Heart & Heart

心と心をつむぎましょう♪

花かご

2008-05-31 | Weblog
お祝いに戴いた花かごを持ってきた
それにしても、こんなに豪華な花かごを見たのは
初めて!!!!!


少しずつ花が傷みはじめたので分解し始めて
またまたびっくり

オオデマリのようなきみどり色の紫陽花みたいな
花がびっしりと敷き詰められていた

とっても良い勉強になりましたよん

コティスト

2008-05-26 | Weblog
ピアニスト、バイオリニスト、ギタリスト・・・
コティストとは琴を弾く人♪

琴は古典楽器、なかなかその世界は伝統を重んじるみたい。
中国の女子十二楽坊あたりから、そんな世界観も
変わりつつあるようですね!

きょうは旧香港上海銀行であった「コティスト宮西希」
コンサートツアーに行ってきました。

ただ、あの空間で生音のみの琴がどんな響きになるか
興味があったからです。

某FMラジオ局の主催だったのですが、ギター、バイ
オリン、ウクレレとの突然の掛け合いも、いきなりの
リクエストも若くってカワイイ彼女はやってのける
すごい人でした。

あの雰囲気、音、、、ヒーリング・タイムでしたよ。

結婚式の前夜

2008-05-24 | Weblog
遠距離で始まった恋が短期間で実を結び結婚式の
前夜となった昨夜。
打ち合わせと親への感謝を伝えに来た三男カップル

仕事も忙しく結婚休暇も取れないくらいでクタクタ
のはずなのに、姉さん女房になる彼女からこんな
メッセージカード付きティッシュケースを戴きました♪

本番の結婚式
「naomi命」の三男ちゃん
終始、満面の笑顔でした

花束贈呈、、、泣きませんでしたよ
チャコ母も嬉しくってたまりませんでした。

観光スポット!?

2008-05-23 | Weblog
長崎に来られた知り合いとかに、ありきたりの観光地
では無くてゆっくりと夜景を眺めてお話の出来る場所。

最近は夢彩都の自然食バイキングレストラン「○庵」
に連れて行きます。
安くて美味しくて眺めが良い、お気に入りのスポットです。

私が若いころ、高層ビルもまだ少なくて眺めの良い
おしゃれなお気に入りの観光スポットがありました。

ゆっくりと回転するレストラン、各テーブルにはロウソク
のほのかな灯り、エレクトーンの生演奏



今は閉店して動いていません
お向かいのビル屋上から撮った写真を戴きました。

なつかしい~~恋人と行きたいスポットでしたね
爽やかな女性Kさんが演奏していました。
今も変わらず爽やかで輝いています


ラッキ- (*^^)v

2008-05-14 | Weblog
新聞で見て、こんなにカラフルで楽しい絵を飾りたいなぁ~
なんて思っていたけれど忘れてしまっていました。

偶然というか、以前に手作りコサージュを教えてくださった
先生の展示会が今日までだったので閉店ギリギリに行ったの
です

3Fだったので階段を登りながら、新聞に載っていたこの絵
が額に入って飾ってあるではありませんか

気になりながら展示会場に入り偶然逢った友達と大騒ぎ!!
KYな私はそのままハイテンション

友達にその絵が欲しいことを言うと、事務所の人に伝えてく
れて社長に話すと頂ける事に・・・

実はこの絵は長崎のカステラやさん「松翁軒」の母の日オリ
ジナル包装紙(桑原賢太郎デザイン長崎市在住)なのです。

よぉ~く見るとカステラがあるでしょ
さっそく我が家の玄関に飾るとぱぁーっと明るくなりました。



母の日に限らず、記念日とかにも良いですよね
お店で言うと包装してくれるそうです。

母の日♪

2008-05-13 | Weblog
母の日には手作りの贈り物をしようと張り切っていたのに
とんだハプニングで落ち込んでしまったチャコ!

元気づけようと三人の子供たちから「母の日」のプレゼントが
届きました♪

長男からアレンジフラワー(彼女作)

横から見ると・・・

鹿児島に住む二男ちゃんとお嫁ちゃんから私の好きな茶葉

もうすぐ結婚式の三男と彼女から

大好きなアロマのスクラブグッズ
結婚式までに磨いとかなくっちゃ

きょうは立夏

2008-05-05 | Weblog
夏ですかぁ~・・・
きのうはまだら蚊にしっかりと献血してしまいました{/face_z/
さて、5月に入ってからの手芸教室
角部屋でガラスが2面を覆っていて暑くて冷房をかけたい
くらいでしたが、省エネで残念

今回は私のリクエストでチャックではなくバネで出し入れ
するポーチと2度目だけどガマグチの型も色も違
ってまたイイカンジ

ポーチの方は手がやっと開く位で使いづらいので飾りボタ
ンをつけて両方から引っ張っても良いかなとやってみました。
もちろん百円shop

ガマグチには大阪の「道頓堀くいだおれ」のストラップを
つけて『がんばれよ~』の意思表示

どちらの色合いも先生の良いセンスで夏らしく仕上がっています。
もう立夏ですね。。。

今年も天の恵み♪

2008-05-03 | Weblog
何にも手入れもしないサクランボの木に今年も
ちゃんと実がなってくれました。

ここ数日はウッドデッキに落ちる自然摘果の青
い実の音が夜中も続いていましたがひと段落!

朝の光を受けてたった一本の木なのに自己主張
をしています。

メジロがやってきて実をついばんでるひととき
とっても幸せな気分になります♪

今朝は三男が、もうすぐお嫁ちゃんになる彼女へ
一生懸命収穫していました。

ほんのひととき・・・

以前のゴールデンウィークはジャガイモの収穫の手伝いに
絶対行かなければ、、、だったのです。
こんなにゆったりとこの季節を感じられるのは幸せですね