東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

ひと駅歩いて商店街へ

2021-10-26 | 散歩

  バラを見たあと隣の停留所までひと駅散歩
  次の停留所はもう見えています、
  ここから商店街を歩いて始発の停留所まで帰りましょう
  この二つの駅は商店街の入り口と出口を繋いでいます。

 

   「荒川一中前」、すぐそこに荒川区立第一中学校があることから。
   その前にこの停留所は三ノ輪から続く商店街の出口にあって
   商店街では入り口と出口に停留所があればと交通局と折衝、
   2000年11月11日に開業した都電では一番新しい停留所。
   そのため駅間は短く隣がすぐそこに見える。

 

 

   そんなわけで周辺はわりと寂しいところに停留所ができた、
   肝心の商店街の客は思ったほど増えなかったという話もある。
   フェンスアートがかわいく、わりと好きな停留所だけど
   何もないのであまり来ないところ。

 

 

   その商店街の出口に当たるところ、
   わざわざ都電に乗って行き来するほどでもないと思うけど・・・。

 

 

   商店街は「ジョイフル三ノ輪」、
   都電はともかく人出は多く商店街は全店アーケードに覆われている。
   道路も商店の一部、並べたもん勝ちの様相。

 

 

   まだ早かったのでお客さんは少ないないけど
   昼前ともなれば歩くのに困るほど混雑してくる。

 

 

   それでも開店している店ではお客さんの姿も見られる、
   この時間は商品搬入の車もあって歩きづらいことも。

 

 

   昔ながらの商店には固定客が多いのだろう、
   都電を利用する人はほんの一部なんだろうね。

 

 

   なんつったってこのお値段、
   下町の商店街はおつき合いとお値段
   ちょっとの時間を見つけて駆けつける人たちが多いのだろうね。

   都電は近くに住む人たちの"足"、
   いつも混んでいるけど数駅で乗降する人たちが多い
   この路線だけ残ったけど残して正解だったのではないのかな。

 

     data: PowerShot G7X MarkⅡ。 撮影  10月 21日  ひと駅散歩でジョイフル三ノ輪

     

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋バラに囲まれた都電停留所

2021-10-25 | 散歩

  空はすっかり晴れたので予定通りに
  都電と秋のバラを見に近くの停留所に。
  春のバラに比べるとちょっと少な目だったけど
  そこはお天気がカバーしてくれたので結構な一日でした。

 

   まずやってきた電車はピンクの電車、
   バラの色と被っちゃったけど
   私の銀行のラッピングなのでいいことにしましょう。

 

 

   続いてやってきた電車は白とグリーンのスマートなカラーリング、8500型です。
   私が都電を撮り始めたころデビューした電車で
   すっきりしたカラーリングですっかり都電ファンになってしまいました。
   地面がスカスカです、春にはバラがいっぱいで地面は見えないけど。

 

 

   次にやってきた電車はまたまた同じ色の電車、
   ありゃ~、ま、よくあることさ。
   終点なので降車専用のホームに止まります。

 

 

   そのまま乗車ホームへ移動
   出発までの時間待ちです。

 

 

   今度やってきたのは9000型、
   入れ違いに乗車ホームの電車が出発していきます。

 

 

   9000型はイベント用に造られた電車、
   明治から昭和初期の東京市電をモチーフにレトロな形にしました。
   屋根は見かけ上の二重構造、エンジとブルーの2輌が営業運転中です。

 

 

   レトロな丸窓がウリ、でも外見だけでなく
   車内もレトロムードがいっぱい。
   デビュー当時はいろいろなイベントに使われていたけど
   今は普通に運転されています。

 

 

   こんなラッピングの電車も走っていました、
   王子の飛鳥山公園の下を走るので
   宣伝に一役買っているみたい。

   このあとは隣の停車場まで歩き
   アーケードがある商店街を歩いてここまで帰ります、
   早かったので人の姿は少ないけど
   いつもは歩けないほどのお客さんで賑わいます。

 

          data: PowerShot G7X MarkⅡ。 撮影  10月 21日  都電・三ノ輪停留所

          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い中、空は燃えている

2021-10-24 | 散歩

  朝、土手に上がったら向こうの空が燃えている、
  そして黒い雲がおどろおどろしく。
  ひゃ~凄い景色だなぁこれは素通りできないぞ、
  こんな景色が見られるから季節の変わり目は面白い。

 

   お日さまが昇るのにはちょっと時間があったが
   この場合お日さまはいらないね、
   赤い雲と黒い雲だけで充分だ。

 

 

   今日の予報は晴れ、のっぺりした青空が見られるかと思ったら
   波乱万丈の空になっていた。
   向こうへ駆けていく人、吸い込まれそう。

 

 

   ちょっとだけ右、南の方へ振ってみた
   赤い雲と黒い雲がせめぎあっている。

 

 

   赤勝て、黒勝て、イヤ黒は勝たないでよろしい
   これで黒が勝ったら大変だ。

 

 

   これはやっぱりお日さまがいない方がいいみたい、
   これから出て来るお日さま、これを見たらびっくりしちゃうだろうな。

 

 

   南の空もきれいだね、
   お日さま出てきたかなビルが輝いている。

 

 

   カメラを西に振ってみるとこっちは恐ろしい空に、
   今日はこれから予定があるのだから
   黒い雲さんどっかへ行っちゃってね。

 

 

   とかなんとか30分走って着きました、
   すっかり明るくなってこの分なら大丈夫だな。

 

