goo blog サービス終了のお知らせ 

原発問題

原発事故によるさまざまな問題、ニュース

『死の淵を見た男』<~1号機、爆発~ 海水注入への道> ※35回目の紹介

2016-03-30 22:17:45 | 【吉田昌郎と福島第一原発の500日】

 *『死の淵を見た男』著者 門田隆将 を複数回に分け紹介します。35回目の紹介

『死の淵を見た男』著者 門田隆将

「その時、もう完全にダメだと思ったんですよ。椅子に座っていられなくてね。椅子をどけて、机の下で、座禅じゃないけど、胡坐をかいて机に背を向けて座ったんです。終わりだっていうか、あとはもう、それこそ神様、仏さまに任せるしかねぇっていうのがあってね」

それは、吉田にとって極限の場面だった。こいつならいっしょに死んでくれる、こいつも死んでくれるだろう、とそれぞれの顔を吉田は思い浮かべていた。「死」という言葉が何度も吉田の口から出た。それは、「日本」を守るために戦う男のぎりぎりの姿だった。(本文より)

吉田昌郎、菅直人、斑目春樹・・・当事者たちが赤裸々に語った「原子力事故」驚愕の真実。

----------------

**『死の淵を見た男』著書の紹介

第13章 1号機、爆発

 海水注入への道  P215~

(前回からの続き)

 なんとか無事のようだ。渡辺は胸を撫で下ろした。やがて、免震棟の玄関の外に彼らの姿が見えた。

 渡辺が「大丈夫か?」という手信号を送ると、部下たちは指でOKマークを出してサインを送ってきた。

「怪我はないか!」

 やっと免震棟の中に入った部下たちに渡辺が服を脱がせながら聞いた状況は、かなり危機的なものだった。

「みんな、汗をビタビタにかいていましたので、自分が上に行って、飲み水をもらってきた状況を聞いたんです。あまりに爆発がすごくて、震えて足が動かなかったと言っていました。現場で水を入れつづけている消防車は、ガラスが割れたり、上の梯子とかも吹っ飛んでる状態で、傷だらけになっていました。爆風で助手席のガラスが割れて、そっち側に乗っていた東電の人が怪我をしたんです。免震棟に戻るのは自衛隊が一番遅かった。みんな戻ってきているのになかなか姿が見えず、”自衛隊さん、まだか、まだか”と心配してもらっているときに、やっと帰ってきたんです。ほっとしました」

 しかし、渡辺らは、爆発が起きたあとも、

「また(現場に)行きますよ。準備してください」

 そう言われて、4時間後にふたたび注水活動に戻っている。だが、さすがに彼らも不安だった。

「班長、こういうところにいて大丈夫なんですか?」

「自分たちはどのくらい放射能を浴びているんですか?」

 そんな質問をする部下もいた。だが、渡辺には、

「身体に害があるとか、そういう考えは持たないで、任務を遂行するように」

 そう答えるほかなかった。

「今度は、3号機に海水を入れますので、海水のある場所に行きます。ついて来てください」

 もともと渡辺たちは「どんなことでもやらせてもらいます。指示を出してください」と要求している。いかなる要請にも応じるつもりだった。

「福島の自衛隊と、私たち郡山の自衛隊が、3号機の前に前進して、津波で海水がたまってるところ(注=逆洗弁ピット)に、ホースを入れて、そこから海水を吸い上げていきました。真っ暗だったので、下が見えていませんから、隊員の中には直接、海から吸い上げているのだと思っていた者もいました。ホースを伸びるだけ伸ばして、吸い上げ口を下に投げ入れた時に、ジャボンという音が聞こえましたので、相当の量があったことは確かです」

 十円盤を覆いつくした津波による膨大な海水は、海に引いていく時、縦9メートル、横66メートルという巨大な「逆洗弁ピット」に、大量の水を残していた。それは、いわば海水のプールである。そこにあった大量の水が、原子炉の冷却に投入されるのである。

 だが、3号機だけでなく2号機への給水もまた差し迫った課題となっていた。RCICによる冷却から消防車による注水冷却へー1、3号機への給水で手一杯の中、限りある逆洗弁ピットにある海水をどうするか。

 海から直接、給水ラインを引くよりほかに安定した給水が果たせないことだけは確かだった。いったん停止したら二度と起動できないRCICに頼りながら、現場の戦いは続いていた。

