Heart & Heart

心と心をつむぎましょう♪

非常事態発生~!!

2015-11-29 | 最近のできごと
朝、早い時間に同居の息子君から起されて「ブレーカーが落ちているみたい!」
「仕事に行くのでよろしく~!」と。。。

眠気まなこで「あいよ~!」と言ったもののどうしたら良いかわからない
友人に電話するも佐世保へ行っていてお留守・・・

いつもの楽天的な考えで、ホカホカカイロで寒さはしのげるし、そのうち
友人が帰って来てくれるだろうと、やおら起き上がる私

しかーし こういうときに限ってトイレに行きたくなるんですよね。
便座の冷たさに飛び上がり、水を用意して流すのにも一苦労

もう待っては居られないので、近くの電気工事の会社へ電話したら「日曜で
お休みなので九州電力に電話したらよいですよ」と教えていただきました

固定電話機も使えないので携帯から電話したら、電話窓口から指導するとの事。
2階にあるブレーカーのところまで椅子とスマホを抱えて行きスタンバイ!



漏電防止装置が働いているので、それを解除するのに一つずつ教えていただき、
なんとか普通の生活はできる状態になりました。

原因箇所はおおまかに突き止められたけれど、電気の配線図は持たないので
どこが漏電しているのかわからない状態のまま.....トホホ

一番困る給湯のスイッチが入らない、洗濯機が使えない、ご飯が炊けない、
電気ポット、トースターが使えない、、、困ったもんです

あす、月曜だから関係会社に問い合わせてみましょう。
それまでちょっと不便だけれどね、何とかなるでしょう

こんな時期に~(笑)

2015-11-26 | 最近のできごと
ある日、実家の母から電話があり「おもちゃの水鉄砲を買って来て~!」と。
夏でもないのにこんな時期にあるのかしらんと、近くのおもちゃ屋へ。



有りました

「今どき何に使うとね~?」と聞かれはしないかとヒヤヒヤだったので、
一応「忘年会の出し物に」と答えようと思いはしてましたが、アッサリ!!

それにしても91才の母は何を考えているんだろう・・・
持って行って分かりました。

いつも座椅子に座って庭を眺め、小鳥の種類やしぐさに楽しみを見つけて
いるようなのです。

すずめ達にご飯をあげていると、大きなヒヨドリがやってきて横取りする
のが可哀想で、それで水鉄砲で脅かしてやろうと考えたのだそうです

水を満タンにして試運転、とても上機嫌でございましたよ(笑)
元気なお婆ちゃん、私より若いような気がします

材料仕入れのつもりが・・・♪

2015-11-24 | 最近のお気に入り
きのうはサンキャッチャーの材料を仕入れにと思って福岡へ行って
きました。

考えていたものは見つからず、新しく出来たらしいパーツ屋さんで
面白いパーツを見つけて、イヤリングにしようと思って買いました。



幾何学的なものの中にダイヤモンドカットのガラスビーズが封じ
込められていて、コロコロと動きます。

ただただ、眺めて楽しんでいるだけで嬉しいのです

もう、X'mas仕様~♪

2015-11-22 | 季節
11月も下旬になり、どこもクリスマス、お歳暮、お正月・・・
つい一昨年前には表参道のイルミネーションを見たばかりだと思っていたら
あっという間に年末です



毎週土曜日に通っているカルチャー教室(フラダンス)のある長崎西洋館、
2階のフリースペースにツリーが飾ってあり可愛かったので写メしました。

お客さんを寄せるために毎週土日にはコンサートをやっているみたいです
レッスンの時間と重なるので見ることはできませんが、良いですね~!

主婦としては失格な私なので、普通にクリスマスを楽しみにしています。
キラキラ好きがあるからなのかもしれません。

海辺に行くと、やはりイルミネーションがしてあって綺麗です
まだ子供なのかもですね~(笑)

福岡からのお客様~♪

2015-11-19 | 最近のできごと
18,19日、福岡のお友だちが世界遺産になった軍艦島(端島)を見に長崎に
やってきたので、他の長崎をお見せしようとエスコートしてきました。

ちょうどカントリーダンスのレッスン時間頃に、島への上陸ツアーへと
行ってきたそうです。

その後待ち合わせして中華で会食、食べるのと紹興酒を飲むので忙しく
て写真を撮るのを忘れていました

続いてカントリーソングやプレスリーの歌が聞けるジミーズランドへ~!
大好きな歌をたくさん歌ってくれました



満席になったのでちょっとだけ踊って、みなさんと楽しく騒いできました。
2人をホテルへお送りして1日目は終わり、翌日は伊王島でランチをした
いと言うことで

「やすらぎ伊王島」は昔と違って橋がかかってスイスイと行けました。
ランチをいただいたあとは、軍艦島を遠くから綺麗に見えるスポットへ。



夫婦岩の間にちょうど軍艦島が見えます。
ちょっと足を延ばして樺島まで行って「からすみ」を作っているところを
見ることが出来ました、味見もね♪

ちょっとオシャレなCafeへと、最近出来たらしいリップルと言うお店へ。
綺麗な砂浜が目の前に広がっていて、波の音も気持ち良い



自家焙煎珈琲とシフォンケーキをいただきました
ほんとうにすてきなシチュエーションとでも言うか、まったりとした
時間が流れるのを感じます。また行きたいな

この2日間、お友だちのおかげで楽しい時間を持てたことに感謝です。

秋はまだまだ~♪

2015-11-17 | 季節
少しだけ寒い日があったけれど、このところずっと暖かい!
全国版の天気予報では、長崎は特に暖かいというほどなのです。

現在外気温24℃、雨が降っています
いつになったら紅葉の季節が来るのでしょう・・・

そんな感じで庭に出てみると、お隣のナンキンハゼの木が色付き
始めていました。



一段上のお宅なので我が家に枯葉がハラハラと舞い降りてきます^^;
やっと秋の気配がしてきた長崎の町です。

それにしても蒸し暑い
大好きな干し柿作りはまだまだのようです。

果里さんの2015後期ライブへ~♪

2015-11-13 | 音楽
いつも親しくしてくださっているシンガーソングライターの
果里さん、本年の後期ライブへと行ってきました。



今回は大阪のバイオリニスト柴田奈穂さんがサポートされて
とても素晴らしいライブでした。

柴田奈穂さんは最近1ヶ月ほどブエノスアイレスへ行って、
レコーディングとかして来られたとか、即興での演奏もすご
かったです

果里さんはいつものように、じっくりと言葉を伝えてくれて
心がホッコリとなるような歌や力強い歌を聴かせてくれました。

なかでも、世界遺産になった軍艦島「端島」について数年前
から歌い続けている曲は、何度聴いても鳥肌が立つほどです!

やはり、生のライブは良いですね~

レモン~♪

2015-11-12 | 食べ物
最近はどこの農家さんもレモンを育てているようで、安心安全なレモン
が簡単に手に入ります

前回は少しだけで塩レモンを作ってみたのですが、発酵させるまでには
待ちきれなくて使ってしまうという私。。。

今回も塩レモンを作るために買ってきていたレモン、緑できれいだった
のに放っておいたら黄色くなってきて、またまた慌てて調理することに!

簡単なパウンドケーキなら出来るので、それに入れるレモンピールを作
ってみることにしました。



アク抜きをするのに手がかかり、ちゃんと出来たかどうか
グラニュー糖は持たないのでキビ砂糖で煮詰めました。

ちょっと干してグラニュー糖をまぶすと、お店に並んでいるようなのに
なるのかな~、でも雨ばかりで気温も高いしカビがつくのでできません。

アク抜きをする間にレモンの中身を取り出して、おろしりんごと一緒に
ジャムを作ってみました。



以外と美味しいものが出来上がりましたよ
クラッカーに付けて食べるとGood!!です。

このところの砂糖の消費量、ふだんと大違い(笑)
食べのはもっぱら自分なのです

手作り雑貨市へ~♪

2015-11-11 | 最近のできごと
最近サンキャッチャーを作っていない私、ちょっと刺激を受けにと思って
県立総合体育館であった手作り雑貨フェアへと行ってきました。



ずいぶん前に行ったときには県外からの業者さんがたくさん来ていたのに
今回はほとんど市内の方ばかり・・・ちょっと残念!!

ひとつだけパーツを買ってきたのでサンキャッチャーを作りました。
だけど....ひらめきが無い

ネコとクローバーのパーツ、玉ころがしをしているイメージで可愛いビーズ
を並べてみました。



写真撮るのって難しい~~~

花梨はちみつ~♪

2015-11-10 | 食べ物
小さなお庭の隅っこにある花梨の木、以前はたくさん実を付けて
いたのだけれど、剪定をしないで伸び放題にしていたところ2個だけ
実を付けていてくれました。

先月、コロンと1個が落ちていたのでもう一つと共に収穫して、
黄色くなるのを待っていたら腐りかけて慌てて調理することに!

お酒は飲まないし、ハチミツならあるので花梨はちみつにしました。
コーヒーの花はちみつなのでちょっと黒っぽいけれど癖が無くて
良いかな



前回は失敗したので、今回はちゃんと管理しようと思います。
美味しくできますように