Heart & Heart

心と心をつむぎましょう♪

○○同窓会でした♪

2012-01-28 | 最近のできごと
毎年、ランタン祭りの第1週目の土曜日に学年同窓会をする
ことを決めている高校の同級生。

今年は辰年ということで、まだ年をとってはいないけれど
プレ還暦祝いということでも行われました。
無理やり着せられたのか・・・(笑)

同窓生の中には芸達者な方も居て、「高砂」を鼓の伴奏で
踊ってくださいました<すごいなぁ~!

場所は初めて行った料亭「青柳」です。
平和記念像の作家『北村西望』の定宿だったそうです。

料理の味は私好みで感動しました。
なかでも、時期は過ぎているけれどと女将が、皆さんに
食べて欲しいと「ふろふき蕪」を出してくださり、食べ方も
教えていただきました。
とっても大きくて、のコップが小さく見える

捨てるところが無いくらい堪能しました
80名以上の分の蕪を調達するのが大変だったそうです。

二次会は同級生の経営するスナックとかバーとかに別れて
行きましたが、私は以前からの知り合いが丁度会場近くで
ライブをしているとの情報を入手したので、帰りに寄りました。

ブルーグラスバンド「グラスホッパー」です。
カントリーダンスを始めた頃に、とってもお世話になりました。

夫婦でやっているなんて羨ましい

自然体な歌声と楽器の音色にうっとりとしました。
場所は『カントリー・ロード』です。



ランタン祭り

2012-01-26 | 季節
用事があって長崎のいわゆる『まち』に行ってきました(笑)
昼間だというのに凄い人波でした。

ランタン祭りの真っ只中・・・
長崎人も国内観光客も、中国・韓国からのツアーであろう塊りを
たくさん見かけました

市も観光に力を入れているので、アーケードの紅いランタンも
メガ盛りです

もう人波に酔って、ウィンドウショッピングぅなんて出来ずに
疲れ果てて裏通りに入って珍しくラーメンなどを食べたのでした。

 麺也オールウェイズの野菜ラーメン

野菜たっぷりで美味しかったです


雪が・・・

2012-01-24 | 季節
ランタン祭り(春節祭)がきのうから始まった長崎の街。
昨日から急に寒くなったけど、今朝は天気予報どおりの
雪がふわふわと落ちてきました。

積もるかなぁ~と思っていたら、予想通
り午前9時くらいから降り積もり始めました。


北国の方、震災で大変な方々には申し訳ないんだけれど、
どうしてもの用事が無かったので、窓のほうを眺めては
ウキウキとしています

あ~ん。。。
お日様が出てきました。
正午には雪のかけらもなくなりましたが、サンキャッチャーの
プリズム・タイム

これはこれで嬉しく楽しく・・・しあわせな時間です

 ☆おしらせ☆

きょう1月24日(火)6時15分からのNBCテレビ
「報道センターNBC」内で、『笑いヨガ』の紹介があります。
私は出ておりませんが、良かったらご覧ください♪


複雑な気持ち・・・PartⅡ

2012-01-22 | マイブーム
1回目の研修から「自分には無理だ!」とか、その日前後に
親しい方が亡くなって自分を見失いそうになって・・・
家に引きこもって、、、

実際に笑えなくなってしまい、次回の研修はお断りしようか
とか、、、逃げの態勢になってしまいで忘れる。
優しい気遣いの先生からのメールにも返信せずにいました

2回目研修の前日に、親しい友人にお酒を飲みながらこの
不安を話したら少し軽くなり、メッチャ酔っ払って寝たら行けました。

さぁ、きょうが2回目で最後の「笑いヨガリーダー研修」でした。
着くとすぐに先生に自分の気持ちを打ち明けました。

先生は優しく、気配りをしてくださり、、、
『認定証』がいただけました。



これを持っているからと言って何でも無いのですが、人助けになる
こともあるかもしれません。

まずは自分の健康の為と思って、ホ・ホ・ハハハ

まだまだ未熟なので、先生にもっともっと学んで実践できるように
頑張りたいと思いますイェイ!

先生と協力してくださった一期生の方やスタッフの方々に感謝です

やっと今夜は眠れるかな・・・

冬の晴れ間に

2012-01-20 | プリズム
雨だったり冬空で暗かったりと、精神も不安定。
そういう時は家でじっとしている私。

午後になると晴れてきましたねぇ~
部屋中に虹のシャワーができて、しあわせ満タン

スマートフォンに小さな飾りを付けました。
イヤホンの穴に差し込むイヤホンジャック、まるでピアスみたい

あら、虹が♪

そういえば、きょうの新聞のチラシでお雛様の広告
「あら~、最近のお雛様はデコ団扇だわ!」と関心しました(笑)


2階に行ってみると、猫たちがまったりと日向ぼっこ




しあわせな午後です

複雑な気持ち・・・

2012-01-16 | 最近のできごと
以前から興味のあった事に実際に出会うことができ、あれよあれよと
好奇心の赴くままに「リーダー研修」というものを受けることとなった。

マニュアルの本を講師からずいぶんと早くから送付して頂いていたのに、
気が多くて、、、他の雑事やボーっとすることはいつものこと

いざ、2日間のうちの1回目・・・・・
座学だけかと思いきや、実際に人の前に立って話す練習

そんなに難しいことでもないのに、少人数でリラックスしているつもり
なのに頭が真っ白になる

あ~~仕事をしているときを思い出した。
「自分はリーダーになる素質は無い」ことをことごとく知らされた
職場での日々、、「人前で話すのが苦手」、、、。

それを克服しようと、何度「話し方教室」や「自己啓発」の勉強をしたことか!
話すのが苦手で「アマチュア無線」の資格を取り人と話す練習もした。

なのに、やっぱり自分は逃げていたんだと思う
そして、リーダーには向かない甘えた性格だとつくづく思う

きのうの1日、先生や先輩方が緊張しないように気を配ってくださり
良い気分になっていたが、きょうになって考え込む複雑な気持ち。
『やめとけばよかった』と心の中でつぶやく私。

そういえば、三男家に舞い降りた新しい命
明日には病院を出て、お姉ちゃんの待つ家に帰るんですね~。
複雑な気持ちだろうな。

ぬっぺ

2012-01-09 | 食べ物
お正月の材料が余ってたので、けんちん汁!?を作った。
でも... 何というのが本当なのだろう~



けんちん汁、のっぺい汁、、、私は「ぬっぺ」と記憶してたが・・・

残った材料で作るんだけど、今回は、
じゃがいも、里芋、こんにゃく、レンコン、ごぼう、干ししいたけ、
人参、大根、厚揚げ、だったかな?
鶏肉もあったのに、入れるのを忘れた・・・

とろみを付けて、温まり美味しかった


久しぶりに~JAZZ~♪

2012-01-08 | マイブーム
ラジオをいつも聴きながら過ごしているのです。
お正月に、ふと懐かしい旋律がながれ温かい気持ちになりました。

早速ネットでお取り寄せ~


ローズマリー・クルーニーのCDです。
5番目に入っている「Memories of you」良いですね~
今年の『初夢袋』を手に入れた気分です。

遅ればせながら・・・

2012-01-05 | 最近のできごと
まだ松の内、、、

遅ればせながら あけましておめでとうございます
今年は辰年、私の年でござりまするよ~☆

おめでたいお正月に、またまたおめでたい事
三男夫婦に男の子が産まれました





帝王切開だったので、ママはとても辛そうでした。
早く痛みが治まることを祈っています。

それにしても、大きくて元気そうな男の子です
母子ともに健全で良かったとチャコばぁは感謝です

何もできないおばぁちゃんですが、遠くから幸せを祈っています。
こんな私に、いつも優しい思いやりと手助けをくれる素晴らしい
家族でいてくれてありがとう