Heart & Heart

心と心をつむぎましょう♪

紅葉を見に~♪

2015-10-31 | 季節
長崎で一番早く紅葉の季節を迎える雲仙へと行ってきました。
土曜日とあって、上の駐車場までは渋滞でした



ちょうど見ごろだと言うことでしたが、軽井沢の真っ赤なもみじを
見ていたからちょっと物足りない感じです。

ロープーウェイに乗れば、眼下にきれいな紅葉が見られたのかもし
れませんが、ここも行列で、、、。

天気は良かったのですが風が強くて、寒いのなんのって
いよいよ冬へと季節が進んでいることを実感した1日でした。

明日から11月、そろそろ冬支度をしないといけませんね

季節遅れの~♪

2015-10-29 | 最近のできごと
お友だちのところへミニトマトとパセリをもらいに....
実は車を洗ってもらいになんだけど(笑)

今年の夏になかなか実が付かなかったミニトマトは、今ごろに
なって鈴なりで、まだまだ青い実もたくさんありましたよ



いっぱいもらってきました。
スーパーでは夏の雨不足でずっと高値のまま

お返しに家周りの草むしりをちょっとだけ手伝って、良いもの
見つけました



ツルムラサキです。
初めて食するのですが、茎は堅そうだったので葉と花芽だけを
茹でてお浸しにしてみました。

ほうれん草みたいでとても美味しかったですよ
栄養も豊富らしいです

美味しいものもらって、車もピカピカ
窓を開け放して運転しても、気持ちの良い季節です。

日見くんち~♪

2015-10-25 | カントリーダンス
カントリーダンスの仲間のお世話で、日見くんちの奉納踊りとして
カントリーダンスを踊らさせていただきました。



残念ながら撮影班が居なかったので踊っている画像はありませんが
みなさん芸達者な方ばかりで、フラダンス・民謡・カラオケ・舞踊
・幼稚園の子供たちの太鼓、、、などあって、元気をいっぱい頂い
てきました

私たちも2ステージ、4曲をフォーメーションを付けて踊りました。
楽しかったので来年も踊るつもりです

黄色いコスモス

2015-10-23 | 植物
ふと、黄色いコスモスが見たくなって白木峰へと行ってきました
此処は長崎県では有名なコスモスの観光地、なのに手入れがされてなくて
ガッカリでした



以前は種類も多く見やすく掲示板などがあったのに・・・
観光客をどんどん入れようと道幅が広くなってコスモスも少なめでした




シーシェルと言う巻貝みたいなコスモス











名前が分からないので、珍しそうなのだけ撮ってきました。
きょうも晴天 しかーしPM2.5で風景も白くボンヤリ、車はザラザラ。

雲仙がやっと紅葉になったそうですが、長崎市内はまだまだ・・・
市立図書館のイチョウの木が少し黄色くなったかなってところです。


バスの中から


ランチ女子会でした~♪

2015-10-22 | 最近のできごと
2ヶ月に一回のランチ女子会(って気持の)に行ってきました。

きょうはお昼の外気温は27℃と予想されていたとおりの暑さ!
バスもエアコンを入れられていました。

まだ秋の気配は無く、ただただ澄み切った青い空と心地よい風。
朝夕は少し冷え込むこともありますが、まだセーターの出番は
先のようです。

さて、きょうのランチはイタリアン♪
かなりのボリュームで、ちょっと塩味が効いていましたが美味しかったです。



ランチの内容は写真のとおり、ジャガイモのポタージュ、サラ
ダ、きのこのパスタ、スペアリブの煮込み、ガトーショコラと




場所は新地中華街の近く、こじんまりとしたオシャレなお店。
ひとりで切り盛りされているので、価格もリーズナブル

今回は7名の参加で、いろんな話に花が咲き、楽しくお食事して
非日常をenjoy!できました。

私から軽井沢のお土産「ルバーブのジャム」を皆さんに差し上げて
また次回を楽しみに家路へとつきました。

りんごジャム~♪

2015-10-21 | 食べ物
りんご(紅玉)が手に入ったので、今年2度目のりんごジャム作り



今年はお砂糖の消費量が多いと思ったら、さくらんぼから始まり
ジャムや煮りんごを作っているような気がします。

やはり自分で作ると無添加で安心ですものね

パン教室でした~♪

2015-10-20 | 最近のできごと
ひと月に一回の楽しみなパン教室、今回は残念ながらパンではありません
でした
毎年恒例の老人ホームへの差し入れの日だったのです。



メニューは黒糖蒸しパンとフルーツゼリー、あと簡単なトマトスープ。
蒸しパンとフルーツゼリーはラッピングしてお届けされました。

今月から半年間、私たちのグループが当番になりました。
引継ぎ、在庫合わせ、公民館側への申し込みなどいろんな仕事があります。

グループの中でも最後に入った私は難しい仕事は与えられなくて良かった
のですが、皆さんが慣れない仕事をされている間は私ひとり・・・

パン製作でなくて本当に良かったと思いました。
だって、パンを作るときはお任せしていたので作れません

簡単な作業だけで何とかできあがり、試食するととっても美味しかったです!
片付けの後も金銭の管理作業、、、お当番さんは大変ですね

残りは持ち帰り、実家の母にも同じ内容で届けてきました

コスモスを見に~♪

2015-10-19 | 季節
混雑を避けて、諫早「干拓の里」へ今日行ってきました
きのう『コスモスまつり』があっていたからなんです。



良いお天気、遠くに見えるのは雲仙普賢岳です。
まだコスモスは八部咲きくらいでしたが、なかなか見応えのある景色でした。

もうちょっと足を延ばして「白木が峰」へ行くと、黄色いコスモスや
いろんな品種のコスモスが見れるのですが、今年はここまででした。

干拓して埋め立てたところに種を蒔いているので、足元が不安定でしたが
けっこう運動になりました

真っ青な空とピンクの花、気持ち良いですね~~

塩レモンを使って~♪

2015-10-17 | 食べ物
まだ熟成していない塩レモン、早く使いたくてウズウズしていました。
きれいな秋鮭が手に入ったのでキノコと一緒にホイル包み焼きにしました。



秋鮭を塩レモンの溜まった汁とマスタードを混ぜたものに漬けて20分、
あとはいろんなお野菜と季節のキノコにマヨネーズして焼きました。

写真のセンスが無くて、食べ始めてから撮ってしまい無茶苦茶ですね!
でも、季節を感じられるiPhone画像になったかな

味はとっても良かったです
黒胡椒をかけると一段とおしゃれ~

このところ暖かい日が続いているので紅葉はまだの様子
コスモスの花がやっと満開になりました。

食欲の秋、食べてばかりなのでこれからウォーキングをしようと、
少しばかり思っています

さて、話は変わりますが、きょうはフラダンスのレッスン日でした。
なんと新しいCDが3枚



難しいかどうかは別として、何でも忘れてしまう頭なのでちょっと
心の重い一日になりました。がんばらんば~p(^o^)q