ヤッセンボの七目八目 (By 鈴木ジョージ)

情報・通信の世界に半世紀以上います。擬科学の横行には??です。世情の動きにも切歯扼腕することがあります。

江戸時代 女性の料理人は少なかった 「みをつくし料理帖」が始まる!  

2017-05-14 13:10:24 | Weblog
NHKの連ドラで、「みをつくし料理帖」が、13日にスタートした。これは、“高田 郁”の作品で、江戸時代には珍しい、女料理人の物語である。
大坂の名料理屋のイトハンだが、洪水で店・主人等を失う。江戸に出て長屋に住み、下働きから、一流の店になる物語である。

食材、味に対しての東西の差、女であることの偏見、他店の妨害など・・がある。最終巻は、作品で扱ったレシピ集である。

ただ、小説で感銘を受けたとき、必ずしもドラマを見るわけではない。作品のイメージと、合わないときがあるからである。

同じ頃、沢田ふじ子の、「高瀬川女船歌」を読んだ。準主役は、居酒屋の主だが、えん罪で藩を追われた武士である。
江戸時代、録を離れた武士の、第2の生活は厳しい。それを題材にした、作品も多い。
先日読んだのは、「飴売り」だった。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 風船電話で大騒ぎ  放課後... | トップ | 落花狼藉? 狼藉はないか! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事