東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

久しぶりに東白髭公園へ

2021-10-21 | 散歩

  涼しくはなってきたけどお天気は日替わりでパッとしない
  季節の変わり目ってやつかな、
  晴れたので久しぶりに東白髭公園へ行ってみよう
  変わったかな、変わってないのかな。

 

   ちょっと早く出たのでお日さまはまだ、
   今朝は途中の交差点から横を見て一枚。
   お天気は問題ないみたいだね。

 

 

   東白髭公園へ入ったらすぐに中学校がある、
   校庭の周りに果樹も植えられていてカキが色づいていた。
   夕日に輝くカキはきれいだけど朝の光でもまあいっかぁ。

 

 

   ザクロもあってぱっくりと口を開けていた、
   中のルビー色に輝くタネはキラキラ光ってきれいなはずだけど
   都会のザクロはイマイチなんだよね。
   子供のころ見た田舎のザクロがきれいだったなぁと思い出される。

 

 

   ハナナスが真っ赤に、ミニトマトみたいだね。
   美味しそうだけどこれは食べられない、
   もっぱら鑑賞用で生け花などにも使われる。

 

 

   その隣に半分赤くなったコキアちゃん、
   一面のコキアが無理なら一列でもいいけど
   どこかできれいなコキアを見たい、
   舎人公園にあるかな、行ってみようか。

 

 

   すっかり姿を潜めたシュウメイギクがまだ残っていた、
   東京ではほとんどが白い花で
   赤紫の花とか八重の花はあまり見かけない。

 

 

   ツワブキの花にヤマトシジミ、
   これから寒くなって花がなくなると目立ってきます、
   サザンカと共に冬の花壇や公園を彩ります。

 

 

   コエビソウがまだ頑張っていました、
   これも息の長い花だけどそろそろ終わりかな。
   暖かいところでは周年開花するようだけど
   戸外ではそろそろ終わりかもね。

 

 

   この日は晴れたけど風がちょっと強かった、
   北風だったのでひょっとすると木枯らし一号となるのかなと撮ってみたけど。

   東京の場合
    ・西高東低の冬型の気圧配置
    ・10月半ばから11月30日までの期間
    ・北から西北西の風で、最大瞬間風速秒速8メートル以上
   が、木枯らし一号となる要件のようです、
   この日は風速9.2mと強さは合格だけど
   風向が北東だった、これがネックになったのかな
   結局木枯らし一号は発表されませんでした。

 

          data: PowerShot G7X MarkⅡ。 撮影  10月18日  東白髭公園

          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹の広場にコスモスは?

2021-10-20 | 散歩

  このごろめっきり通らなくなった虹の広場、
  以前にはコスモスを見たような記憶があるような。
  カンナが見納めだよ~とTwieetrで見たので
  お天気が怪しい中を寄り道をしてきました。

 

   出がけの空はこんな空、
   雨が降るかもという予報の中で自転車で行ったんだけど、、、。

 

 

   仕事中に降ってきたのでこれはヤバ、
   けど帰りには止んで一時青空が広がった。
   あ、晴れたな、帰りに虹の広場へ寄ってみよう、
   でも着いたころにはまた雲が広がってそれもかなり低いところまで・・・。

 

 

   花壇に近づいてみたら凄いことになっていた、
   花は残っていたけど荒れ放題。
   でもいいかもねこんな荒れた花壇、ワイルドだなぁ。

 

 

   向こうにはカンナの花壇が見られるけど
   こうした荒れた花壇もこの時期らしくていいのでは?。
   すっかり気に入ってしまった。

 

 

   空を見るとたま~に青空がちょっとだけ見える、
   さっきまでの青空はどこへ行っちゃったんだろう。

 

 

   カンナはさすがに終わった花も多く見られるけど
   今まで咲く続けていたことに驚き、
   ずいぶん長持ちする花なんだね。

 

 

   赤い花はちょっと、、、だったので
   黄色い花だけ撮ってきました。

 

 

   で~んと立ってるおじさん、私と同い年だって。
   少しだけ話をしたんだけど、
   "有馬徹とノーチェ・クバーナ"でパーカッションをやってた人の
   弟子だったそうで今でも住区センターなどで
   コンガとかボンゴの腕を披露しているとか。

