笑いヨガ(ラフターヨガ)とは、1995年にインド人医師のマダン・カタリア
によって作られた科学的な健康法です。
年に1回、世界中に笑いの輪を広めたいと考えられ考案されたのが「世界
ラフターデー」5月の第一日曜日です。
長崎では連休中日なので、きょう5月8日(日)にNBCアーブホールで
行われました。
早めに行ったら、日曜日の午前中だからか早く着き過ぎました
近くの公園で時間つぶし、、、パッと四つ葉のクローバーを見つけました。

帰りにも公園を通ったら、短時間で4本も・・・幸せがいっぱい
あと1本はヨガの先生にプレゼント
さて、本題の世界ラフターデー(笑いヨガ)には50名ほどの方が集まり
「ヤッターヤッターイェーイ!!」と、後期高齢者もたくさんです

たった1時間ですが、難しいことも無く、楽しくワハハ
あっという間に元気をもらったり、あげたり、楽しかった~

一応ですが笑いヨガのリーダーの資格はあるのですが、リーダーシップも
無いし、まして人様の前に立って話すなんてとても無理
体調も随分とよくなってきたので(朝起きはちょっと辛いけど^^;)、体験会に
できるだけ参加するようにしたいと、改めて思った次第です
によって作られた科学的な健康法です。
年に1回、世界中に笑いの輪を広めたいと考えられ考案されたのが「世界
ラフターデー」5月の第一日曜日です。
長崎では連休中日なので、きょう5月8日(日)にNBCアーブホールで
行われました。
早めに行ったら、日曜日の午前中だからか早く着き過ぎました

近くの公園で時間つぶし、、、パッと四つ葉のクローバーを見つけました。

帰りにも公園を通ったら、短時間で4本も・・・幸せがいっぱい

あと1本はヨガの先生にプレゼント

さて、本題の世界ラフターデー(笑いヨガ)には50名ほどの方が集まり
「ヤッターヤッターイェーイ!!」と、後期高齢者もたくさんです


たった1時間ですが、難しいことも無く、楽しくワハハ

あっという間に元気をもらったり、あげたり、楽しかった~


一応ですが笑いヨガのリーダーの資格はあるのですが、リーダーシップも
無いし、まして人様の前に立って話すなんてとても無理

体調も随分とよくなってきたので(朝起きはちょっと辛いけど^^;)、体験会に
できるだけ参加するようにしたいと、改めて思った次第です