 (次回は、「海水注入を中止しろ」)

※続き『死の淵を見た男』~吉田昌郎と福島第一原発の500日~は、

2016/3/31(木)22:00に投稿予定です。

死の淵を見た男 吉田昌郎と福島第一原発の五〇〇日


3月29日(火)のつぶやき

2016-03-30 02:51:47 | つぶやき

sockskurogohan 2013年3月
過去1000回以上も行っている
米核実験は正当で
北朝鮮の核実験は脅威らしい。

日本の放射線汚染は安心で
中国の大気汚染は脅威らしい。

こんな世の中で良いの?

sousuke_c
北朝鮮の核実験3回、
米核実験1030回

21 件 リツイートされました

"coco_natural
米ハンフォードでは、1949年

グリーンラン実験といわれる
人体実験が行われました。

大量の放射性物質を、
周囲の住民に知らせずに

わざと空気中に放出し、
こっそりとその影響を調べたのです
"

12 件 リツイートされました

"cmk2wl
長女ジェニーさんには
生れつき目がなかった。

成長にしたがって眼窩も大きくなり、

義眼は大きなものと
取り替えなくてはならない。

「結婚して妊娠するまで
ハンフォードの近くに住んでいました。

娘の目がないのは
絶対ハンフォードのせいです」

20 件 リツイートされました

【放射能は食物連鎖によって濃縮する】

要は、人間が一番汚染されるってこと!!

blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/dd149… @neko_aiiさんから

neko-aiiさんがリツイート | 12 RT

チェルノブイリ事故当時、
妊娠していた女性の胎児が

26年の時をへて
母になり子供を産み始め

その孫にも
小児ガンなどの被害が出始めている。

妊婦が被曝すると

胎児ばかりか胎児の中の生殖細胞
(将来の孫)の遺伝子が傷つく

My News Japan 2012/05/04

7 件 リツイートされました

蓮沼克仁(深刻な原発問題を28年間研究)

放射性廃棄物(核廃棄物)の
保管(数万年から数百万年以上)には

100兆円から1000兆円(以上)(累積費用)かかる
blog.goo.ne.jp/jpnx02/e/43829…

7 件 リツイートされました

児童数百人に放射線障害”貧血や喉の症状”告発の手紙(1989.8.1)
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/87c35…

ホイニキ市一帯は「論理的には安全」として
避難地域に指定されなかったが

数百人の児童が、貧血やのどの病気、
風邪で苦しみ、各種の炎症を併発しているという。

9 件 リツイートされました

"kenshimada
『チェルノブイリの祈り』
首都圏で頻発する急病人のような記述がある

たくさんの人が
あっけなく死んでいく

ベンチに座ったまま倒れる
家を出てバスを待ちながら倒れる

説明のつかない死が多かった

多くの人が
脳卒中や心筋梗塞を起こした
駅やバスの中で"

30 件 リツイートされました

2012-12-22
バス会社関係者からの情報

千葉県船橋市では、
バスに乗車中のお客さんが
車中で突然死するという、

過去数10年以上も
なかった現象が続いています。
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/39e49…

>tart_k 被曝の突然死ですね

17 件 リツイートされました

"ponchanwan 2016年3月12日

東京駅から2kmほどの
マンション街の植え込みが、

16900bq/kg
だったんだよね。

あのあたりで亡くなったり
病気になったワンちゃん、多かった。
"

7 件 リツイートされました

あのときから放射能汚染地帯”日光”になりました

★日光市は観光業者を守る姿勢
現実は住めないレベルの汚染が広がる

★日光市立小学校26校
0.2~0.8μSv/h:23校

★日光の観光業者
東電から損害賠償金56億6000万円
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/e15d3…

12 件 リツイートされました

"Akechi_Hide 2015年6月10日

前白血病とも言われ、血球減少起こる、
骨髄異形性症候群の患者の伸び。

茨城・埼玉・群馬の伸びさる事ながら、
東京・神奈川の患者増。

造血幹細胞異常となる本病気。
" pic.twitter.com/09KjGxavuN

14 件 リツイートされました

さいたま市のごみ焼却施設で作業員死亡。

バグフィルターから落ちてきた大量の灰で生き埋め 

goo.gl/yWNTTi

neko-aiiさんがリツイート | 9 RT