Jun日記(さと さとみの世界)

趣味の日記&作品のブログ

牧歌の郷

2017-09-09 17:23:00 | 日記

 私は2000年の夏を前に、いっそ今年は見送って来年の研修を待とうか如何しようかと何度か迷いました。が、資格を取る時期に間に合わせたい、原産国の本来の植物を早めに見て体感したいという熱い思いには勝てませんでした。

 それ以外にも、花や植物の栽培は当時の私の好きな事、興味のある事の1つでした。庭というからにはきっと美しい花々が咲き乱れているはずです。この世に花の嫌いな人がいるでしょうか。私も例外ではなく、その花々を見てみたかったのです。

 さて、ここまで書いてくると、当時の私は暇を持て余している、花の栽培などして優雅な物だ、ましてやハーブなどというお金の掛かる物に興味を持って海外旅行にまで出ている。などと全く暇と余裕のある人物に思われることでしょうね。でも、事実は全然違っていました。

 暇、つまり時間がある、勤めていない状態。実は勤めていないのではなく、勤める所が無い、それ以前に勤め先を探す気が無い、というより以前の、勤める元気という物が全くない状態でした。

 社会が学校なら、差し詰め私のこの状態は登校拒否という状態でした。そんな状態になってから2年が過ぎ、その間ハーブに出会った私は、料理に栽培に、そしてこの資格を取るまでの学習へと着実に歩を進めて来ていました。この時、私は自分ながらに社会復帰を図っていたのです。

 学習に掛けた費用、渡航費等はその殆どが自分の蓄えであり、生活費や植物の世話にかかる費用、水代や肥料、殺菌・殺虫費は実家で賄って貰っていました。苗の購入費はなるべく自分で払っていたものでした。殆ど何もなく荒れ地に近かった実家の庭やコンクリートの玄関先を、私がエネルギッシュに瞬く間に植物で埋めて行った2、3年そして7、8年でした。

(ガーデニングを学んでいた頃から何年か過ぎ、実際に庭造りしたもの。庭の設計などに楽しく取り組み、芝を植え、鉢なども選んで買ってきました。この後敷石や置物、花々も植栽しました。この頃になると私に蓄えはもう無く、親の費用となっていましたが、それなりに親の方でも楽しみにしていてくれたようでした。家の中もそれなりに、その季節の花々で溢れていました。) 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