   コスモス咲きますよねと聞いたら
   「ここはコスモスは植えないよチューリップなら植えてるけどね」。
   あれ、そうだったかな前に撮ったと思っていたんだけど
   どこかと勘違いしていたんだ。
   農業公園の後はここでコスモスをと思っていたけど残念、
   私にとってのコスモスは終わってしまったようです。

 

          data: PowerShot G7X MarkⅡ。 撮影  10月 16日  荒川河川敷・虹の広場

          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農業公園に見る珍花・奇果

2021-10-19 | 散歩

  十月桜と冬桜を見たあとは
  いつものように畑の中を通って温室へ向かいましょう。
  古民家の前には面積を広くとったジャガイモ畑が
  以前は一面にサルビアが咲いていた、花より団子かぁ。

 

   ジャガイモの花、いまごろ咲いていいのかな。
   花が散ると小さなトマトのような実も生ります、
   そこから取れる種を植えれば、ジャガイモの栽培も可能らしい。
   でもこれは普通のジャガイモの大きさになるまで数年もかかるとか。

   あの有名なマリー・アントワネットはジャガイモの花を好んでいて、
   髪飾りにしていたという逸話が残っています。

 

 

   「スターフルーツ」、輪切りにすると星形に。
   原産は南インドなどの熱帯アジアで果実を食用にします、
   生食やサラダ・ピクルス・砂糖漬けなどに。味は薄くて酸味があり
   水分が豊富な果物で果肉はナシに似た食感だそうです。

 

 

   画像はネットから借用。
   真ん中の部分は味がちょっと、、、みたいなので縦に切って
   スティック部分を食べた方が美味しいと。
   星形を楽しみながら食べたい人は
   スライスしたものの外側を味わってくださいとのことです。

 

 

   初見の花が、
   なんだろう、ワタの花に似ているけど茎が違うみたい。

 

 

   かなり背が高く身長以上、
   花も実もワタそっくりで温室の外の花壇に咲いていた。

 

 

   よく見たら根元に小さな名札、ハイビスカスローゼルと。
   熱帯アフリカ原産、アオイ科の植物でワタとかオクラの仲間みたい。
   実(タネ)は食べないけど周りの萼と苞はジャム、お酒、ゼリー、ハーブティーに、
   ハイビスカスティーはこの実の外側を使うようです。
   実には酸味があって、生食もできるけど生で食べるとかなり酸っぱいようです。

 

 

   極楽鳥花(ストレリチア)
   この花いつ咲くのか全く分からない花、
   来てみたら咲いてたという気まぐれな花?環境が合うと周年開花するらしい。
   でもこの花、あっち向いてホイをやってるので違う花をもう一枚ね。

 

 

   この花かなり長い間を咲いていたとみえてお疲れ気味、
   尾羽うち枯らした極楽鳥といった感じでした。

 

 

   赤道近くの東南アジアを中心に生息している、「ウツボカズラ」。
   艶やかな葉やツルと特徴的な袋の対比が美しく、個性的なインテリア空間を演出します、
   こんな空間に住みたいなぁ・・・。
   ちなみに花言葉は「甘い罠」とか、ちょっと怖いような。

 

 

   コスモスを見たあと公園をぶらぶらしてきました。
   秋たけなわの農業公園でしたが
   このごろちょっと足が遠のいています。
   コスモスが終わっちゃうと次は何がお目当てになるのかな。

 

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影  10月15日  都市農業公園

          

 

     十三夜の月

   昨日18日は十三夜、
   十五夜を見て十三夜を見ないのは「片月見」と言われます。
   夕方から待ち構えていたけど低い空には雲が出て見られなかった、
   時間をおいて高く昇った月を窓から。

   十五夜は中国からの風習だけど
   十三夜の少し欠けた月を愛でる風習は日本独特のものと言われています、
   一説によると、日本で十三夜のお月見が始まったきっかけは天気にあるようです。
   中秋の名月の頃の日本は長雨や台風の季節で天気が悪く、
   月が雲に隠れ見えなくなってしまう"無月(むげつ)"になることも多いのです。
   そこで晴れることが多いと言われた旧暦9月13日にもお月見をし、
   秋の実りに感謝する風習が広まりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十月桜と冬桜、アイの花

2021-10-18 | 散歩

  コスモスを見たあとは土手を上がって公園へ、
  青空が見えていたのでまずまずの人出です。
  さすがにアミを持った人たちは見られず
  秋たけなわの光景が見られました。

 

   出勤時の日の出はこんなところ、
   雲が見られたけどこのあと薄い雲が出たくらいでまずまずのお天気。

 

 

   なんとなく頼りなげな空の下でコスモスを見たあと
   スーパー堤防を眺めながら、「頼むから切れないでくれよな」。

 

 

   公園に入ると十月桜、前回行ったときより花が増えたみたい。

 

 

   ほんのりとピンクに染まった花がきれいです。

 

 

   新芝川には釣り人の姿はなく
   コサギかなサギが一羽、これから水鳥の姿も増えるのでしょうね。

 

 

   芝生広場には冬桜が咲き始めていました、
   一重のわりと大きい花びら
   純白と薄いピンクに咲きます。

 

 

   冬桜 歌:森進一  作詞:たかたかし   作曲:三木たかし
   咲いて淋しい一輪ざしを おまえのようだと肩を抱く
   むすべない恋なら 生きる甲斐もない
   いっそあなた あなたに散りましょう
   どうせ この世は短い夢芝居

 

 

   アイ(藍)の花が咲いていました、今年は公園の真ん中で。
   NHK 大河ドラマ「青天を衝け」の初めのころ"藍玉"がよく出てきました、
   藍染の原料になり、インディゴとも呼ばれます
   インディゴブルー(Indigo Blue)はジーンズの色として有名ですね。
   「浅葱色(あさぎいろ)」という水色っぽい色も、
   この藍を染めた色の呼び名の一つですね。

 

 

   タデ科の植物、花はタデの花にそっくりです。
   花はピンク色で、茎は秋深くなると赤くなる。

   弟子が師よりも優れることを「出藍の誉れ(しゅつらんのほまれ)」と。
   「青は藍よりいでて藍より青し」。
   「藍より青く」、昔これもHNKの朝ドラで見ました。

 

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影  10月15日  都市農業公園

          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のコスモスはどうかな

2021-10-17 | 散歩

  いろいろなブログでコスモスが花ざかり、
  そろそろ咲き揃ったのかな。
  晴天を期待したけど薄曇りになってしまったこの日
  農業公園にでも行ってみるか。

 

   前日行きたかったけどその前の日に一日降っていたので
   足元がぐちゃぐちゃだろうと一日延ばしました。
   さすがにたくさんの人たちの姿が見えます。

 

 

   もう満開と言ってもいいのでしょうね、
   隙間はあったけどまあ我慢しましょう。

 

 

   前はもっと背が高い花が多かったけど
   今年は丈が低い花が多かったような。

 

 

   でもまあコスモスには違いなく
   秋が来たのを実感させてくれました。

 

 

   この日は長いレンズを付けたカメラを持った女性が多く
   花より団子の撮影にいそしみました。!?
   コスモスにはこんな姿がよく似合う。

 

 

   青空がのぞくときもあったけど
   薄い雲が広がる時間も多むチャンスを待って空に抜いたり。

 

 

   前は立ってこんな感じだったけど
   今年はみんな膝を折っての撮影風景でした。

 

 

   ちょっと油断するとこんな空になっちゃう、
   やっぱり青空じゃなくちゃねぇ。

 

 

   ほんの幽かに、ぼんやりとスカイツリーが見えるけど
   青空だったらもっとしっかり見ることができたのに。

 

 

   これはやっぱり矮性の花だね、
   見下ろして撮れるのでまあ悪くはないけど
   何となく違和感を覚えたり。

   ちょっと期待外れだったけどこれは仕方がない、
   次どこかで見られないかな。
   昔ながらの背の高いコスモスは
   だんだん見られなくなってきた。

 

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影  10月15日  農業公園・河川敷花壇

          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする