昭和村視察研修報告書
鳥獣被害を無くす会総会
7月27日 正午より まくた駅前 まつもと庵
波多野会長の 新入会員紹介から総会が始まりました。
・6年度の事業報告及び決算報告
・イノシシ572 ・鹿174 ・キョン180 ・猿1 …アライグマ155
・ハクビシン39 ・タヌキ79 合計1200頭を捕獲
・7年度の事業計画(案)及び収支予算案
・その他 ジビエ普及の補助金の申請
テレビで昭和村のラーメン
昭和村の「からむし」について、相談ししている
地元の友人、斎藤高根議員、観光協会職員から、それぞれ同時に電話で
テレビ東京で、「昭和村のからむしラーメン」を放送中と連絡があった。
早速テレビを見てみると、面白い構成であり「昭和村」も「からむし」
も全国に 大いにPRできたと思います。
「からむし」の栄養成分を放送したら更に反響があったと思います。
先日は、安藤しず子さんが 清見台周辺で刈り集めた「からむし」を
材料に参考のため編んだという 力作の布を預かりました。
写真に撮りましたので、掲載いたします。
食べられというので、天ぷらにしてみました。
安田サーカス団長が食レポ
安藤さんが自生下から無視で編んだヌノ
天ぷらにしたら「おおば」の食味
はく製の「イノシシ」
本物を 見たい・触りたいと熱望するので 亀山の
道の駅に連れて行きました。
店内のレイアウトも変わって お土産品が豊富でした。
第38回 からむし織の里フェア
国の伝統的工芸品に指定されています
7月19日(土)10時 道の駅「からむしの里」
開会前に村役場を視察し記念写真を撮る
子ども達のマーチングバンドでセレモ二-が開始
からむし織の実演や体験、からむし畑の見学会、着物ショー&撮影会
出店や野菜等の直売で 年2回のフェアであります。
からむし研究会 聖地訪問
自民クラブの喜多方市行政視察後に研究会と合流
7月18日 福島県昭和村 からむし保存博物館で研修
「望陀布の復元活動で地域振興をめざす。」
研修会の途中で船木幸一昭和村村長が歓迎の挨拶に
からむし栽培の歴史から産業振興、定住増の村政運営の説明を拝聴