goo blog サービス終了のお知らせ 

花あそび

趣味は、園芸。
庭に出れば、毎日小さな発見に、ワクワク、ドキドキ。
おもちゃ箱のような庭です。

お久しぶりです

2012年12月03日 | 雑貨

 

なんだかんだと忙しくしているうちに

もう12月。。。

ご無沙汰しておりました

みなさんお元気ですか?

 

 

まだまだ忙しい日は続きますね~

年賀状も印刷しなきゃな~~  

 

ちなみに・・・来年は年女でございますぅ~~

 

 ニョロ   ニョロ   ニョロ   ニョロ   ニョロ 

 

忙しい12月ではありますが

どうしても前からやりたかった事があって

今日はそれに取りかかりました

 

 

クリスマスのリース作りです

 

庭に地植えしてるコニファー(なんて言う品種かは不明)が

もっさりと茂ってるのでそれを利用したかったのよね~♪

 

土台はホームセンターで198円でゲット

たぶん100均でも売ってそう?

 

 

カットしたコニファーを

とにかくまんべんなく土台の隙間にぶっさす!

上の状態だとまだ不細工ですね~

 

 

細いワイヤー?でクルクルと巻きながら

あばれるコニファーをまとめていきます

 

かなりそれっぽくなったでしょ♪

 

 

買い物へ行ったときに見つけた鷹の爪は

一袋108円でゲット

まだ乾燥してないから色が鮮やかです

 

あと、庭で拾ってきたバイカウツギを剪定したときの枝

そこらへんに放っておいて良かった

 

 

ヤシャブシの実なんかも可愛いでしょ♪

もっと欲しいわぁ~~

でもこれは甥っ子たちと夏にアスレチックに行った時に拾ったのよ~

 

 

アメリカフウの実も面白い形よね~~

 

これは思い当たる場所があるのでもっと拾ってきますよ~♪

 

あとは、ナンキンハゼの白い実とか

ハスの実?とか松ぼっくりも忘れちゃだめね~♪

芙蓉の種?とか百合の種が飛んだ後のサヤ?とかも良いね~

 

そういうのを拾い集めてきます

 

今の段階ではこんな感じ~

 

 

仮置きしてるだけです

 

実をあれこれ拾い集めたら

もう一度仮置きして

最終的にリボンを飾るかどうかを決める予定

 

可愛いリースができると良いな~~♪

完成したらまた載せますね~~~

 

じゃ、またね~~~~~


棚・・・?

2012年10月31日 | 雑貨

 

鉢を減らそうと思ってるのに

何故だか増えていく・・・

あれこれ考えて

簡易棚が完成~~~!

 

 

ははは^^; 大げさに言うほどのもんじゃありません

 

 

煉瓦を二個買ってきて

ちょっと良い感じに古くなった板を渡しただけです^^;

 

この場所が結構日当たりが良いし

通る人たちにも見てもらえるしね♪

 

 

すごく簡単にできた棚なんだけど

なんか良い感じのコーナーになりました♪

 

すぐ横のブロック塀の上には・・・

 

フクロウもどきの置物?と

黄色いオキザリス・ナマクエンシス、そしてソフィアね~♪

 

 

同じ場所に置いてても

ソフィアの方が早起きで

ナマクエンシスはお寝坊さん^^

 

可愛い子たちを集めて

なんだかウキウキのコーナーとなりました~♪

 


東側の通路で・・・

2012年09月25日 | 雑貨

 

今日も家の中にいれば

涼しい風が通り抜けて快適~~♪

外は陽射しがあるので

半袖でもちょうどいいかな?

この時期は服を一枚羽織ったり脱いだり・・・

そんな感じでこまめに調節しないとね~

 

涼しいくなったとは言っても

東側の通路には蚊がまだい~っぱい!!!

毎日のように殺しているのに

次の日にはもう

どこからともなく大集合・・・なんで???

 

シュ~~~~~っと殺虫剤で殺したあとは

しばらくは快適に過ごせるので

全体を眺めては

なんか足りないな~とあれこれ雑貨の配置を考えたり・・・

やっとそんな事ができる季節になりました♪

 

 

クレマチス・ネリーモーザの株もとが寂しかったので

2階のベランダに飾っていたプレートをこちらに・・・

 

 

な~んか微妙な顔の子ども・・・

それは気になるところなんだけどね~~

 

 

水道を設置・・・したわけじゃありません

 

 

こういうのが売ってるんです

 

 

ブスッと地面にぶっ刺すだけ~♪

 

なかなか気に入っております

 

さ、台風のシーズンでもあるし

プランターも必要なので

そろそろ朝顔も処分しちゃうかな~~~

なんだかんだと忙しい季節ですね!

 

 

 

 


宝物~~

2012年05月11日 | 雑貨

 

この間、舟箪笥をくださったお向かいさんから

今度は軒瓦をいただきました!

 

その瓦もたぶん古い物で400年くらい経つかも・・・

雑貨・・・なんてカテゴリーでは申し訳ないわ~

 

 

 

素敵な紋が入ってますよ~~♪

三つ巴って言うのかな?

この古びた感じが良いんです!

ぴかぴかだったらいらなぁ~~~い^^

 

 

うまい具合に穴も開いている^^v

この植えに苔玉を置いても良いだろうし

もちろんこのまま飾ってもいいよね~♪

 

まだあといくつかいただける予定なので

多肉を植えても良いよな~~なんて

想像して楽しんでいます^^

 

今は・・・

 

 

写真の左下のように

ポットのままのヒューケラを置いています

向こうの方にラッキーもいるよ~

*もうすぐ10歳で人間だと還暦です^^;

 

右下の花はトリトニア

 

 

あまりこういう色は好んでは植えないんだけど

少しの数だと良いアクセントになるかな♪

 

 

西側の通路にはヒメツルソバも咲き始め

カラーリーフや多肉たちと

とっても楽しい色合わせになってきました♪

 

そうそう、あとね、古い梅干しの壺なんかも

いただける予定です

花を置く台にしたりして

何かに利用できそうよね~♪

 

でもね、古い家が消えてなくなっちゃうって思うと

やっぱり苦しい気持ちになります・・・

 

 


舟箪笥って知ってる?

2012年04月30日 | 雑貨

 

雑貨などというカテゴリーに入れちゃって

申し訳ないような年代物の登場ですよ!

 

 

これが舟箪笥なんです!

 

お向かいの方の実家が

もう何年も誰も住んでなくて

しかも、その家が築400年ほどなんですって!!!

でね、傾いても来たし

雨漏りもするし・・・

そのほかいろんな原因で

このゴールデンウィーク明けに

取り壊すことにされたのよ。

 

その話は前からお聞きしていて

そんな古い家、見てみたいな~って

話していたら

この間写真を見せてくださってね♪

見た感じはまだまだ住めそうだし

りっぱなおうち・・・

しかも400年も前の家だったら

なんだか壊してしまうのがかわいそうな気がしてなりません

 

で、その写真の中に小さくこの舟箪笥が写ってて

それも家と一緒に壊しちゃうっておっしゃるじゃありませんか!

「えぇ~~~~っ!!!本当に?」って聞いたら

「もうこんなん、親戚の誰もいらんって言いますねん^^;」

「じゃ、ください!!!」

 

・・・・・・てなわけで今私の家にあるわけです♪

 

 

この金具の細工が可愛いな~って思ったの^^

鉄なので錆さびだけど、

私の場合それは問題なし!

むしろこの錆が良いんだな^^v

 

 

くださったご近所さんがおっしゃるには

たぶん江戸時代のものだろうと言うことです

この中にはその当時の物と思われる借用書が入っていたとか・・・

 

 

あと、順治通寶と言う中国の古銭かな?

それが一枚入っていたんだって~

その古銭もくださいました~^^

 

 

 

まだ古い梅干しの壺とか

それから壊すときに瓦も綺麗に外してもらって

それもくださるって~♪

瓦は多肉を植えたら可愛いかな?って思ってます

 

それにしても築400年もの家を壊すなんて・・・

なんか残念でなりません

とりあえず舟箪笥そのた諸々は

うちで保管させてもらって

いつか小学校の子どもたちなんかに

見せてあげられたらいいな~って思ってます^^


ジャンクだせぃ!

2012年04月10日 | 雑貨

 

今日は春らしい格好をして

大好きな雑貨屋さんへ行ってきました♪

 

外の温度計を見たら20度でしたよ~~

 

その雑貨屋さんは、ほとんどジャンクなものばっかり置いてるんだよ♪

おもしろい物がい~~~っぱい

多肉もそういう雑貨に植えて置いてあったりして

参考になります!

 

で、買ってきた物をさっそく

定点のラティスに飾ってみました

 

 

花が咲くまで

な~んか殺風景な気がして・・・

左上のナンバープレートは

ちょっと前に買ってベランダに置いて楽しんでいました

 

今日もう一つ買って

古いはしごの半分になったものに

ぶら下げてみました

この古いはしごも買ったのよ^^;

 

この色、錆具合!えぇ~や~~ん

 

でも・・・ナンバープレート二つはうるさいかな?

ま、また気分でベランダに戻すかな^^

 

ついでにもう少し引いて撮ってみました

 

 

ムスカリがたくさん咲いています

左の方にスイセンも咲き始めました

 

 

 

 

スイセンの左手には

ライラックが植えてあります

 

 

定点の場所からだと

ムスカリとライラックを一緒に写すことができない・・・

 

もう一つ買ったのは・・・

 

 

あはは^^

台にしちゃってるから

見えないね~~

黄色い木のボックス

森永の文字が書いてあります

 

 

この鉢は、もともとは綺麗な鉢を買ったんだけど

良い感じに小汚くなってきました^^

 

エアコンの室外機の上には

古くなった自転車を捨てるときに

かごだけ取って置いてあったのが

良い感じで錆びだした♪

 

ジャンク・・・

錆びたり、小汚くなって

喜んでしまう、不思議な世界です・・・


冬のベランダガーデニング

2011年12月21日 | 雑貨

 

