goo blog サービス終了のお知らせ 

Heart & Heart

心と心をつむぎましょう♪

2月のパン教室~♪

2014-02-18 | 食べ物
きょうは月1回の公民館でのパン教室
メニューは米粉食パン・アップルパイ・コーンチャウダー

私は食べるの専門、、、洗うのが得意(笑)です。
けっこうパン作りは大変なんですねぇ~



アップルパイのりんごは紅玉たっぷり!!
高齢の先生が、みんなの為にと1週間前から干し葡萄をラム酒に
漬けて持ってきてくださったりして、美味しかったぁ~

米粉パンも、もっちりとしてお店に売ってあるのとは大違い!
健康にも良いし、って作る気は、、、無いのだけど

コーンチャウダーも簡単でグッド
クルトンではなくクラッカーをトッピングしても良いね♪

そうそう、帰りに地下でお魚を買って・・・
くじ引きしたら、な、なんと、、、特賞でした



お米5Kg 当たりました。
先月は卵6個でしたが、なんと幸運なんでしょう

「早起きは三文の徳」って、本当ですね

夜食~♪

2013-12-26 | 食べ物
午後9時以降には食べ物を食べるとね、絶対太る!
って、常識ですよね~

でもね、世の中にはお仕事の関係で夕食が普通の人とは違う
時間になるってこと多いのですよ。

ご多聞にもれず我が家の息子君も、朝早くから夜遅くまで
がんばっているようで夕ご飯は午後9時以降・・・

睡眠時間が不規則な私も、ついつられて食べてしまうことも
多いのです

きょうはお土産あり
会社の創立記念日だとかで...ぶたまん



キャー大好きすぐ5個も食べました(笑)
この桃太呂のぶたまんは小ぶりなのでパクパクっといけます!

今はどこにでも売ってあるけど、以前は銅座に1軒しかなくて
忘年会の帰りとかに並んで買って、タクシーの運転手に申し訳して
子供たちへのお土産・・・定番!!

そのお店は作っているところも見えるから、待つのも楽しかった♪
だからかな、先日の料理教室でぶたまん作りが上手って言われたの

あ~~・・・また夜に食べてしまった
高いお金を出してやっている酵素ダイエットはどうなってるのっ

なんて、一人突っ込みをしてしまった。
さて、年賀状を作らねば。。。


嬉しい頂き物~♪

2013-11-17 | 食べ物
秋も深まってきて、我が家の花梨の木も紅葉しかけています。
寒くなってやっと稼動しだしたファンヒーターも、癖になって
暖かくても付けてしまう・・・そんな毎日

今夜は三男君のお嫁さんの実家から、無農薬で採れたての
お野菜をいただきました



こんなに沢山 いろんな種類の、、、初めて見る
人参だったりカブだったり・・・

大好きな生姜もいっぱい入ってて、うひゃうひゃ
さぁ~何を作りましょうか。。。

まずは豚汁、ぬっぺ汁、中華、焼き芋、、、。
考えてたら寝られなくなっちゃう

そして、お世話になりっぱなしの我が家に、無くてはならない
「哲ちゃん柚子胡椒」までも入れてくださってました!

鍋物やお刺身や吸い物にでも何にでも使うからか、ちょうど
無くなりかけてたので嬉しさ倍々です

しあわせだなぁ~

こちらがお世話になっているのに...
いつもありがとうございます


私好みの~♪♪

2013-11-01 | 食べ物
きょうは病院めぐりの日・・・これも楽しい

家からなかなか出ないので、ちょっと足を延ばして...
(と言っても車だけどね)用事を兼ねて眼鏡橋方面へ!

用事はサンキャッチャーの委託先2軒。
店舗を移転したインフィオラータさんへ久しぶりに行きました。



赤い扉の内側にステキに飾ってくれていました
間近になったイベントの件で確認事項などを聞いてきました。

着々と製作は進んでいますが、基本的な事を考えていないので
明日にはきちんとさせようと思って・・・ます。

もう1軒は、中通りのチャイハナさん。
話が盛り上がって、音楽の話までしてしまいました
店長さんは打楽器をされるのです!

さて、このあたりまで来たら私好みのハンバーグを食べて帰ら
ないわけにはいきません

3回目のプリムローズさん。
眺めも良いし味も好き



やはり子供の頃に遊んだりした場所は「心のふるさと」
そんな気がします。

31年まえの長崎大水害で氾濫した川も、その爪あとの影すら
感じられないほど素敵な憩いの場になっています。



鯉がたくさん泳ぎ、鳩たちも寄ってきて、家族連れや観光客
たちが川岸で遊べる、、、平和な光景です

しかし・・・やっぱりあのハンバーグは私好み
って、貸切状態になってしまったお店のご夫婦と話をしたのでした

旬のもの

2013-05-25 | 食べ物
先日から豆ご飯が食べたくて、1回だけ出始めに大粒の豆を
Get!して食べました。

もう.....大好きなんです!豆ごはんオニギリに
しても良し、豆だらけのほうがもっと好き

やっと最近市場に出回り始めたけれど少ないような気がします。
不作の年なのか、冷凍工場に廻されるのか...

そして、またまた大好きな「そら豆ちゃん」
さやを開けると、ふわふわのお布団に包まれて優しい

毎年はお酒のつまみ程度しか食べないのですが、きのう
市場で剥きくたびれたオバちゃんが、安くでいっぱい
「持ってかんね!」と。オマケに大根・きゅうり・ねぎも
いただいて、重かったっす!!

さんざん考えて、ポタージュに挑戦してみようとクックパッド
を見ながら作りました。

新たまねぎ・新じゃがいもとバターで炒めてスープで煮ます。
塩ゆでしたしたそら豆の剥き身を入れて、牛乳を入れて、
ミキサーでガァーッとして塩コショウで味見!

誰かさんじゃないけれど「マイウーッ
生クリームとパセリを入れて出来上がり


なかなかの出来でしたよ♪

face book に載せたら、同級生から「さやごとオーブントー
スターで10分焼くのも美味しいよ!」と教えて頂きました。
やってみよーーー


初のぶどう狩り体験~♪

2012-09-13 | 食べ物
先日、息子夫婦から「ぶどう狩りに行ったからお土産!」って
もらった巨峰の美味しいこと
あっという間に食べてしまいました。

きょうは予定が無かったので、お友だちを誘ってぶどう狩り体験
に行くことにしました。

先日いただいた農園とは違ってましたが、濃厚なぶどうジュース
や味見の葡萄もたくさん食べさせてもらって、いざ~



たくさん採りました。
農園の方からは選び上手だとかほめられて・・・
この時期は1kgで1000円で持ち帰りが出来ました

途中で、中川酵素梨を買ってルンルン
秋は果物が美味しくて、、、うれしい


からあげ

2011-11-04 | 食べ物
毎週、診療所の2階で鍼灸の治療を受けているのですが、そこの先生は
患者さんのタイプに合わせておしゃべりをしてくれるのです。

これも心身をリラックスさせるための治療のひとつだと私は理解してます。
で、私には食べることの話が多い、、、

狭いバス通りを隔てた向かいに出来て1年も経たないか!?のパン屋さん
は、1度だけ食べてみたけれど別に特徴も無く・・・閉店してしまった。

その後、改装し始めて「からあげ大吉」と言う唐揚げ屋さんになったのです。
からあげの聖地「大分中津」からあげ大吉長崎1号店出店...だと。

チラシ

治療をしながら、そんな話をしている時も匂いがするんだけど・・・
お腹のすいた私には何も感じなくて、「鼻がつまっとる!」と言われ(笑)

んじゃ、話のネタにでもと買って帰ることにしました。
お店の写真を撮り忘れたけど、注文して10分かかりますと言われ椅子に座り
待っていると、続々とお客さんが・・・

待っているお客さんの中には外で待っている人も・・・
聞いてたら、「家で天ぷらを揚げているときのように具合が悪い」と

そうよね~香ばしい匂いがしないのよねぇ~と私思う!


モモ肉これで1,000円
味は家で作るのと変わらないっていうか、、、ふつう !!!!!
やっぱり唐揚げで私の一押しは「島原の白石」

で、このお店はいつまで存在するのだろうか???
5分くらいの所にケンタッキーフライドチキンがあり、近くの住吉市場には
総菜屋がいっぱい有る

ま、がんばってください


きょうのランチ

2011-09-23 | 食べ物
イベントを観にきたので、時間までランチしようとグルメスペースに
行ったら、きゅんきゅんとカレーの香りに引き寄せられました。

長崎では有名なインド人がつくるカレーの店MILANアミュ長崎店


少し早めに入ったから食べれたけれど、後は長蛇の列・・・
ランチメニューで、ベジタブルカレーにしました。

ナン!やっぱりここのがとっても美味しい♪
とっても大きくて全部は食べれませんでしたが、残りはお持ち帰り
することが出来ました



食欲の秋・・・美味しく食べられるシアワセ
いつまで続くか、知~らない