goo blog サービス終了のお知らせ 

原発問題

原発事故によるさまざまな問題、ニュース

4月1日(金)のつぶやき

2016-04-02 02:55:10 | つぶやき

2013年08月
ベラルーシ南東部は
1986年チェルノブイリ事故による
放射能汚染の影響がいまだ深刻な地域あり

それに伴う汚染食品の流通に
十分注意が必要

特に、きのこ、いちご、酪農製品は
放射性物質が蓄積されやすい(外務省)
www2.anzen.mofa.go.jp/info/pchazards…

8 件 リツイートされました

"kikko_no_blog
原発事故後
静岡のお茶から基準値の数十倍の
高濃度の放射性セシウムが検出された時、

国「お茶は飲む時には約30倍に薄まる」
と基準値を30倍に緩和

高濃度に汚染された茶葉を
平然と出荷した。

国が守りたいのは
「国民」ではなく「企業」なのだ
"

24 件 リツイートされました

"359186 2014年6月26日
実家の親は
咳き込む、手足がつる、腰が痛い
少し動くと動悸がする、ものわすれが増えたetc.

甥っ子(1歳)は
血便出たり動こうとしない等

親も全身に湿疹出たり、しょっちゅう熱出したり

…被曝症状でしょ
言っても苦笑いするだけ "

6 件 リツイートされました

カルデコット医学博士
日本政府は
気が変になってますね。

彼らはロシア政府がしたのより
さらに悪く、この事故で隠蔽しているのです。
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/031fa…

東京には非常に
高放射能の地域があり

人々は放射性のちり等のある
アパートに暮らしている。

15 件 リツイートされました

"itamitakashi 2013年11月7日
千葉県東葛地区

自宅の土が7300Bq/kg。
夏には九州に母子避難。

今年1月に4歳の次男が急性リンパ性白血病に
原因の一番は放射線。

小さい子供が一番なりやすい癌が白血病。
甲状腺癌よりも目立って増える可能性も。
"

4 件 リツイートされました

富士山登山「ヘルメット持参を」
2014/10/9 TBS
活火山である富士山
いつ噴火してもおかしくないと専門家

2014年10月15日 週刊現代
御嶽山噴火を的中させた地震学者が警告!
「富士山は『5年以内』に必ず噴火する」

7 件 リツイートされました

88年に米国で
公開された文書によると、

50年代から60年代にかけて

炭疽(たんそ)菌などの
『生物兵器』 を

爆弾や噴霧器で
『航空機から投下』 する 『実験』 が

69回以上行われた。
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/44661…

14 件 リツイートされました

建設当初、原発では格納容器内のほとんどの配管に
石綿などの保温材がついていた

もしこの状態で事故が起きると保温材がはげ落ち
圧力抑制室等に入ってポンプを詰まらせてしまう

この問題は20年近く前に指摘、対策は終了していなかった
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/7bb7e…

8 件 リツイートされました

時間が経ち、関西でも枯葉の破片などに濃縮され、
0.3や0.4μSv/Hrの粒子がザラになりました。

SOEKS 01Mで警戒音の設定を0.3μSv/Hrにして
頻繁にピーピーなるようなら逃げ
その粒子が侵入する経路を厳密に閉じて下さい

『ベラルーシで現実をみた医師の考察』

2 件 リツイートされました

"asoArchitect 2011-12-30
岡田克也 議員
生放送のラジオ番組に出演。

リスナーからの質問
「福島の子供を、なぜ避難させないのですか?」

岡田議員「お金が掛かるから...」

噂では聴いて いたけど
リアルに聴くことになるとは
"

13 件 リツイートされました

"ran370125 2014年3月2日

宮城県南に住む
20歳になる友達の息子が
2年前白血病になったと聞かされた。

今は治療も全て終わり
5年再発しなければ完治らしいけど、

これは偶然なの?
やっぱり原発事故のせいなの?

私ならまず宮城から出て行く。
"

5 件 リツイートされました

"tsuyopon0709 2014年5月12日

宮城在住の伯母も
白血病で3ヶ月でなくなりました。

その葬式で会った宮城在住の兄は
職場の人が白血病で
亡くなったといってました。
"

6 件 リツイートされました

東日本大震災後、
”心不全、ACS、脳卒中、心配停止、肺炎”のすべてが有意に増加
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/f6182…

◎沿岸部と内陸部では
沿岸部での肺炎の患者が有意に多い

◎2011年06月
宮城県でチェルノブイリ同様に肺炎患者、急増
前年中より患者数は5~6倍

2 件 リツイートされました

栃木県那須郡の公園での測定だそうだが、空間では0.2マイクロシーベルト程度でも、地表近くではあちこち5マイクロSV超。子どもが座ったり、転げたり、土や草を触ったりする公園で、ですよ。土を採ったら1万ベクレル/kg以上ありそう。
twitter.com/dc100yo/status…

neko-aiiさんがリツイート | 13 RT