goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤッセンボの七目八目 (By 鈴木ジョージ)

情報・通信の世界に半世紀以上います。擬科学の横行には??です。世情の動きにも切歯扼腕することがあります。

「府中焼き」の新聞記事! わが府中市では、聞いたことがない! 広島だった

2020-10-16 13:38:46 | ヒューマン・インターフェース
今朝の朝日新聞の特集記事で、「府中焼き」が目に入った!地元・府中市で「府中焼き」は聞いたことがない!右端に、広島県府中市とあった。広島に同名の市があることは、知っている。広島なら、お好み焼きの本場であり、納得する。

東京・府中市の人口は23万人、広島府中市は3.8万人。しかし、市になったのは、広島が1954年、東京が1955年とのことで、向こうが先輩である。信じられない。
もっとも、1960年から府中市に住んでいるが、最初の住所は、字国分寺前12,317番地だった。市らしくなかった。

神田・神保町の広島軒のアンテナショップで、「府中焼き」が食べられるとか。広島のお好み焼きは、現地で一度食べただけである。機会があれば・・


世の中は 健忘症の 天下とか

2020-10-15 20:06:52 | ヒューマン・インターフェース
交通事故 古いことだから 記憶無し : タイホされての弁

政治家は 都合悪いと すぐ忘れ : 記憶にありません

政治家は 発言したこと すぐ忘れ : 抗議されたら訂正すればいい

夕食に 何を食べたか 考え中 : 今日のは思いだした。昨日のは・・                                 

パスワード 使い回さず 使えません : アクセスできない

スマホ無い 友に電話は かけられず : 覚えているのはスマホ

電動アシスト自転車の電池 買い換えと思ったらリコールで交換! ラッキー!!

2020-10-14 13:52:24 | ヒューマン・インターフェース
6年前に、パナソニックの電動アシスト自転車を買った。4年ぐらい経つと、1回の充電で、走れる距離が短くなる。寿命らしい。電池の交換を考えたが、安くて3.5万円ほどである。

グズグズしていたら、バッテリーリコールが話題になった。型名は同じだが、ロット記号が違う。ところが、今月になって、アンケート調査があった。交換したか、まだ使っているか?である。1月から、ロットの対象が増えたらしい。交換に該当する。
12日に電話があり、交換するのとの連絡があった。13日の夜に到着!寿命以上に使ってからの交換とは、ラッキーである。多分一生使えるだろう。

運のある内に、宝くじを買うか!!


イグノーベル賞のワニの発声の研究(京都大学霊長類研究所の西村准教授ら) 私も分析してみました

2020-10-13 14:59:52 | ヒューマン・インターフェース
京都大学霊長類研究所の西村准教授らによる研究が、イグノーベル賞に輝きました。毎年、日本人の研究がこのノーベル賞をうけています。

ワニの声が、共振によるものか、打音によるかを明らかにするため、ヘリウム空気中で鳴かせ、大気中の声と比較しています。ワニが鳴くとはしりませんでした。
ヘリウム音声は、わが研究室の研究テーマでもあったので、興味を惹きました。

いろいろな分析をしてみました。結論は声帯のような振動が音源ではない、気管の共振が音を形成している・・でしょう。
ワニのMRIや、CTがとれると、発声のメカニズムは正確にわかるかも知れません。
You Tubeに投稿しました。


スレンダーな 秋刀魚を食べた! しかし・・

2020-10-12 09:11:35 | ヒューマン・インターフェース
一度くらいは、秋刀魚をたべるか!スーパーで買って来た。パートナーは、外出困難なので、スーパーに行ったのは何ヶ月前か。買い物は引き受けている。

北海道産の生秋刀魚があった。以前見たときと、大きさは同じで、スマートである。値段は1匹300円から(9月30日記)、半値近くになった。

一見して、“こんなかわいい秋刀魚は見たことない”と言われた。焼いたが、新鮮さも今一である。買い手が少ないからか?パートナーが、店頭で見たら、買わなかったろう!
反省! 

ダイヤモンド婚を迎えました! よく保ちました!!

2020-10-11 13:50:39 | ヒューマン・インターフェース
昨10月10日は、結婚記念日です。1960年に結婚したので、60年です。金婚式を過ぎて、どう言うのかとみたら、ダイヤモンド婚でした。ダイヤじゃ、縁がない!

2人が、この年まで健在は、少ないかも知れません。パートナーは、不治の病もあり、毎年入院しています。この10年、ステイホームですが、介護保険の世話にならず、なんとかやっています。子供・孫たちが健康で、職の心配もないのは、コロナ時代としては幸いです。

10月10日が体育の日になったので、先見の明があったと思ったら、体育の日はウロウロしています。今年はスポーツの日として7月24日になりました。残念!
つぎの結婚記念日はどうなるか。間もなく米寿なので、それは迎えられそうです。

HDを断捨離、4GBで2万円・・ 今は数百円?

2020-10-10 10:25:16 | ヒューマン・インターフェース
明日、金属製品、電子製品などの無料回収がある。計算機の周辺装置を断捨離している。4GBのハードデスクが出た来た。まだ、PCの入出力に、USB端子の無い時代の品である。SCSI接続である。1990年台で、2万円くらい?
写真の中央は、現用のHDで120GB(5年前、9千円くらい)、手前は240GBのSSDで、今年購入の2千円台だった。

Laboratory Computer PDP-9(1980年代)の、交換できるハードデスクは、16インチピザくらいの大きさの2MBで、2万円以上だった。
今、4GBのUSBメモリーは、数百円か! デジタル製品の進化はスゴイ!


