goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤッセンボの七目八目 (By 鈴木ジョージ)

情報・通信の世界に半世紀以上います。擬科学の横行には??です。世情の動きにも切歯扼腕することがあります。

タツマキ用シェルターとツナミ波用救命ブイ

2013-05-28 15:40:17 | Weblog
先日のオクラホマの竜巻は、12,000戸に被害を与えた。ただ、死者が20人規模で、少なかったのは幸いだった。
竜巻の多発地帯で、警報がでていたこと、シェルターに逃げ込んだ人が多かったのも、人的被害が少ないことに役だったようである。
個人的には、南ダコタを走行中に竜巻を見て、進行方向を変えたことがある(1967年)。

東日本大震災は、津波被害が大きかった。津波も、警報がでるが、その対応に不十分な点があった。
その後、津波用の救命ブイが開発・販売されている。新宿東急ハンズの店頭にあるが、約50万円である(昨日撮影)。4人が収容でき、流されても安全とのこと。
シェルターは地下だが、救命ブイは自宅に置くと、じゃまになりそうだ。

竜巻と津波では、起こる頻度が違う。救命ブイ頼りではなく、避難路・避難場所の整備と訓練が有用だろう。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。