実行・信頼 三上かずとし

木更津市議会議員「三上かずとし」のブログ

歩々清風・・・賢友会

2013年11月30日 | Weblog
賢友会総会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩々清風・・・はなまちサポーター

2013年11月26日 | Weblog
晩秋の宴
はなまちサポーター主催で22日 ビューホテルで開催
多くの会員の前で 習得の踊り を披露
雛鶴三番叟、寿獅子、木更津甚句(真剣でした)
副会長職の私ですので、おねいさんがたのPRを、お手伝いします。
・・・・・忘年会、新年会に、いかがですか、御用命ください。!!!・・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩々清風・・・写真展

2013年11月16日 | Weblog
斉藤高根議員写真展


   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩々清風・・・プロレス

2013年11月13日 | Weblog
木更津でプロレスを≪ZERO1≫
いじめ撲滅をめざし全国をまわる
12月15日  木更津市民体育館で
入場無料 友人同士・家族での観戦大歓迎  

                 あいさつ後  部長室で崔選手と握手
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩々清風・・・房総の防人

2013年11月10日 | Weblog
万葉集を学ぶ会大盛況
わかりやすく真剣に聴講
万葉集を学ぶ会が、9日かずさアカデミアホールで 万葉の歌碑を建立する会 の主催で開催されました。
歌会始の選者の内藤明 早稲田大学教授が、講師となり
・万葉集とは、・防人の制度とは、・房総の防人の歌は、と解りやすいテキストをつかった講義でした。
参加した180人の、聴講者は、熱心に聞き入っていました。
初めての参加者も、「おもしろかった。是非とも次も参加したい。」と好評であった。
講演後、来年建立予定の8基目の歌碑に刻む歌を、選ぶ為参加者全員からアンケートを取りました。
聴講されていた書道家の幕田魁心氏が揮豪予定ということで、力強い挨拶がありました。
聴講者を、代表して初谷教育長から「すばらしい万葉の時代に誘っていただいた。」と謝辞が、ありました。
また、書家の伯ケ部総龍、飯高和子さんから花束の贈呈等があり、充実した時間が過ぎました。
最後に、江沢会長から来年の建立に向けての協力のお願いがありました。
・・・・アンケートの結果は、ブログで報告したいと思います。・・・・・







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩々清風…第3回実行委員会

2013年11月03日 | Weblog
万葉集を学ぶ会・実行委員会を開催
実施要綱・役割分担・テキストの確認
聴講者熱烈大歓迎です。
・当日の受付でも大歓迎ですが、富来田公民館への申し込み状況は、順調
・使用するテキストについて内藤明先生の原稿にプラスマップを
・次の歌碑に刻む歌についてのアンケート内容の検討
・受付時の対応や会場設営について
・実行委員の集合時間や役割分担、準備品の確認
・招待者の漏れはないかの最終確認
・講師の内藤先生の出迎え見送りについて


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする