goo blog サービス終了のお知らせ 

実行・信頼 三上かずとし

木更津市議会議員「三上かずとし」のブログ

歩々清風・・・・喜多方市

2025年07月20日 | Weblog

 行政視察「喜多方市」

 小学校農業科の取り組みについて

 

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩々清風・・・・福島県昭和村

2025年07月20日 | Weblog

 自民クラブ行政視察

福島県昭和村 「移住定住施策について」

栗城議長、小林副議長と担当職員が説明

多くの資料で 織姫制度、子育て、空き家コンシェルジュ制度を説明

特に、空き家対策は後日に資料の送付をお願いしました。

豪雪地帯が、国道のトンネル完成で、冬季の交流も改善されたとのこと。

道の駅、工芸博物館の現地視察をして つぎの喜多方市にむかいました。

 

                         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩々清風・・・・会津若松市

2025年07月16日 | Weblog

行政視察 会津若松市訪問

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩々清風・・・・議員会研修会

2025年07月16日 | Weblog

7月予定議員研修会の準備

  DXの基幹系システムについて

   担当職員と研修内容と資料の確認をする

DX自体は総務委員会の所管事項ですが、他の委員会にも関係する

共通課題であり、 議員会で調査研修することになりました。

担当課に講師の依頼をし、7月23日に開催が決定していますので、

今日担当課長と 研修内容と説明資料等の協議をし決定しました。

変化が著しいテーマでもあり 全議員を対象に 体系だった説明は

初めてということで 分かり易い完璧な資料を準備してくれました。

早速メールで、全議員に資料配布をし、質問の事前通告の受付決定。

有意義な研修会となることを期待しています。

                                   下の写真は、資料の一部です。

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩々清風・・・・万葉の歌碑巡り

2025年07月14日 | Weblog

 万葉の歌碑を案内する。

大学の柔道部の同輩より、富来田地区にある歌碑の

説明の依頼があり、4時間程かけ現地を巡り説明する。

馬来田駅前の歌碑からスタートし、武田川辺から妙泉寺、真如寺へと巡り

ました。観光ブルーベリー園「のらりくらり」で休憩して富来田公民館

から「道の駅」までの10カ所全ての歌碑を 用意した資料で説明。

今後の建立計画や文化活動についても意見交換をしました。

昼食は、うどん屋で「からむしうどん」の取り組みも無理やり講義。

高速バス停の出迎えから見送りまで 軽トラックで、コマメに案内。

取り組み姿勢に、感動、共感を示してくれました。

お互いの健康を祈念し熱烈歓送しました。

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩々清風・・・・道路崩落

2025年07月13日 | Weblog

 少年自然の家進入路視察

   13日午前中 進入路崩落状況の視察

指定管理者の代表者と富来田商工会長で

道路表面は、亀裂が発生している状態であったが、

法面下は、土留めエル型擁壁の下が流失し空洞状態。

先週の金曜日に気が付いたとのことですが、

施設利用者の安全と被害の拡大防止の為に早急に対処

策を講じるため明日もに市役所と相談予定 

      

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩々清風・・・・ブルーベリー園

2025年07月12日 | Weblog

木更津市観光ブルーベリー

    開園祭り

7月13日(日)10時30分~  江沢フルーツランド

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩々清風・・・・港まつり募金活動

2025年07月11日 | Weblog

 第78回木更津港まつり

   募金活動のため各社を訪問

  朝一番で、担当職員が我が家に来訪し、訪問順の作戦を決定する。

既に振り込んで頂いている会社は、50%ほどで10社ほど巡回予定です。

今日 募金の為伺うと「昨日電話いただいたので待っていました。」と

言う協力者ばかりでした。心から感謝し「ありがとうございます。」

会話の中に市政への提案、苦情や相談があり、この点も忘れては

ならない大事な効果であります。

よって、集金は口座振り込みを原則として「お礼の観覧席の招待券」を

資金部員が配布しても良いとおもいました。

 募金に熱が入り 参加予定の「金曜日の海軍カレー」のイベントに

「滑り込みセーフ」で間に合いました。

 昨年新田より撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩々清風・・・・はなまちサポーター

2025年07月10日 | Weblog

 木更津伝統伎芸を守る会

 7年度総会・「夏のおどり」発表会

7月10日 ・17時より総会  ・18時より 披露宴

 総会では、・池田康会長と ・わたし三上和俊副会長を再任した。

来賓の・高橋富津市長、・浜田靖一代理秘書・草刈市議会議長の挨拶

小若さんの感謝のあいさつの あと踊りの披露と続き

前鈴木会長の乾杯の音頭で祝宴がはじまりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩々清風・・・・議員会研究会

2025年07月10日 | Weblog

  調整区域活性化研究会

7月10日 15時より  議会委員会室

・既存集落の維持を目的とした規制緩和について

・北インター周辺の土地活用の進捗状況について

・調整区域において、移住者を受け入れる方法は、限定的であり、

人口減少、少子高齢化の進行が著しく、空き家や、地域の活力の低下、

自治会の維持が困難となるなど集落の衰退が悲劇的状況であります。

都市計画法34条の第12条に該当する市の開発行為等の基準にかんする

市条例第5条を、都市整備部は、追加改正する進行中であります。

研究会として、意見を述べる機会としました。

・北インターのプロジェクトの進捗の状況を聴取し、

               万全の対策を期待しました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする