東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

大池へ行ってトンボを探そう

2024-07-26 | 風景

  回り道をしたけどそろそろ
  チョウトンボに会いに行きましょう。
  と言っても相手は生き物
  ちゃんといてくれればいいけど。

 

   大池に行ったらまずウチワヤンマが迎えてくれた、
   これはこの時期必ず見られるくらいたくさんいる。

 

 

   ところが今日のはちょっと違っていた
   お尻を丸め始めた、どうしたんだろう。

 

 

   あ~あ、完全に丸くなったわ。交尾をしているわけでもないし
   産卵は"打水産卵"みたいだし、よく分からない姿勢。

 

 

   コフキトンボ。
   コフキトンボは雄と雌では全く姿が違います。
   オスはちょっと見はシオカラトンボみたいだけど
   メスは腹部が白くなるタイプと、写真のように翅に褐色の帯を持つ
   帯型と呼ばれる2タイプに分かれます。
   いるかなと心配したけど見られてよかった。

 

 

   コシアキトンボは飛び回ってるだけで止まってくれない、
   やっと止まった、腰のあたりが白く抜けてるのでコシアキトンボと。

 

 

   コシアキトンボとシオカラトンボのツーショット。

 

 

 

   チョウトンボはまだ小さかったし数も少なかった、
   これもなかなか止まってくれないここを先途と粘ってみる。

   普通のトンボみたいにスーッと飛ばないでふわふわ飛ぶのでチョウトンボと。

 

 

   羽根が虹色に光る、ただし光の具合によってね。
   本当は真後ろから撮るときれいに光るけど横からしか撮れなかった。

 

 

   真夏の舎人公園の大池、
   さすがに釣り人さんも敬遠しているみたいだ。
   鳥はこの時期カモだけなので
   彼らも陸へ上がって休んでいるみたい。
   鏡みたいな水面が広がっている。

 

        data:EOS70D/EF70-200 1:2.8 L。  撮影 7月 18日  舎人公園

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃぶじゃぶ池がオープン

2024-07-25 | 風景

  花壇から大池に向かった舎人(とねり)公園、
  大池の隣のじゃぶじゃぶ池がオープンしていた。
  名前はじゃぶじゃぶ池だけど実質プールに近い、
  中央にはウォータースライダーもあるしね。

 

   オープンしたばかりのじゃぶじゃぶ池
   平日のこともあってまだ人影は少なかったが。

 

 

   都内の小学校も夏休みに入ったので
   これからは混み合うことが予想される。
   水の中だからと安心しないで熱中症対策も必ずね。

 

 

   大勢の子どもたちが並んで水に打たれる、、、
   そんな光景が見られるとよかったんだけど入場者が少なかったから、

 

 

   こうしてガラガラに空いていると好きに遊べるからいいね、
   去年見たときはそれこそ芋を洗うようで水に入れない子もいた。

 

 

   なんて呑気に構えていたら
   ハンドスピーカーを持った警備員かライフセーバー?かが、
   おじさんが一人で子どもたちを撮っている
   何か言われるのも癪だから知らん顔して立ち去ることに。
   この頃こうした情景を撮ることもままならない、
   一部の不心得な連中のおかげでプールの撮影もままならなくなってしまった。

   尻切れトンボになってしまったがまた捲土重来を果たそう。

 

        data:PowerShot G7X MarkⅡ。  撮影 7月 18日  舎人公園

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の花壇に咲いた花々

2024-07-24 | 季節の花

  舎人(とねり)公園の花壇は
  ボランティア花壇と呼んでいて、
  近所の人たちによって運営されています。
  ぶらり歩いて真夏の花を見て、撮って。

 

   ここにもルリタマアザミが、ちょっと涼しそうね。
   ほとんどの花は終盤を迎えているけど若い花を探して。

 

 

   初めて見た花です、パイナップルリリーと。
   原産は南アフリカ、てっぺんがパイナップルみたいね。

 

 

   ヤブミョウガ(藪茗荷)、ツユクサ科の花なんだって。
   薄暗いところが好きなようです、木立の中の暗いところに咲いていた。

 

 

   ヘビウリもあります、小さなのが2,3ヶ所で見られた。
   実が生ると結構な姿で本当にヘビみたい、熱帯地域で食用に広く栽培されているとか。

 

 

   ツユクサが二色並んで。
   別名「蛍草(ほたるぐさ)」とも
   蛍を飼うとき籠にこの草を入れるから。

 

 

   メハジキなんて花が咲いていた。
   メハジキは、「目弾き」の意で茎に弾力があり、昔は子どもたちが
   短く切った茎の切れ端を、瞼につっかえ棒にして張って、
   目を大きく開かせて遊んだことによる。今では考えられないような遊びだね。

 

 

   オニユリさんは花壇内の好きなところに咲いている、
   この時期オニユリさんには逆らえない好きなところに咲いてもらおう。

 

 

   ベルガモット・ワイルド(モナルダ)
   全草に爽やかな香りがあり、ハーブティーとして利用されます。
   また「ビーバーム」の別名を持つように、たくさんのミツバチを呼ぶ蜜源植物です。

 

 

   このあと大池に行ってチョウトンボを探そうと思っていた、
   このシオカラトンボは迎えに来てくれたのかな。
   チョウトンボを探すのはいいけど日差しを遮るものがない
   カンカン照りのもとではかなりの苦行となる。
   はて今回はどうなる、チョウトンボは飛んでいてくれるかな。

 

        data:EOS70D/EF70-200 1:2.8 L。 撮影 7月 18日  舎人公園

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しそうな花、暑そうな花

2024-07-23 | 季節の花

  久しぶりに舎人(とねり)公園へ、
  狙いはチョウトンボだけどいるかな?。
  取りあえずは花壇へ行ってみたけど
  さすがにこの暑さでは花も咲く気がないみたい。

 

   珍しくこんな花が見られた、
   涼し気なカラー、まずはほっと一息ね。

 

 

   シュウカイドウ(秋海棠)、ベゴニアの仲間。
   和名は中国名「秋海棠」の音読み、江戸時代にやってきたらしい。

 

 

   トウテイラン(洞庭藍)、日本の固有種。
   中国・湖南省にある洞庭湖(どうていこ)の水のように美しいことが名称の由来。

 

 

   シルバーの葉に夏に咲く爽やかな薄青色の花が美しい、
   百花園ではほとんど見られなくなったがここで見られたのはびっくり。

 

 

   オミナエシの季節ですね、
   漢字で「女郎花」と書くようになったのは
   平安時代のなかば頃から、と言われている。

 

 

   ここにもヒオウギが咲いていた、
   まあ公園ではどこででも見られる、
   昨日咲いた花が萎んでグルグル巻きになっている。

 

 

   アメリカノウゼンカズラ、
   ノウゼンカズラに似てるが花筒が細長くスマートだね。

 

 

   ジニアはヒャクニチソウ(百日草)とも呼ばれています、
   ジニアとは学名"Zinnia"をそのまま使ったもの。
   外側の花弁に見えるのは舌状花、中央に黄色い筒状花、
   その間に細いオシベがたくさん見えています。

   原産地はメキシコ、花言葉は「不在の友を想う」「幸福」と。
   百日もの長い間咲き続ける花、いろいろな色で咲くので楽しんでください。

 

        data:EOS70D/EF70-200 1:2.8 L。 撮影 7月18日  舎人公園

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街の中も夏の花がいっぱい

2024-07-22 | 散歩

  街の中も暑そうな花でいっぱいです、
  仕方ないよね周りじゅう夏なんだから。
  朝の少しでも涼しいときに散歩に出ましょう
  日が差してからの散歩は自殺行為ですね。

 

   「あれ、おじさん久しぶり、まだ生きてたの?」
   「それはこっちが言うことさ、どうでもいいけど態度がデカいなぁ」。

 

 

   東京では都知事選挙がありました、56人が立候補。
   結果は選挙速報が始まった途端間髪を入れずに"あの人"が当確。
   2位と目されていた"あの人"は3位に、3位じゃダメなんですねぇ。

 

 

   投票所を出ると向かいに大きなヒマワリ、
   このヒマワリのように強く逞しくそして優しく東京のかじ取りをね、新都知事さん。

 

 

   さてさて、街歩きに戻るとどこを見てもオニユリ、オニユリです。

 

 

   こんな低いところにも咲いていました。

 

 

   当選おめでとう!と、くす玉を割ったようなオニユリも。

 

 

   真っ赤なカンナも咲いてきた、河川敷のカンナ畑も気にしなくちゃ。
   虹の広場のカンナも植えられてはいるようだけどまだ咲いていない。

 

 

   近くの公園のサルスベリもぼちぼちぎ咲いてきた、
   暑い間中咲き続けるのかな。

 

 

   向かいの赤いサルスベリも遅れて咲いてきた、
   阿吽の仁王様のように入り口に2本並んで咲いている。

 

 

   消防署の石ころアート最新版です
   在庫を使い切りました、
   このごろベルモント公園によく行くので
   帰りにはしっかり見てこなくちゃね。

 

        data:PowerShot G7X MarkⅡ。  撮影 7月 日  街中散歩

        

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする