原発問題

原発事故によるさまざまな問題、ニュース

原子力機構、会費で1億円超支出 関係団体に、天下り先も

2012-01-11 12:55:43 | 未分類

原子力機構、会費で1億円超支出 関係団体に、天下り先も

高速増殖炉原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)を運営する文部科学省所管の独立行政法人(独法)「日本原子力研究開発機構」が2009年4~9月に、関係する公益法人などに「会費」名目で計1億900万円を支出していたことが9日、民主党行政改革調査会の調べで分かった。一部法人には文科省や原子力機構のOBが「天下り」している。

 原子力機構には09年度に国から約1850億円が交付されており「お手盛り」との批判が出そうだ。総務省所管の独法「情報通信研究機構」も10年度に4550万円の「会費」名目で支出があった。

(共同)

避難先での「年越し」は県内外に15万7000人

2012-01-11 12:26:13 | 未分類

避難先での「年越し」は県内外に15万7000人

 震災発生から10カ月が経過してもなお、県内外に15万7000人余りが避難生活を余儀なくされ、ふるさとへの帰宅したい強い思いを抑えながら、避難先で2012(平成24)年を迎えた。
 県によると、旅館、ホテルの避難者2人を除く県内の仮設住宅などに避難する県民は5日現在、9万6176人。県外の避難者は昨年12月15日現在、最も多い山形県の1万2945人を含め46都道府県で6万1659人となっている。放射線への健康不安から自主避難する県民が後を絶たない状況が続いているとみられる。
(2012年1月10日 福島民友ニュース)
http://www.minyu-net.com/news/news/0110/news10.html


給食の検査、市町村で機器不足 全食材に手回らず

2012-01-11 12:24:52 | 未分類

給食の検査、市町村で機器不足 全食材に手回らず 

 東日本大震災と東京電力福島第一原発事故から11日で10カ月となる。県内では給食用食材の放射性物質検査を独自に実施する自治体が増えているが、機材不足や手法のばらつきなど不安払拭(ふっしょく)への課題は多い。人口が多い市部は使用する食材の半分程度しか検査できないケースもあり、自治体関係者らは「国はもっと機器導入を支援すべき」と求める。
(福島民報 2012/01/10 08:50)

http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4147&blockId=9922344&newsMode=article