寒くなってきて

庭の鉢植え達がやっぱり少し心配で

この場所だと

霜が降りるかどうか・・・

お日様が当たるかどうか・・・

 

ここだとお日様は当たるけど

霜も当たりそうだな~とか

 

カーポート下は

霜の心配は無いけど

日当たりがイマイチだな~とか

 

あれこれ考えたあげく

二階のベランダの

簡易温室へいくつかの鉢植えを移動させました♪

 

 

ここは日当たり最高だし

絶対霜も降りない場所なので

簡易温室とは言っても

ビニールのカバーははずしてます^^

 

もともとそう寒さに弱い植物でもないので

これで十分すぎるくらいです

 

せっかくなので、

最近買ったガーデンプレートや

手持ちの雑貨?などを並べて

ワクワクしています♪

 

 

季節はずれのアジサイだけど

この色合いが気に入ってね♪

 

 

これは、もう何年も前に買って

家の中に飾ってたんだけど

ちょっと並べてみました

アジアン雑貨のお店で買ったものです

 

その隣にちょこっと写っているのは・・・

 

 

これも気に入ってずっと置いてあった缶です^^;

チョコレートの缶かな?

もう誰にもらったのかすら忘れてる^^;

 

 

これももう前から持ってる鉢で・・・

どこで買ったのかも忘れてる・・・

伸びきって形が悪くなっていた多肉を

プスプス挿してありますが

土がサラサラで軽くて

強風の日に飛び出てました!

その時にしっかり根っこも確認~~

 

 

セダム畑にかわいいおうちを建てました^^

これもどうしたんだったかなぁ・・・?

お菓子のおまけ?

 

 

オキザリス・パープルドレスは

去年霜でやられて花も咲かせられなかったので

一応何鉢かはここへ連れてきました♪

 

そして・・・

年末の忙しいさなかに・・・

こんなん作りました~~~^^;

 

 

チョコレートのパッケージを切って

アクリル絵の具で色を塗った缶に

ボンドで貼りつけただけ~~~

 

ちょっとした休憩時間にぱぱぱ~~っとね♪

思いつきで作ったので

何に使うかも考えておらず

なんとなくこの場所には合わないような気もしたりして・・・?

 

何か植えこんだら変わるかな?

それともハサミとかペンとか入れちゃおうな?

ま、しばらくはこのままで・・・

 

 

 

ワイヤーのかごに植えたビオラ♪

お店のおじさんが

新色ですよ~~~なんて言うから^^

全体が黄色いんだけど

下の方が濃くなってるのね~

 

水やりが楽なこの時期限定の

ベランダガーデニング

思い切り楽しんじゃお~~~っと♪

 

 

 

 

 


遊んでみたよ^^

2011年10月23日 | 雑貨

 

もう、ちょっと前になるかな?

スーパーで子供用のアクリル絵の具セットが

半額になっていたので買って

そのまま置いてあったんです

 

や~っと使ってみました^^;

 

 

普通の素焼きの鉢だったんだけど

いろんな色を混ぜて深い緑色に塗って

その上から茶色と金色を混ぜた色を

スポンジでとんとんと・・・

 

多肉ちゃんを仕立て直したかったので

さっそく緑の鉢にブスブスさしておきました♪

 

でね、緑があまっちゃったので

洗い流すのももったいないと

缶に塗ってみました~

 

 

下に茶色を塗って乾かしてから

緑色を塗って

乾いてからまたスタンプをポンポンと・・・

このスタンプは100均で売ってたの♪

 

 

とほほ・・・^^;

なかなかきれいに押せなくて・・・

 

ま、いいんです!雰囲気よ、雰囲気!

それに楽しけりゃ~良いんだ~~♪

 

でも・・・この缶は、何に使おうか?

穴を開けて何かを植えるか・・・

鉢カバーとして使っても良いかな?

 

こうして緑色の絵の具はきれいに使い切れてすっきり♪

 

 

もう一つ仕立て直した多肉ちゃん

ハムシーだったかな?

 

 

 

仲良く並べてみました~~

 

あと、小物続きで・・・ 

 

 

お気に入りの園芸店へ

ビオラは無いかな~って見に行って

こんな物に出会っちゃった^^;

 

鳩・・・かな?

前からお店にぶら下がってるのを見てたんだけど

そこそこのお値段だったのでガマンガマン・・・でしたが~~

 

 

何故開いてるのかわからない穴の淵がかけてるのね

そのため、なんと398円だったのよ~~ん♪

 

見つけたときは「やったぜぃ~」って感じだったわ~

誰にも取られないように

ずっと手に抱えたまま30分くらい他に何かないかな~ってウロウロ・・・

 

結局、この鳩の焼き物だけを買って

ウキウキで帰ってきたのでした~~~

 

穴の手前についてる棒も何だかわからないのよね~

もしかして鳥の巣???

 

まぁ、いいや♪そこは深く考えず・・・

 

 

とりあえずヤマボウシの枝にぶら下げてみたよ♪

 

うん♪良い感じ

 

 

* カテゴリーに「雑貨」を増やしました