goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤッセンボの七目八目 (By 鈴木ジョージ)

情報・通信の世界に半世紀以上います。擬科学の横行には??です。世情の動きにも切歯扼腕することがあります。

2足歩行の Walking Toys(歩くオモチャ)を作りました

2024-10-22 13:36:29 | ヒューマン・インターフェース
いろいろな種類の、Walking Toys(歩くオモチャ)を作ってきました。百種類を越すでしょう。今度は、2足歩行にチャレンジます。今までは、前足固定で、後足が動きました。2足歩行では、全体を左右に揺らしながら、進みます。技術的には難しいが、歩くようになりました。
You tubeに投稿しました。チャンネル「Walking Toys」を見てください。
https://www.youtube.com/channel/UCR8Q5C194bG-7CTCh8ZOvMw 



工事があると 作業服を着た人が回って来ます!

2024-10-15 16:31:13 | ヒューマン・インターフェース
 近所で、新築と改修の工事をしている。作業服“たを着た2人連れが、”お宅の屋根が、壊れているようだ。点検したほうがいい。

 丁重にお断りした。3年前、天井に雨漏りがあった。懇意の工務店に見て貰ったら、スレートが何枚か割れていた。思いきって、鋼板に葺き替えた。漏るようなら、アフターサービスの範囲である。丁重にお断りした。
 午後、「点検商法に注意」のビラが配れていた。ピッタリ!



大腿骨・骨折の件!

2024-10-13 18:45:23 | ヒューマン・インターフェース
上皇后が、転んで右大腿骨を骨折された。手術されたが、1週間で退院された。車椅子も使い、リハビリ中とのことである。

パートナー十数年前に、家の中で転び、左大腿骨を骨折した。整形外科に、1週間入院した。ほとんど、同じ経緯である。ただ、パートナーは、当時70台だった。骨折の影響は少ないが、脳神経系の障害で歩きにくい。
年令を重ねると、仕方ないようだ。

ついに暖房の世話になった!

2024-10-09 21:41:03 | ヒューマン・インターフェース
昼前、20℃を切っている。今朝の気象予報士の話しだと、この10日間で太陽を見たのは、2日だけとか。

昨夜は、床暖をいれた。今日は、正規の暖房を入れた。“11月中旬の気温"とか。9月末に、30℃を越していたのに・・

統計を取り始めて、2番目の暑い夏だったとか。今年は寒い冬?家計の冬の方が早い!

国分寺の緊縛強盗に思う

2024-10-07 20:06:41 | ヒューマン・インターフェース
先日、国分寺で緊縛強盗があった。我が家から、北へ2-3キロの地で、近所の雰囲気はわかる。
ガラスを割って、戸の内側へ手を入れて鍵を開け、侵入したらしい。
我が家は大丈夫か?住民の年令は、我が家が上である。雨戸があり、ガラス戸の所は、格子がある。大通りの東八道路から、少し離れている。交番は国分寺街道と東八道路の交点にあり、我が家から200mぐらい。防犯カメラは??
目立つような服も着ないし、高価な買い物もしない。目こぼしを・・


お医者さんに かかるには、時間と体力が 必要!

2024-10-04 22:05:26 | ヒューマン・インターフェース

朝7時半、かかりつけの整形外科医院に、診察申し込みをネットでする。姓名、生年月日、年令、性別、診察券番号を入力する。1項目を入力する頃、「申し込みが45人を超えたので、午前の診療は終わりです」。
午後の診療は、3時からだが1時半にネット申し込みがスタート。それ!!「申し込みが35人を超えたので、午後の診療は終わりです」。月曜日からやっても、朝・昼とも成功しない。

今週は終わり。2時過ぎ、薬だけでもだして呉れと電話。「夜なら何人か、診察できます。手続きに来院を・・」
2時半に行った。6時診察の予約券をもらった。
5時45分行く。1時間待って診察出来た。バンザイ!
医院は片道3キロ弱の距離である。それを1日に2往復できるようでないと、医者にかかれない。さいわい、まだ自転車に乗れる91歳!!


母校がなくなった!

2024-10-02 15:45:54 | ヒューマン・インターフェース
この10月1日に、東京工業大学と東京医科歯科大学が合併し、東京科学大学になった。私は、1955年、東工大を卒業した。

どちらも、キャンパスはそのままである。実質、名前だけが変わった?日本の場合、教職員が病気になると、医療費が違う?ような事は無い。ハーバード大では、違うとの事だった。60年も前に聞いた話だが・・


お医者さんに見て貰うのは 簡単ではない!

2024-10-01 20:47:49 | ヒューマン・インターフェース
朝7時半、時計とにらめっこで、整形医院の診察ボタンを押す。姓名、生年月日、年令、性別、診察券番号を入力する。
「45人を越したので、午前の診察は終わりです」
仕方がない。午後1時半の申し込みにチャレンジする。「35人を越したので、午後の・・・」ダメだった!
明日は、休診日である。木曜日に、頑張ろう!!薬・湿布は、使い残したのがある!でも、何か変?


使わないクレジットカードの、番号訂正を求められた!

2024-09-29 16:41:56 | ヒューマン・インターフェース
通販は、実質1社に絞っている。ポイントが溜まったので、千円ほどの品をポイントで注文した。
今日、その会社からメールが来た。「貴兄のクレジットカードは無効です。貴兄のカードとは認められませんでした。至急、下記により手続きを・・」
ポイントなので、注文にはクレジットカードは関係ない。カードも種類もない!ポイントを使う暗証番号はある。
一方、会社からは、商品発送のメールが来ている。今日は、日曜日!明日来るか?
返事したら、どうなる?


松の根からガソリンを作る・・可能?

2024-09-25 10:22:49 | ヒューマン・インターフェース
廃食用油から、航空燃料・SAFブランドを作る事が、石油大手でも検討されている。
戦争中、松の根からガソリンを作る計画が進んでいた事を思い出した。松根油である。
一度、小学生にも動員令があった。しかし、鍬や鉈しか道具はない。松の根には、全然歯が立たない。2度と動員はなかった。

戦後、松の根を掘り出して、そのままになっている風景も見た。バイオ燃料として、現代でも同様の手法はあるが、現実はどうだろう。

海岸に松林のある地域もある。ブルトーザーを使えば、掘り出せるだろう。精製して燃料油にするー原価は??採算がとれそうもない。