米の輸入枠、肉の関税、乳製品の輸入と関税・・決着の着かない問題が多い。
まとまれば、「肉が安くなる、乳製品が安くなる・・」、その代わりに酪農家に害が及ぶ、あるいは日本の食料需給率が低くなるなと、かまびすしい。
将来のコトではない。身近だが、バターの品不足が続いている。箱が段々と小さくなり、しかも時々しかスーパーに現れない。
米国生活をした。オーストラリア、ニュージーランドでスーパーめぐりもした。向こうの人に、日本のバターの箱を見せたい。100グラム入り、50グラム入りなど、笑われそうだ。それに、品があっても「お一人様1点」は、信じられないだろう。外国では、小さいのが、1ポンド(450グラム)である。
品薄でも、勝手に輸入できないらしい。自由経済ではない!
外国へ行ったら、バターの爆買いをしそうだ。
まとまれば、「肉が安くなる、乳製品が安くなる・・」、その代わりに酪農家に害が及ぶ、あるいは日本の食料需給率が低くなるなと、かまびすしい。
将来のコトではない。身近だが、バターの品不足が続いている。箱が段々と小さくなり、しかも時々しかスーパーに現れない。
米国生活をした。オーストラリア、ニュージーランドでスーパーめぐりもした。向こうの人に、日本のバターの箱を見せたい。100グラム入り、50グラム入りなど、笑われそうだ。それに、品があっても「お一人様1点」は、信じられないだろう。外国では、小さいのが、1ポンド(450グラム)である。
品薄でも、勝手に輸入できないらしい。自由経済ではない!
外国へ行ったら、バターの爆買いをしそうだ。