あちこちにアジサイが咲いてきた、
もちろん路地裏にも咲いている。
狭いところにも工夫して置いたアジサイ、
ほかにもいろいろな花が咲いています。
カラーが咲いていた真っ白いカラー、
いろいろな色や形があるけどやっぱり白が好き。
トキワツユクサ(常磐露草)
昭和初期に観賞用として南アメリカからやってきた。
ドクダミ、蔓延りますねぇ
ドアの前なんかでもお構いなしに。
シロツメクサ(白詰草)、「らんまん」で取り上げられましたね。
万太郎は「シロツメクサ、いうがですか!」と草の名前に驚愕。
泰久は「昔、外国からの荷物に割れ物がある時にこの草がよく詰められてたそうです」
と語源を説明した。この写真の中にひょっとしたら四葉があるのかもね。
ゼラニウム。いろいろな色や形の花があるんだねぇ、
私は赤だけかと思っていた・・・。
あちこちの家の前に、横にアジサイが見られるようになりました。
ガクアジサイ、これもいいね大きな装飾花がきれい。
こじんまりと並んだアジサイ、こんなの見るとほっこりしちゃう。
家の周りだけではなく小さな空き地にも咲いている、
空き地が空き地じゃなく花壇になっちゃう。
狭い路地裏にもいろいろな花がいっぱい、
路地裏散歩を楽しいものにしてくれます。
data:PowerShot G7X MarkⅡ。 撮影 月 日 アジサイが咲く路地裏散歩