農業の 地区計画 樹立の説明会
圃場整備の土地改良事業を目標に
市役所の農水課と農業委員会職員の説明・指導により
31日 18時より富来田公民館市民ホール
真里・下内橋・大稲・川田地区の推進委員が参加
私は、相談役として就任し協力することになった。
・地域の農業の在り方
・農業が行われる農用地の区域
・農用地の総合的な活用方針
地区計画をクリアして速やかに土地改良事業を
着手して欲しいとの声が、ありました。
農業の 地区計画 樹立の説明会
圃場整備の土地改良事業を目標に
市役所の農水課と農業委員会職員の説明・指導により
31日 18時より富来田公民館市民ホール
真里・下内橋・大稲・川田地区の推進委員が参加
私は、相談役として就任し協力することになった。
・地域の農業の在り方
・農業が行われる農用地の区域
・農用地の総合的な活用方針
地区計画をクリアして速やかに土地改良事業を
着手して欲しいとの声が、ありました。
都市整備部都市計画課
2月10日開催の 「住民の勉強会」
吉田部長・松下課長と開催内容を協議
富来田公民館から中学校までの未活用の市街化の土地の
実情と未活用の訳を調査研究をし 対策を考えます。
地元住民と市役所で「今後の取り組みを考える会」
として 鈴木区長の要請により開催する予定です。
経過を知る「相談役」として連絡調整役をしています。
木更津市長 渡辺よしくにを囲む
新春の集い
1月29日 17時より ワシントンホテルで開催
平日の開催で 仕事の後 18時からだと自分で判断
30分の遅刻で 会場入りとなってしまいました。
下内橋地区自治防災組織
恒例の野焼き作業後 午後3時より集会場で
下内橋地区総会が開催され
令和5年度の決算報告・令和6年度役員の選出・市政要望の事項の決定。
その他として、能登半島地震の災害を鑑み 当地区も組織設立の提案があり
来年度から組織化して 活動することに決まりました。
私が、5年ほど前に提案しましたが、不成立のままでしたが、
地区の高齢化や能登半島地震の発災直後の状況で、参加者全員の賛同に加え
タイムリーなことに、私が来年度の役員でありますので、頑張ってみます。
滝口君江さん
千葉県健康福祉功労受賞祝賀会
昨年11月3日千葉県知事より
社会福祉協議会会長として、地域福祉活動の功績が評価され受賞
福祉協議会・ユネスコ・市年金連盟・友人・親族の代表
が、発起人で 28日 東京ベイプラザホテルで、開催
参加者に退職市役所職員が多数いましたので、旧交を温めました。
ご主人の敏夫さんにも、久しぶりにお会いしました
福祉協議会の役割が再評価される中、来賓の皆さんからは、
滝口会長の更なる活躍を期待する お祝いのことばが、ありました。
楽しい祝賀会でありました。
富来田町づくりの要望の回答書手交式
(令和5年10月19日に提出した要望書)
1月26日 富来田公民館で
担当課長から要望の回答の説明がされました。
まちづくり協議会・区長会の皆さんが熱心に耳を傾ける
私と佐藤議員も同席しましたが、
回答について、課題の解決に向けた姿勢でなくガッカリ
バイパスの土地活用の取り組みに対し 農地しかない沿線であるのに
「農地以外の土地で有れば土地活用できます。」との回答では、
問題の解決でもなく 地域の将来は、期待できません。
「農振農用地の指定が障害である。」との説明も無く
企画部、経済部、都市整備部の連携の欠如を感じました。
私が、発言を我慢できたのは、不思議であります。
タブレット授業における現地監査
21日(月)10時 木更津第一小学校を訪問
視察前に 事業説明と事前の質問事項の回答のレクチャーを受ける。
・令和2年に一台づつ配布されたタブレットの修理や数年後の更新は?
・DX化のチェックリストの結果について
・効果的な活用方法のモデルや学年のレベル等は示されているか?
その後、3年生、1年生、4年生の授業を見学する。
デジタル黒板を使い、自分の考え(作品)を即 発表していました。
教師と児童の皆さんの取り組みに,明るい未来を感じました。
貴重な経験を致しました。
「腹中に書あり」
安岡正篤先生の 座右の銘「六中観」に
生きる糧となる本を、しっかりと 血肉と化して、
腹の中に納めておけば、賢明な行動の支えとなる。
断片的な知識ではなく、しっかりした哲学を
腹の底に収めているように。・・・・との意味です。
昨夜 議員会で情報交換会を開催し、有意義な意見交換を致しました。
新人議員との会話の中で「議員の発言事例集」や「行政法」は、当然で
すが、「民主主義」の原点を解説している本が、大事ではないかと話す。
先輩議員として、「枝葉末節ではなく、基本を正しく理解・習得すべき。」
知ったかぶりで 「六中観」という考えも、説明したが、確実な自信で
無かったので、 改めて 今日 調べてみました。
臨時議会で経済対策案承認
15日招集 1日で委員会付託して議案審議を終える。
物価高騰対策の交付金を財源に個人や企業に補助金を
議会閉会後 議員会役員会を開催し 能登半島地震の
義援金として 木更津市議会の会費より10万円を
石川県災害対本部に送ることを決定する。
午前は木更津市消防出初式
午後は富来田八万台区新年会
昨夜の雨が 嘘のような晴天に恵まれ、令和6年度木更津市消防出初式が、
旧市役所駐車場で開催されました。
能登半島地震直後で有り、被災者のご冥福を祈り 黙祷を捧げた開会の
式典の後、ドローンやヘリを使い消防組織の連携総合訓練状況の
披露がありました。頼もしい消防関係者の勇姿に感動を覚えました。
午後、八万台区の新年会に参加、年頭の挨拶と市政報告をしました。
地区の過疎化、高齢化、少子化、に対し対策を依頼されました。
戦後の国の開拓政策で出来た畑作地区で、私も注目している地区です。