goo blog サービス終了のお知らせ 

Heart & Heart

心と心をつむぎましょう♪

パウンドケーキ~♪

2015-12-08 | 食べ物
何だか急にパウンドケーキが作りたくなって、作っちゃいました
簡単なパウンドケーキミックスなる物が心強い見方です(笑)

バターを溶かして粉と卵と混ぜるだけ、あとはオーブンで30分ほど!
この日のためにと4年寝かしておいたラムレーズンを入れました。



もう一つは、先日作ったレモンピールを入れてみましたよ(~0~)/
美味しくてコーヒーにとっても合います

今度は紅茶や抹茶を入れて作ってみようと思っていますって、体重は
大丈夫かなー

夜になって町内会の集まりに行って、ちょっと遠回りして帰ってみた
ら我が家からは到底見えもしなかった夜景が広がっていました。



小高い丘なんでしょうか、20年住んでいて初めて見る夜景でした。
ちょっと新しい発見でした

花梨はちみつ~♪

2015-11-10 | 食べ物
小さなお庭の隅っこにある花梨の木、以前はたくさん実を付けて
いたのだけれど、剪定をしないで伸び放題にしていたところ2個だけ
実を付けていてくれました。

先月、コロンと1個が落ちていたのでもう一つと共に収穫して、
黄色くなるのを待っていたら腐りかけて慌てて調理することに!

お酒は飲まないし、ハチミツならあるので花梨はちみつにしました。
コーヒーの花はちみつなのでちょっと黒っぽいけれど癖が無くて
良いかな



前回は失敗したので、今回はちゃんと管理しようと思います。
美味しくできますように

りんごジャム~♪

2015-10-21 | 食べ物
りんご(紅玉)が手に入ったので、今年2度目のりんごジャム作り



今年はお砂糖の消費量が多いと思ったら、さくらんぼから始まり
ジャムや煮りんごを作っているような気がします。

やはり自分で作ると無添加で安心ですものね

ブームに乗り遅れましたが・・・♪

2015-10-12 | 食べ物
昨年あたりだったか「塩レモン」がブームになったような。。。

そんなこと全然興味が無かったのですが、産直野菜のお店で
3ヶ百円できれいなグリーンレモンがあったので手に入れました。

先に買っていたレモンはお魚のムニエルに使ったまま残りは黄色く
なって残っていたので、一緒に「塩レモン」を作ってみようと



昨夜したばかりなのに、もう水分が出てきています。
一週間くらい!?で使えるそうなので楽しみです

どんなお料理に使おうかとクックパッドで探しながら楽しんでいます



メープルバター~♪

2015-08-03 | 食べ物
先日二男から、カナダでの学会に行ったお土産に頂いたメープルバター!
初めて聞く名前なので調べてみたら、メープルシロップを煮詰めてできた
物だとか。。。



早速パンケーキに乗せて食べてみたら、これが美味しいこと
甘すぎず癖も無い、しかも脂肪分0なんだから嬉しい

これはやみつきになりそうな気がします。
デパートに行けばあるかも!! ネット購入も可能だし・・・

またまた食べ物の世界に・・・

パンケーキリング~♪

2015-05-28 | 食べ物
ずっと探していた、ホットケーキを形良く焼く道具!!
生協で見つけたので購入、さっそくフライパンで焼いてみました。

最近はやりのシリコンで出来ているのです
直径9cm、厚さは4cmになります。



ちょうど生協から届いた米粉入りホットケーキミックス、いつも
使っているステンレスのフライパンでレシピどおりに焼いてみました。



もう.....なんとまぁ凄い
失敗も無く、ふんわりの厚焼きパンケーキが出来ました。

ホットケーキミックスに卵・牛乳を入れるのは同じですが、ヨーグルトも
入れて、しっとりと仕上がりました

しばらくは毎朝のパン代わりに、メープルシロップで頂く事になりそうです


すばらしい巡り合い~♪

2014-12-28 | 食べ物
ずっと前からの知り合いで、とっても素敵な美幸さん。
Face Book でも人気者の彼女とお勧めのちゃんぽんを食べる
ことができました

ちゃんぽんLOVEな彼女の職場の近くで待ち合わせしました。
十人町という聞いたことはあるけれど行くのは初めて!!

長崎に一軒しかない中華の料亭「陶々亭」横の坂を上って、
普通の食堂『寿々屋』というところです。



彼女は常連さんなのか、ごま豆腐と寒天を差し入れいただきました。
いやはや、、、このお店って本当にローカルな食堂です!

ちゃんぽんも野菜シャキシャキ、麺ものびてなく美味しい
味もまろやか・・・量も多いのです。

食べきれなかったら持ち帰りできるらしく、皿うどんを食べて
いたおばぁちゃんは半分食べて包んでもらっていました。

それに惣菜も売っていて、店で食べることもできるのですが、
持ち帰りもできます。あっという間に売り切れるみたいです。

海苔巻きの太巻きが500円、なつかしい長崎の味
寒天も花売れでした
あ~~、しばらく通うことになりそう

彼女は忙しい時間の合い間に「橘の実」の天然酵母パンを
お土産に買ってきてくれて嬉しさ倍増
滅多に手に入らないパンです

とても素敵な彼女、知り合いになれて良かった~
苦しい時も困った時も彼女は天使のような存在、巡り合えて
良かったぁ~ 私だけでなく、みんなのマドンナです

食べログになりつつ・・・♪

2014-06-12 | 食べ物
朝の病院帰りに、長与のJAの直売所で新鮮で安い野菜類をたっぷりと
手に入れてきました。

いつも午後からしか行かないので、残り物しかなくてちょっと
残念でしたが、今日はまだ午前中で主婦でごった返している中
買うことができました。

朝が早かったのでブランチに・・・(メチャお腹空いてる)
お隣の広島風お好み焼き屋さんへ入ってみました。

ふだんは自分でも作らず、近所の「おこのみむら」がお気に入りですが、
先日の時津ポンポポポーン!では自分で作らされたのでリベンジ



どうも、麺の質が違うらしくボリューミーでしっかりと焼いて
くださいました。

ものすごいボリュームで、若くない私には無理かな!?と・・・
しかしもお好み焼きも、完食でした(笑)

話は変わりますが、きょうはハプニングがありました!!
というかドジでしょうか!?

病院の待合でfacebookなどを見ていたのに、診察が終って
iPhoneを見てみると真っ黒・・・

どこを押しても、振っても、ウンともスンとも動きません。
電源すら入らないのです。

お友だちに診察が終ったから迎えに来て~とメールを入れ
たいのにできませんどこにいるのかも知らないし。。

あちこち探していたら、ちゃんとノートに「もしもの、連絡先」
って、電話番号を書いているのを発見

公衆電話で連絡が取れました
やはり、何が起こるか解らないので書いておいて良かった

原因はなんだかわからないのです。
帰ってから充電してもダメだし、、、いよいよ息子にiPadから
SOSを発信しました。

電話がかかってきて、言われるとおりにしたら・・・
なんと電源が入ったのです

なんだったのでしょう
スマホが無いと生活が出来なくなっているなぁ反省。

バームクーヘン~♪

2014-06-11 | 食べ物
バームクーヘンと言えば、熊本の○○に感動したことがあった!
再度、お目にかかっていないけれど一度は店舗に行ってみたい
ものだと思っています。

さてさて、私は洋菓子より和菓子でつぶ餡の物が好きなのですが、
珍しくきょうはバームクーヘンを買ってきました。

というのも、実家のすぐ近くに「ハックルベリー」と言う小さな
お店ができていたので気になっていましたからね・・・。



息子が通販でも有名らしいというので、調べてみると、、、
『天女の梨クーヘン』というのが、梨が丸ごと入っていて人気
なのだそうです。

もう、今の季節には無いそうで、抹茶のクーヘンを買ってきました。
そうよね~これから梨の季節になっていくのよね~。。。



夜遅く食べるのはいけないと解っていても、別腹はOK!です。
しっとりとした生地に甘いけれどもたれないさっぱり味でした。

早く、梨のクーヘンが入荷しないかなぁ~・・・
お高いけれど、楽しみ

たまには洋菓子も良いものですね


ランチ女子会~♪

2014-05-22 | 食べ物
10年ほど前に、一緒に机を並べて女性磨きのお勉強をした
仲間たちとの2ヶ月に1回のランチ女子会です。

今回はお当番さんが出張で居ないというのに、ちゃんと設定
してくれていました。アリガトウ

厨房北川」 場所は諏訪町、めがね橋の近くにあります。
以前は諫早でされていたそうですが、私は初めて行きました。




お箸で食べる気軽なフランス料理って感じでしょうか。。
お店の方の対応がとても良くて、騒ぎすぎてもニコニコと



ランチプレートがお勧め
毎日内容が違うのでしょう、また行きたくなります。

スープもオリジナル♪、パンは天然酵母パン、野菜は無農薬
お米も無農薬栽培米・・・安心して食べられるなぁ~

さぁ、次回は久住高原への1泊旅行を計画して頂きました
実現しますように