古い雨戸の 戸車を 交換! 意外と面倒!!

2020-10-09 15:51:21 | ヒューマン・インターフェース
我が家は、築30年を越した。人も家もガタが来ている。雨戸の戸車が回らなくなり、開閉は腕力頼りになった。車輪が片減りして、回らなくなったのが原因である。古くなると、補修部品はない。

なんとか、収まる大きさの戸車を見つけたが、そのままでは取り付けられない。薄板を加工して、取り付けられるようにした。5本の雨戸の戸車を交換した。あと、2本か!
今までの調子で開け閉めすると、軽く走ってぶつかる!早くやればよかった!


トランプ大統領に、待望の ノーベル賞が贈られた?

2020-10-08 15:50:51 | ヒューマン・インターフェース
この度、トランプ大統領、ブラジル大統領などに、イグノーベル賞が贈られた。理由は、「新型コロナウィルスの流行で、政治家が学者や医者よりも生死に影響を及ぼすことを知らしめた」。

日本人は、14年連続で、イグノーベル賞を受賞している。今年は、「ワニをヘリウムガスが満ちた空間に入れ、ドナルドダックのような声で鳴かせることに成功した」、京都大学霊長類研究所の西村准教授らによる研究である。ワニの発声のメカニズムに、気管の共振が絡んでいることを示すものである。


NHKの「農家めし」では、近くの畑の 谷中ショウガ をいただいた! 東京・国分寺です。

2020-10-07 20:37:33 | ヒューマン・インターフェース
今日、NHKお昼の番組「農家めし」は、国分寺だった。梅沢富美男と東野幸治が、農家に飛び込んでお昼をごちそうになる番組である。

鹿児島の時は、サツマイモ農家を訪ねた。国分寺では?と思ったら、谷中ショウガである。江戸時代、谷中ショウガが有名だったが、戦後は国分寺で作られているとのことでである。

国分寺跡(写真)からスタート、ショウガの畑で採取して、キッチンで生のショウガ、ショウガの飲み物などをいただいた。その農家のおじさん、見覚えがある・・で、北に100mほどの所にある畑の人と分かった。百メートル四方ぐらいの畑で、夏はキュウリ、トマト、ナス、トウモロコシ・・を作っている。しかし全貌はわからない。ショウガも作って居るとは知らなかった。
以前、国分寺のウドが紹介されときもこの畑だった。
もう1軒では、ショウガ料理を作り、いただいた。

取り立てのショウガは、とても美味しそうである。スーパーで買うのは、土佐ショウガだが、新鮮さのレベルが違う。近くで作っているのに、食べられないとは??料理屋などに直送か?


多摩総合医療センターへ、1月前より人は減ったが・・ 健康保険制度に感謝!米では簡単に行けそうもない

2020-10-06 19:47:40 | ヒューマン・インターフェース
4週振りに、多摩総合医療センタ-へ行く。11時過ぎ。時刻はほとんど同じだが、駐車場に入れた。前回は数十台の待ちだった。全体的に人がすくない。??
検査があり、診療予定時間は、12時20分。実際には2時に近かった。食事、日本一の売り上げをほこるローソンで少し買い物!

パートナーは、待ち疲れでがっかり!夕食をとる気にならない。来週も行く。違う科だが、治る可能性がないので、先が暗い。

車で十数分だから良いが、遠かったらもっと大変!

コロナでも トランプ情報 駆け巡る

2020-10-05 18:39:10 | ヒューマン・インターフェース
入院中の トランプ大統領 外出し、車から支持者等に手を振る
 通常は、入院中は外出できない : その上を行く
担当医 10人 誰もトランプ 止められず

トランプ大統領が コロナより強いことをアピール!!
  運転手、シークレットサービスには 元感染者をあてる?

次の1手!?
コロナの影響で 大統領選を 延期する
延期の期間は 4年とする : そこで大統領選をして再選されれば、通算12年になる!
 メデタシ、メデタシ


百恵ちゃんの、最後のステージが昨夜BS3で放映 パートナーは、彼女と同じスポーツクラブに通った!

2020-10-04 10:37:25 | ヒューマン・インターフェース
昨夜、BS3の「伝説のコンサート」は、山口百恵の引退直前の最後のステージの完全版で、2時間半だった。1980年、10月5日、武道館の公演である。40年前の事である。

流石に歌はうまいし、雰囲気もいい。伝説のマイクを置いて終わるシーンも、よかった。ただ、最近の舞台からみると、舞台の構成、振り付けは地味な感じがする。

三浦邸は、隣の国立で、何度か前を通った。パートナーは、府中のスポーツクラブに通っていた。百恵ちゃんもメンバーで、時々一緒になった。一緒に写った写真があったが、現在行方不明である。

彼女のように、全盛期で止め、その後、出演しないタレントは珍しい!

菅政権の目指すところ アベ+  or  旧ソ連のやり方?

2020-10-02 18:41:08 | ヒューマン・インターフェース
安倍政権で、官僚を黙らせることに成功した
 人事を握り、政権に意見を言う官僚は左遷・・

菅政権の第1歩?
 学術会議の会員、新任申請の6人を認めず: 説明無し(アベ流)
政府と違う見解を持つ学者は排除する?
 ソビエト流、プーチン流を目指すのか
そのうち、政権トップと合わない学説の排除、文化の追放
 ソ連では、メンデルの法則、抽象画は認められなかった!

新型コロナは、国のトップを襲う? 英首相、ブラジル大統領、トランプ大統領夫妻・・
回復すると支持率が上がるらしい: コロナに負けない**