goo blog サービス終了のお知らせ 

原発問題

原発事故によるさまざまな問題、ニュース

『死の淵を見た男』<~避難する地元民~ 元大熊町長の回想> ※26回目の紹介

2016-03-10 22:24:00 | 【吉田昌郎と福島第一原発の500日】

 *『死の淵を見た男』著者 門田隆将 を複数回に分け紹介します。26回目の紹介

『死の淵を見た男』著者 門田隆将

「その時、もう完全にダメだと思ったんですよ。椅子に座っていられなくてね。椅子をどけて、机の下で、座禅じゃないけど、胡坐をかいて机に背を向けて座ったんです。終わりだっていうか、あとはもう、それこそ神様、仏さまに任せるしかねぇっていうのがあってね」

それは、吉田にとって極限の場面だった。こいつならいっしょに死んでくれる、こいつも死んでくれるだろう、とそれぞれの顔を吉田は思い浮かべていた。「死」という言葉が何度も吉田の口から出た。それは、「日本」を守るために戦う男のぎりぎりの姿だった。(本文より)

吉田昌郎、菅直人、斑目春樹・・・当事者たちが赤裸々に語った「原子力事故」驚愕の真実。

----------------

**『死の淵を見た男』著書の紹介

第5章 避難する地元民

 元大熊町長の回想  P83~

 (前回からの続き)

 昭和29年に結婚して以来、ここから離れたことがない恒子夫人がこう振り返る。

「あんな音、いままで聞いたことながったな。こう、バリバリバリと、なんか割れるような凄い音。ほんで、車にみんなで乗ったのよ。家から出て、振り向いたら津波きてるのはぁ。すんごい高い、まわりの木なんか見えねぇぐらい高い波で・・・。黒っぽい、茶色の泥水っていうかな。怖い。なんとも言えねがった。隣の家の人は津波で亡くなったの。またその向こうの家は津波で亡くなったの。またその向こうの家の人は、津波で亡くなったの。またその向こうの家は、人はなくなんねげんと、家はころっとなくなっちゃった。流されたのよ。車のエンジンがかからんかったら、終わりだったな」

 車がエンストしていたら、志賀家からも犠牲者が出ていたかもしれない。娘が運転するアクセル全開の車のおかげで、志賀たちは命を拾った。

 志賀は30年以上前に行った手術で視神経が傷つけられ、数年前からは、白内障もあってほとんど失明に近い状態となっている。人が目の前にいても、うっすらと影らしきものを感じるだけで、相手を視覚でとらえることができない。

 そのため、志賀地震はこの津波を見ていない。家を離れる時、おそろしい津波だけでなく、なつかしい故郷の姿をそのものを目に焼きつけることができなかった。

 福島第一原発の敷地からわずか数百メートルの地に建つ自宅に志賀家が戻るには、気の遠くなるような長い年月が必要だろう。今も、いわきで疎開生活を送る志賀一家にとって、その決死の脱出劇が、愛すわが家への長き別れとなった。

 旧家である志賀家には、土塀がある。この土平が津波の勢いを削いでくれた、と夫人は言う。

「家の囲いのとこではぁ、津波は止まったみたい。囲いが昔の土平で少し高くなってっから、そこがずいぶん津波を止めてくれたのよ。門柱は、津波にやられましたがね。水は床上1メートル30センチまできたんけど、仏様は高いところにあるから、位牌は大丈夫だった。家の戸を閉めて飛び出したから、ガラスは壊れたけど、ものは流れはしなかったな」

放射能汚染での避難勧告が出る直前、志賀家の次男が家のようすを見に行った時、庭に魚が打ち上げられていたのを目撃した。

「次男と孫が行ってみたら、何十センチもある大きなボラが津波に乗ってきて、庭にあがってたって。なんで持って来ねがった?っていったけっと」

 同じ大熊町内にあるその次男の家で志賀夫妻は、孫たちと共にその夜を過ごすことになる。

「電気も水も何もない。何もくわねぇで一晩すごしてな。次の朝かな、なんかみんな十キロ圏内の人は避難してくださいっていうのな。ここさ危険だから、みんな役場に集合して、って、役場の人たちが何人かで言って歩ってんのよ。拡声器とか使わないよ。

 町の職員か消防かなんか歩いて知らせたのよ。ガヤガヤ、ガヤガヤって言ってたから、なんだんべなんてこっちも言ってね。そしたら、”避難命令が出ている。バス迎えに来っから、みんな役場に集まってください”って。みんなぞろぞろ行くから、じゃあ、行ってみっかなんて言って、私たちも役場に行ったんだな」

( 「元大熊町長の回想」は、次回に続く)

※続き『死の淵を見た男』~吉田昌郎と福島第一原発の500日~は、

2016/3/14(月)22:00に投稿予定です。

死の淵を見た男 吉田昌郎と福島第一原発の五〇〇日


3月9日(水)のつぶやき

2016-03-10 02:49:22 | つぶやき

今週の週刊金曜日!

アベノミクスの失敗感が良く出せてます!

表紙が良く見えるように電車の中で読まなきゃね(≧∇≦)

pic.twitter.com/1aBXvHBOv3

neko-aiiさんがリツイート | 101 RT

甘利明「原発は全部止まる。企業はどんどん海外へ出て行く。もう日本は終わりだ。落ちる所まで落ちれば良い。マスコミだって同じだ。お宅(テレビ東京)も潰れないとわからないもんだ。もう私の知ったことではない」 biz-journal.jp/2016/03/post_1… このあたりが甘利の本性だろう。

neko-aiiさんがリツイート | 160 RT

"Sugihayama 2012年9月
【細野がモーニングバードで】

「木材がれきには、
 ヒ素や六価クロムがそうとう含まれる」

→なら北九州市の「一般焼却炉」で
 燃やすのなんか当然論外!
"

11 件 リツイートされました

"hitsuji108 2012年9月
モーニングバードを見た。

細野大臣がしゃべり続けるのを
聞いたけど、意味がわからない。

ヒ素やクロムがついたものは土壌汚染の
問題があるから宮城県で埋め立て禁止。

でも北九州で燃やしたり
後の灰は海に埋め立てされるけど
"

5 件 リツイートされました

北九州がれき焼却
"raiden0186 2012年9月

ヒ素やクロムを含む物は
一般焼却炉で燃やすことは
違法なんだから、

それでも受け入れて
一般焼却炉で燃やそうとする市長や、

それに賛成する議員は
犯罪者だよな。
"

11 件 リツイートされました

"aadjmad
ある北九州市役所の方の話

覚悟を決め北橋市長に
直接がれき受け入れは危険と
手紙やメールを送った。

後日マスコミ記者から
「市長と環境局長があんたのことマークしてる
気をつけたほうがいい」と警告された。

家族を養うために
泣く泣くがれき反対の声をとめた"

12 件 リツイートされました

東京農業大学の林隆久教授
相馬市や南相馬市などの山林を調査

◎標高400m以上の山のふもとで
 放射性物質による汚染が悪化傾向。

◎スギやヒノキ等を詳しく調査、
 樹木の内部にまでセシウムが浸透。
 濃度は数百から数千Bqに。
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/73ef5…

8 件 リツイートされました

ピーター・カラモスコス博士

我々は日本にスピーディと
いうシステムがあることを知っている

これは大気中の放射能放出を監視、
日本全国をカバー

このシステムは日本政府が運用
災害発生後の2ヶ月間
これらのデータは一般大衆から隠蔽
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/610c5…

7 件 リツイートされました

特殊なガイガーカウンターで那須町、那須塩原市の土壌を測定
大量のアルファ線~すなわちプルトニウム検出
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/91d92…
10.00μSv/h 栃木県那須塩原市下田野

9 件 リツイートされました

名無し:03/09 04:27
もっくんも数年前にロンドンに移住していたんだね。
きききりんと2世帯住居で同居していたのに…

#2001年に建てた渋谷7億円豪邸を捨て2012年ロンドンへ移住 pic.twitter.com/wygdbKt9zZ

neko-aiiさんがリツイート | 123 RT

今日の雨はヤバイぞ!!
 西はお漏らし、東は時々起こる再臨界(政府の安全神話を信じる人はそれでよいが、原子炉から漏れ出た燃料3基分はまだそのまま)によって線量上昇。その影響の雨ですこれ!
 油断して僕も濡れ今除染しました。
例:静岡 pic.twitter.com/h23QeUKuGd

neko-aiiさんがリツイート | 90 RT

北九州の瓦礫焼却直後、目の異常、皮膚の異常を訴える人が自分の周りに増加した。自分も生まれてはじめて目イボができたし、指に2か所もイボが発生した。そのイボの処置に皮膚科に行くと、2時間待ちの大盛況だった。 twitter.com/neko_aii/statu…

neko-aiiさんがリツイート | 7 RT

我々の復興税6523億円を東電支援に"流用"

税金で東電の莫大な借金を肩代わりし、
原発を再稼働させ、

焼け太らせて
資金回収を狙うという

驚くべき救済計画が
ひそかに動きだしていた。

(週刊朝日 2014年02月28日)
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/9730c…

10 件 リツイートされました

「原発はコスト高い」 事故費用13兆円、大島教授が札幌で講演、北海道新聞 - 阿智胡地亭の非日乗Ⅲ blog.livedoor.jp/mikagetarou/ar…
設備に金をかけて高ければ高いほど料金に反映できて儲かる制度だったのだから、挙って儲けに走ったがこれからはどうなるか。

neko-aiiさんがリツイート | 6 RT

高浜停止しても、維持するとなればそのためのコストがかかる。廃炉決定すれば、追加的安全対策投資も維持費用はかからなくてすむ。関電はここが引き際。

neko-aiiさんがリツイート | 500 RT

"gayatri_records 2016年2月14日
都内役所に勤めてる知人から聞いた話。

マイナンバ―管理してるコンピュータ、
しょっ中システムダウンを繰り返し
仕事にならないW'との事。

システムには素人ばかりの役人。

更なる問題が浮上するのは
時間の問題かも
"

23 件 リツイートされました

【号外】関西電力高浜原発3、4号機(福井県)の運転差し止めを滋賀県の住民が申し立てた仮処分で、大津地裁は9日、関電に運転差し止めを命じる決定をしました。張り出し号外をお読み下さい。
dd.hokkaido-np.co.jp/gogai/321b9b42… pic.twitter.com/1lKjKFK7lz

neko-aiiさんがリツイート | 234 RT