阪関西万博

2025年06月16日 | Weblog

  大阪関西万博見学

上総アートミックスの参考の為 強硬日程で視察する。

パビリオンの見学は、予約制の為オーストラリアだけ

円形回廊はじめ 建物や外構のデザインに感動しました。

移築できる芸術品は、活用すべきと思いました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩々清風・・・・災害用井戸

2025年06月13日 | Weblog

 災害用井戸図書館玄関前

危機防災課・かずさ水道・図書館の協力で

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩々清風・・・・高齢者福祉施設

2025年06月11日 | Weblog

  高齢者福祉施設

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩々清風・・・・総務委員会・協議会

2025年06月11日 | Weblog

 総務委員会・協議会・新庁舎理事会

総務委員会に付託議案の審査を委員会で

協議会に切り替えて報告事項の質疑

その後に新庁舎理事会が開催された。

夕方、総務委員会所管部局の幹部職員と情報交交換会では、

・「人生終局の目標は??」という浜田幸一先生の人生訓について

・「本日天気晴朗なれども波高し」秋山真之中佐の言葉について

・青梅の収穫の話題や、・委員会の質疑の延長などで話題豊富でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩々清風・・・・植木剪定

2025年06月09日 | Weblog

    植木の剪定

   降り積もる  深雪に耐えて 色変えぬ

            松ぞ雄々しき 人もかくあれ

 「忙中に閑」気がかりであった 松の剪定をした。

松を見ると 昭和天皇の御製のこの歌を思いだします。

 以前 行政視察地で 松の根もとに この歌碑を見つけ

以来 元気のない私の応援歌として 記憶しております。

ただ伸びた 新芽を切断するだけで、素人の戯れです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする