Heart & Heart

心と心をつむぎましょう♪

平成最後の春便り~♪

2019-02-28 | 最近のできごと
2月も今日で終わり、明日からは本格的に春に向かっていきますね

一昨日とっても天気が良く暖かかったからか、庭のサクランボの桜が
咲いているのを発見



ほんの10輪くらいですが、昨日の雨模様を確かめるため窓の外を
覗いたときに咲いていました

昨年は2月28日に1輪咲いただけで、こんなに咲いているとは~
思いもしなかったです

ここ数年は3月に入ってから開花なのに、異常気象でしょうか
昨年7月に桜の木を大掛かりで伐採してもらったので、嬉しさ倍増。

きょうはお天気も良くなったので、香りもして蜂さんも蜜集めしてる
今年はサクランボの収穫は望めないけれど、こうやって確実に春到来。

足元にはクリスマスローズも!赤色は消えちゃったけれど白は健在で、
手入れもしないのにひっそりと咲いてくれます



2月は福岡からカントリーダンスの仲間がランタンフェスティバルを
体験しに来てくれました。

すごい人混みで、そのとき風邪をもらったのかなぁ~下旬はまた風邪気味でした。
鼻水が出るので耳鼻科で花粉症ではないかと見てもらいましたが、陰性でした

体調すぐれないけれど、1年のこの時期だけしか味わえない牡蠣を食べに
諫早の小長井漁協に行ってきました。長崎から1時間半もかかるんですよ!



殻の大きさどおりに身が入っていて、今年もしっかりと早春を味わえました。
ここのお目当て「ゆりかごあさり」、かごに入れて海中にぶら下げておくと
砂をしっかり吐いて、すぐ食べられるのです。

たくさん買ってきて、バター炒めにして食べたのと、酒蒸しにして身を
取り出し冷凍すると1年間は味わうことができます



風邪をひいても食欲も旺盛で・・・牡蠣に当たることも無く元気
これから暖かくなるにつれ、美味しいものが目白押し!嬉しいですね

そうそう、我が家の玄関先で今年もシクラメンがきれいな色で咲きました。
ずいぶん前にお歳暮でもらったような、、、手入れもしないのに嬉しい



明日から3月、風邪をひかないように体力を付けないといけませんね