goo blog サービス終了のお知らせ 

Heart & Heart

心と心をつむぎましょう♪

シーハットおおむら~♪

2013-12-01 | 趣味
きょうは朝から雨も降っていたのか車はグッショリ
そんななか、知り合いが舞台に立つというのでMy

久しぶりの遠出 ちょっと恐くて30分以上は運転できないのです!
指の負傷も少し治りかけたので、年末の慰問時への練習に運転

フラの舞台が多いので、それがちょっと楽しみ~
八重桜や花菖蒲で有名な大村公園やボート場に近いシーハットおおむら

すごい施設です
大きな体育館のメインアリーナ、ここでベンチャーズの公演も見ました。

さくらホールは中規模だけれど円錐型になっていて、とても居心地の良い
施設です。

午前中はメインアリーナで観賞、花や絵画なども展示されていて堪能!
見るだけでなく会場一体となった体操やフォークダンスもありました。



やっぱり、この先生のクラスは多くてステキ
しかしなぁ~、やっぱり笑顔が緊張なのかできずに鉄仮面・・・
もったいないなぁ~と思うことしきりでした



ウクレレ教室の発表、エレキ・ベースなど、先生が入ってました。
ウクレレしながら歌を唄うという感じ!
こんなものなのかな!?



女性のコーラス、とっても良かったです。

それにしても、大村市は生涯学習に相当力を入れている気がしました。
公民館や、福祉センターなども充実しているし、月謝も安い

出来ることならば・・・大村で老後を過ごしたい気分です。
長崎とは違う時間の流れがあるような気がします。

帰りは陽も落ちかけていたので、知り合いに先導してもらって・・・
高速道路を珍しく使って帰りました。
お嬢さまな私でございますアハハ。。。

フラ仲間の結婚式

2013-04-20 | 趣味
私の行っているフラ入門教室は、もう3年目を越えたのかなぁ~!?
素晴らしい先生に巡り合って、みんな少ない人数から楽しくフラ
今では20名を越す大所帯になったけれど、楽しいのは同じです

そんな中、最初の頃からの仲間が良き人と巡り合って結婚式と
相成りました。

お式は浦上天主堂で!
私は行けませんでしたが、とても感動するお式だったということでした。

披露宴はサンセットマリーナのあるところでした。
45才と36才の初婚なので、キャピキャピな感じも無く、皆さんに
感謝する、しっとりとした披露宴でした。



招待されたフラ先生と仲間、そして新郎新婦
お祝いに、フラダンスを新婦と共に踊りました。

そして先生のフラ・・・「すてき~

ハッピーな時間でした

新婦のshihoさんが趣味としているステンドグラス製作
ウェルカムボードを作っていました。



大変な作業で、ちょっとだけかじった私・・・
大工仕事のような工具との戦い、ちょっとした気の緩みでガラスで
怪我する危険さ、、、
ガラス模様選びのセンス

彼女らしい優しい作品で、とっても感動しました。
やはり、愛あればこそ ですね


友情出演

2011-10-03 | 趣味
たまにしか練習に行かないカントリーダンスですが、
きのうはメンバーの親戚の方が経営するカラオケ練習場の
発表会があり、友情出演ということで踊ってきました。



場所が私の住まい圏内ということもあって、知り合いも
チラホラ・・・

見たことも聞いたことも無い「カントリーダンス」
教室のCMもしてもらって、興味をもち話しかけてくださったり
と、ありがたいことです♪

それにしてもカラオケの発表会というのは良いですね~
MCが言っていた「初期・中期・後期高齢者の皆さま~」には
うんうんと頷きながら笑ってしまいましたが、皆さん元気

こちらも元気をいっぱい貰って帰りました

植村花菜さん

2011-09-17 | 趣味
テレビ番組のことで先日、投稿した植村花菜さん。
きょうの新聞で長崎で初ライブすることが載ってました。



トイレの神様だけでなく、先日の番組で出来た曲も
歌ってくれると良いなぁ~~♪ たのしみです


テレビ番組

2011-09-14 | 趣味
あまりに日差しが強くて体力が付いていかない・・・
ここんとこ、ずっと家にこもりがちで猫と同じような
生活をしている私
 ミーア

テレビを見てもニュースはため息が出るばかり。。。
韓ドラも嫌いではないけれど、歴史物は疲れるし、
愛憎ものはモタモタしてもっと疲れる!

やはり音楽ものだねっ
デジタルテレビ購入と同時にBS放送も見れるように
したら、以外や以外楽しみが増えた

昨夜はBSプレミアム「旅のチカラ」という番組
『ナッシュビル 28歳のテネシーワルツ 植村花菜 』

植村花菜さんと言えば、昨年の紅白歌合戦に「トイレの神様」
で初出場、前代未聞の9分近くをカット無しに歌えた彼女。

彼女の今を、ありのままにカメラが捕らえていく。
カントリーの聖地ナッシュビルにギター1本で臨む

行動することを忘れかけていた私に、勇気をくれた
この番組。


ハンク佐々木さんに助けられて英語の歌詞を作り上げていく
花菜さんは、自分の思いをしっかりと英語で伝えることが出来た!

ハンク佐々木さんはナッシュビル在住で、時々日本でも
ライブをしていて、以前お会いしてお話したこともある優しい方。

植村花菜さんの今後の活躍を期待したいものです

ハワイア~ン♪

2011-07-18 | 趣味
夏になるとハワイアン・・・
今年はスーパークールビズとやらで、アロハシャツも見慣れ
ましたね

さて今夜はホテルのビアホールです。
知り合いの方たちのハワイアンバンドが出演するのですが、
デジカメの容量不足で撮れませんでした

最初に出てきたのは大村のハワイアンバンド、皆さんキンチョー
しておりました、、、笑顔も出ないほど(笑)


初めて行ったのですが、フラダンスの方も多数出ておられて、
華やかでしたよ
来週は九州フラダンス協会主催の発表会があるので、気合が
入っていました。

私はカラオケ教室の生徒として、「みんなで唄いましょう」
コーナーで「見上げてごらん夜の星を」を合唱しました。

カラオケ教室は演歌ばかりだから好きでないんだけど、
声を出さない生活は良くないので、健康のために行ってます。


いろんな方との交流も楽しいですよ。

カントリーダンス

2011-05-23 | 趣味
近くの小学校で運動会
運動嫌いの私にとって、運動会はトラウマとなっているのです

マイクが我が家の方向に大音声でやってきます
朝9時前から午後3時半まで・・・

ラジオの音量を大にしていたけれど無理で、思いついたのが
ipod、、、でも、充電切れで

ま、子供の成長には欠かせない行事。
これからは、孫たちの成長を見守るほうになるのかなぁ~

そんな日曜日、長崎新聞の日曜別刊「とっとって」に
所属しているさーくるの記事を掲載していただきました。

わざわざ福岡から先生に来ていただいて練習するのですから
仲間がたくさん増えると良いなということです。


いつも仲間と楽しんでやっています。
いつも差し入れがあったりして、アットホームな感じです。

私は今月からフラダンスのほうに集中したいので、発表会には
出ませんが、他県の仲間と会うのも楽しみのひとつです。

一日体験教室

2011-05-12 | 趣味
「あなたたちの飲んでいるコーヒーは腐ってる!」
そんな言葉を何度も投げかける講師

ここはとあるカルチャースクールの一室。
『マイホーム焙煎 焙りたてコーヒー講座 一日体験講座』

昨年1回だけあって、知り合いが「すごく美味しかった!」
と言っていたので、今年あるのを楽しみにしていたのです。

※コーヒーは生鮮食品!
 コーヒーの本当の賞味期限は豆で7日、粉で3日、たてて30分

・・・喫茶店や自宅でよく飲むので、とても勉強になりました
NPO法人「1杯のコーヒーから地球が見える」の理事長さんが講師

学校の理科の実験でもするような、、、楽しそうです
まずはサンプルに頂いた生豆
30℃のぬるま湯に付けておいたもの
芽が出てきたので鉢植えにして育てられるのですって!

さて、実習
2杯分の生豆 4杯分になる

焙煎します
○○たて○○という素焼きの焙煎器
パチパチと聞こえたら3分くらい煎る。
香ばしい香りがしてきました。

さて、ドリップする時に市販の未開封コーヒー粉を開けて
同時に入れてみました。
 色も膨らみ方も違うのです。
試飲してみたら、もうーーーという感じでした。

やはり、、、違いますね

だけど、講師とマッチングが悪いようなので、今回限りでした。