地元にもお稲荷さんはいっぱいある、
そんな中で佐竹稲荷へ行ってみた。
夕方になって地口行灯に灯りが灯ればいいな、
期待は裏切られたが素朴なお稲荷さんはよかった。
佐竹稲荷、名前の示す通り秋田・佐竹藩の抱屋敷跡のお稲荷さん。
今は個人の方がお世話しているそうです。
佐竹稲荷というのは神田だったかな、ほかにもあるみたいね。
ここは旧日光街道に隣接していると言ってもいい場所、
秋田から江戸に上ってきた参勤交代の行列などはここで旅装を解き
一息入れてから改めて江戸を目指したのかな。
人っ子一人いない境内にはキツネさんが所在なさげに並んでいた。
何年か前にも来たことがあるけど社の前にはお供え物などたくさん並んでいた、
今日はもうみんな片づけられたのかなすっかり「close」状態。
黄昏せまる境内、灯りの入った地口行灯があったらいいのにね。
お稲荷さんには赤がよく似合う、
ここの鳥居は赤くないけどこれも素朴でいい。
そしてこの鳥居は毎年何本か新しくなっていて
素朴だけど押さえるところは押さえている。
この地口行灯に灯りが入るのを期待して行ってみたが、、、
でも灯りに惑わされることなく普段気がつかないところが見られた。
江戸時代からの遺産が脈々と守り継がれている、それも個人の力で。
なんの利益にもならないだろうに心意気・使命感?
初午に人間の力の偉大さをみた。
2月7日 足立区・佐竹稲荷神社
そんな中で佐竹稲荷へ行ってみた。
夕方になって地口行灯に灯りが灯ればいいな、
期待は裏切られたが素朴なお稲荷さんはよかった。
佐竹稲荷、名前の示す通り秋田・佐竹藩の抱屋敷跡のお稲荷さん。
今は個人の方がお世話しているそうです。
佐竹稲荷というのは神田だったかな、ほかにもあるみたいね。
ここは旧日光街道に隣接していると言ってもいい場所、
秋田から江戸に上ってきた参勤交代の行列などはここで旅装を解き
一息入れてから改めて江戸を目指したのかな。
人っ子一人いない境内にはキツネさんが所在なさげに並んでいた。
何年か前にも来たことがあるけど社の前にはお供え物などたくさん並んでいた、
今日はもうみんな片づけられたのかなすっかり「close」状態。
黄昏せまる境内、灯りの入った地口行灯があったらいいのにね。
お稲荷さんには赤がよく似合う、
ここの鳥居は赤くないけどこれも素朴でいい。
そしてこの鳥居は毎年何本か新しくなっていて
素朴だけど押さえるところは押さえている。
この地口行灯に灯りが入るのを期待して行ってみたが、、、
でも灯りに惑わされることなく普段気がつかないところが見られた。
江戸時代からの遺産が脈々と守り継がれている、それも個人の力で。
なんの利益にもならないだろうに心意気・使命感?
初午に人間の力の偉大さをみた。
2月7日 足立区・佐竹稲荷神社