Heart & Heart

心と心をつむぎましょう♪

果里さんの2015後期ライブへ~♪

2015-11-13 | 音楽
いつも親しくしてくださっているシンガーソングライターの
果里さん、本年の後期ライブへと行ってきました。



今回は大阪のバイオリニスト柴田奈穂さんがサポートされて
とても素晴らしいライブでした。

柴田奈穂さんは最近1ヶ月ほどブエノスアイレスへ行って、
レコーディングとかして来られたとか、即興での演奏もすご
かったです

果里さんはいつものように、じっくりと言葉を伝えてくれて
心がホッコリとなるような歌や力強い歌を聴かせてくれました。

なかでも、世界遺産になった軍艦島「端島」について数年前
から歌い続けている曲は、何度聴いても鳥肌が立つほどです!

やはり、生のライブは良いですね~

果里さんの2015前期ライブへ~♪

2015-06-04 | 音楽
私が尊敬してやまないシンガーソングライターの果里さんのライブへ
行ってきました。



場所はいつものティンパンアレーで、集まるメンバーもいつもの
4名です(笑)



果里さんの歌は、いつも心に優しくそして力強い・・・
人柄がそのままに「温かいんだから~」なのです。

今回のゲストは「ペコロスの母」の作者である岡野雄一さん、
とても艶やかな声、身近なことを長崎弁で歌ってくれてジーンときます!

サポートはすごいギターテクニックの総一郎さんとパーカッションで
Jangoのマスター(名前を忘れた)で果里さんもリラックス

今回初でお披露目された曲「よろこびの種」には、サンキャッチャー
大好きな果里さんらしい優しい歌で"ぷりずむ"という言葉も入れて
くださいました

つい最近、果里さんからメッセージが来て「私の願い事が叶うように」と
言霊が送られてきました。感謝です

そうそう、珍しく夜の街に出かけたのですが、早く着き過ぎたので
ジミーズグレースランドへ寄りました。
禁煙だし、おひとり様でも安心していけるのでお勧めです



駆けつけ一杯でビールを頂きました。
カントリー歌手のジミーさんはこの仕事が性に合っているようですネ
照れ屋さんでカメラを向けたら下向いちゃいました。

果里さんの2015後期ライブは11月13日(金)だそうです。
これもまた楽しみですね

大村にパイプオルガン設置中~♪

2015-03-26 | 音楽
フラのお友だちから、メールが来ました。
ご主人が出演しているので見てとのことです。

ご主人は今、活水女子大学でパイプオルガンを教えて
いらっしゃる偉ーい先生なのです。

You Tube なので公開しますね、NBC放送であった
そうです。



これは活水女子大の大村キャンパスに新しく設置中
で、製作過程を市民にも公開しているそうです。

活水女子大大山キャンパスのお披露目の時には、母と
聴きに行ってすっごく感動したのを覚えています。

今度はお友だち(奥様)が助手をして、ご主人が演奏
もう、楽しみです

果里さんの2014秋ライブへ~♪

2014-11-19 | 音楽
ヴォイストレーニングでお世話になった果里さんの2014秋ライブへ
行ってきました。

優しい声、力強い声、温かい声、、、純粋な彼女の身体から出る声
は、すぅーっと私の身体にしみ込みます

今回のライブはバイオリンの奈穂さんと、倍音奏者のシマカワコウヂ
さんが参加してくれていました。



バイオリンの奈穂さんは以前ラストタンゴのライブで魅せてもらい
ましたし、倍音好きな私が聞いてみたかったシマカワコウヂさんの
演奏やホーミーも聞く事ができました

果里さんの「爆弾はいらない」「軍艦島」「あなたへ」など、CD
では聞くことができるけれど、やはり生音が温かいですね

ライブ場所はいつものティンパンアレー、FB友とで旧交を温め
ほっこりとした時間を持つことができました。

元気になる歌、発見!!

2014-06-03 | 音楽
昨夜、編み物しながらSMAPの番組で流れていた曲に
惹き付けられてしまったのです

iTunes で探してみたらありました
でもね、節約・・・(笑)

You Tube にありました!
歌っている、ファレル・ウイリアムスのオフィシャルページ
も良いですが、フナッシーや大好きな久保田利伸など
出ている日本版をご紹介しますね♪

ファレル・ウィリアムス 「ハッピー」日本版MV

果里さんのライブへ行ってきました

2014-05-16 | 音楽
昨夜は、私の大好きな果里さんのライブに行ってきました。
場所はいつものティン・パン・アレーです

今回は5月7日に配信限定シングル「ばくだんはいらない」
のリリースも加えてありました。

あとでUPしますので、ご覧になってくださいね



果里さんとギターの総一郎さん、PVの一部
他にも宮崎から田中秀治さんG.とbarジャンゴの耕之輔さんP.が出演

いつも聞く果里さんの力強い声と、母のような優しい声、
いろんなハプニングにも心乱れず、、、すごい!!

またまた前列でのかぶりつき(笑)
かわいいミニスカートもとてもお似合いで、大好き

いつものこと、息継ぎのタイミングを観察するも解らず・・・
それでいてパワーのある歌声に圧倒されてしまいました

まわりには常連さんもたくさんいるし、FB仲間とも再会したり
またFB友になっていただいたり...と、楽しい時間でした。

バスと電車を乗り継いでの会場入り&帰りは大変でしたが、
快い満たされた気持ちで、ぐっすりと寝入ってしまいました

果里さん&オカリナ

2013-12-12 | 音楽
11月にティンパンアレーで行われた果里さんのライブもよう~♪
私が撮った画像をYouTubeにアップしてくださっていました。

時 ートキー  果里-karin- with 立石佐保美(Ocarina) 
長崎ソロライブ2013年11月21日TinPanAlleyにて



とても雰囲気のあるライブでした。
わたしもがんばらねば

コーラス「いのちを歌う」

2013-11-24 | 音楽
知り合いが数名所属する「新婦人コーラス花の輪」と男性だけの
合唱団「ながせん」のジョイントコンサートに行って来ました。

場所は宝栄町にある活水中学高等学校に最近出来たチャペルです。




高いところにあった素晴らしいステンドグラス!

ミッションスクールには行ってないので、何だか嬉しい
大学にあるパイプオルガンを聴きに行ったことはあるのだけれど、
その環境たるや素晴らしかった・・・遠い記憶

団体の平均年齢は...団塊の世代でしょうか
20数年の歴史ある合唱団ですので、とても素晴らしい歌声でした。



途中にはみんなで歌うコーナーもあって、「手のひらを太陽に」
「見上げてごらん夜の星を」「学生時代」 まるで歌声喫茶

「人間の歌」「花は咲く」も・・・
感極まって涙している方もいました。

指揮は私も指導して頂いたことのある中澤先生
今は雲仙でミュージカルの指導をされているとか・・・
大病をされたにもかかわらず精力的にご指導をされています。

子供が学童保育に行っている頃、真夏の暑さに初めて歌う子供
たちを相手に「ぞうれっしゃ・・」コンサート指導してもらいました。

後には私も出たのですが・・・遠い記憶
またコーラスしたいなぁ~


果里さんのライブへ~♪

2013-11-22 | 音楽
昨夜、ティンパンアレーでの今年2度目の果里さんのライブに
行ってきました~

それも、前回と同じく一番前でのかぶりつき(笑)
オハナのケイコちゃんと楽しく飲んで食べて・・・

正しいことを正しいと、素直な気持ちでそして温かな心で歌い
あげるシンガーソングライター・・・

小柄な身体で思いのたけを、精一杯伝えようとする姿
何度聞いても感動するのは私だけでは無いはずです。



果里さんと息ぴったりでギターを弾いている総一郎さん。

今回はオカリナとのコラボもあったりして、、、。
ちょっとだけ私もかじっているので興味津々

写メするのを忘れるくらい果里ワールドに引き込まれていました
オカリナを吹いてくださったのは、以前アイリッシュ音楽ライブ
でティーホイッスルをされていた方です。

以前のブログ(2013.6.2)
アイリッシュ音楽

それから、、、FBでお友だちになった方と初めてお会いしました。
とても優しそうな方で、主人の実家の近くに職場があるそうで、
ご縁でしょうか、世の中狭いですね

めったに夜に外出しなくなったので、久しぶりのライブは
とても楽しかったです