 

   仕事は後回しにして屋上へ、
   西の方、開けた橋の上から思うとなんじゃこりゃ。
   毎日こんなビルばかり見ているので
   開けた荒川近くを通るときはほっとする。

 

 

   南の方はこれから晴れてくるのかな。
   冬至のころはスカイツリーの根元からお日さまが昇ってくる、
   その頃にはきれいな富士も見られるだろう。

   空は大丈夫そうなので仕事が終わったら都電とバラを見に行こう、
   荒川区の情報サイトでは今ごろが
   秋バラの見ごろとあったので行ってみなくちゃね。

 

          data: PowerShot G7X MarkⅡ。 撮影  10月 21日  通勤のとき

          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舎人公園の生き物たち

2021-10-23 | 散歩

  さすがの舎人公園もこの時期になると花も減ってくる、
  行ってすぐチョウが飛んできて撮らせてくれたので
  生き物でも探してみるかな。
  チョウと水鳥たちを見てみましょう。

 

   アオスジアゲハが飛んできて喜ばせてくれた、
   落ち着かないチョウですぐに飛んで行ってしまうけど
   今回はちょっと長居してくれたみたい。
   よく見ると左の翅が少し欠けている、この時期のチョウはかわいそう。

 

 

   モンシロチョウもたくさん見られたが
   風が強かったせいかこれもすぐに飛んで行ってしまう。
   モンキチョウもいたけどカメラを向ける暇もなくどこかへ行っちゃった。

 

 

   ベニシジミがソバの花に止まっていたので撮ってみたけど
   かなり疲れているね、
   色もくすんでいて翅もボロボロ頑張って生きてきたんだろうなぁ。

 

 

   少し元気そうなベニシジミ、
   寒くなって花も少なくなってきたけど頑張れ。

 

 

   もう少しすると河川敷などではたくさんのアキアカネが
   群れて飛んでいるのが見られる。
   ここではまだ単独飛行のころみたいだ。

 

 

   花壇から池の方へ行ってみる。
   例によってアオサギがいつものところで頑張っていた、
   脇には鵜が控えていて家来みたいだ。

 

 

   その鵜、羽根を広げて日光浴でもしてくれればカッコいいけど
   風が強いせいかな、待ってみたが羽根は広がらなかった。
   カモの羽根が逆立っている。

 

 

   まだ渡ってきたカモではないだろう、
   きっとここに住みついているカモたちだね。
   これから寒くなるにしたがってカモはどんどん増えてくる。

 

 

   寒風にもめげず元気なおじさんたち、
   「道楽」、、、道を楽しむ。
   私が寒い中でカメラを振り回すのと同じだね。
   「同病相哀れむ」・・・お前さんのカメラとは違うわい!。

 

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影  10月20日  舎人公園

          

 

     富士山冠雪

   朝は雲に隠れて見えなかった富士、
   帰りに見たらきれいに冠雪していました。
   待ってました、これでいよいよ冬の富士が見られます。
   気象庁もお天気キャスターも教えてくれなかった、
   見たかったら自分で見つけろってことかなぁ・・・。

   今朝は北風も強く東京の最低気温は8.6℃、
   近畿地方では木枯らし1号が観測されたと発表されました。
   東京は北西の風が15.7m吹いたけど気象庁は何を躊躇しているんだろう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舎人公園はどうなってる?

2021-10-22 | 散歩

  しばらく行ってないけど舎人公園はどうなっているのかな、
  ここのところお天気が日替わりでなかなか行けません。
  晴れたのでそれっと飛び出したのけど
  風が強くて、、、ちょっと急ぎ過ぎたかな。

 

   シモバシラの花が咲いていました、
   ということは氷の霜柱も見られるかもね。
   でも、30分かかるし真冬の早朝
   霜柱が溶けないうちに行きつくことができるのかな。

 

 

   初見の花、「ギンギツネ」です。
   イネ科の花でチカラシバの仲間だそうで形はよく似ています、
   大きくなると2,30センチにもなるようだけどこれはちょっと小ぶりだね。
   命名はギンギツネの尻尾みたいと。

 

 

   遅くまで咲いているフジバカマ、
   チョウがたくさん飛んでいたのでアサギマダラでも来ないかな。
   まあさすがにアサギマダラは無理のようでほかのチョウを撮ってきましたが。

 

 

   コムラサキもまだ残っていた。
   ほかのところではもう見られなくなったけど
   地理的に気温など違うのかなぁ。

 

 

   ヒオウギのタネ、「ヌバタマ」。
   今まで百花園でしか見なかったけどここにもあったんだ、
   ここにはほんとにいろいろな花があるね。

 

 

   一度なくなったダリアが再び咲いていた、
   前より多くの花が咲いている。
   どうもダリアは苦手なので遠くから一枚。

 

 

   でも摘んだ花が水盤じゃなくバケツに入れてある、
   花壇を訪れた人へのサービスかな。

 

 

   珍しくピンクのシュウメイギクが、
   撮っていたらアオスジアゲハが飛んできて止まってくれた。
   ほかにもたくさんのチョウや赤とんぼも見られたけど
   次回で載せましょう。

   風が強くなることは予報で知っていたけどついうっかり、
   走るのも大変だったけどそれ以上に花が揺れて。
   晴れたので喜んで飛び出したけどこれは失敗だった、
   花を撮るんだから風のことも考えなくちゃ。

 

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影  10月20日  舎人公園

          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする