goo blog サービス終了のお知らせ 

Heart & Heart

心と心をつむぎましょう♪

ぜいたくランチ♪

2011-09-18 | 食べ物
先日、カントリーダンスの教室へ見学に来てくださった
方のお店へ行ってみました。

「アトリエ・パティオ」
場所は長崎市でも東の方向にあり、ちょっと目立たない
隠れ家的イタリアンレストランでした。

入り口はこんな感じ・・・

中に入ると、とっても広くてゴージャス

今月のランチ


まずは食前酒と言ってもノンアルコールで梅酢、前菜には小さな
シュークリームがあったりして。
かぼちゃのポタージュ、小さなピザ、生ハムときのこのパスタ。
上に乗っている泡はレモン味。
デザートはコーヒーとかぼちゃのシフォンケーキ他フルーツ

完食!!! しかし、夕食は食べれないほどお腹に応えました

夏の贈り物!?

2011-09-02 | 食べ物
今年の夏は、東北大震災の影響で節電が必要な大課題
で迎えました。

グリーンカーテンはゴーヤや朝顔・・・etc
私は朝顔を間違ってツル無し朝顔を育ててしまったから
カーテンにはなりませんでした。

でも、みなさんはゴーヤを育てた方がたくさんいらして
ゴーヤ料理のレシピがたくさん生まれていました

私も知り合いから立派に育ったゴーヤを頂いたので、
最初はチャンプルに、次は味噌風味で頂きました

 

今回はサラダにしたり、カレーにたっぷり入れたりと、
クックパッドのレシピさんに助けられました。

さて、花オクラを頂いたのです。
普通食べるオクラの花とは同じ花でも大きさがすごい!!
「トロロアオイ」と言うのだそうです。
オクラと書いた紙は名刺です。
取れたてでなくビニール袋に入れて冷蔵庫に入れてたので
少ししぼんじゃったかなぁ~

長崎県でも北のほうでは普通に食べているそうです。
朝咲いたら夕方はしぼむので、流通できないのでしょうね。

生のまま、ポン酢で食べると良いと聞いたので、早速
食べました。

シャリシャリとした食感と、少しの粘りがあって
くせも無く、不思議な初体験でした。

あ。。。後から解ったことですが、こんな記事
『(注)分娩促進作用があるため、妊婦は使用禁止 』
知りませんでした

ジャガイモ

2011-07-16 | 食べ物
長崎は北海道に次いでのジャガイモの産地らしい。
元相方もジャガイモ農家の長男だったので、収穫の
ゴールデンウィークは他の人がどこに行く?と聞か
れても、答えようも無く、、家族総出でお手伝い。

今は跡取りも無くやめてしまったので、その苦痛からは
開放されましたが、やっぱり取れたてのジャガイモは、
とても美味しい

ジャガイモと人参と玉葱さえあれば何でもできるし、
洋風、和風、イタリアン・・・etc

最近作ってみたのは、きんぴら!

なかなか歯ごたえもあって、GOOD!!でした。

台湾料理

2010-05-18 | 食べ物
長崎の中華街といえば、たぶん福建省の料理・・・
横浜とか神戸の中華街とは一味違うとか聞いています。

そんな中、長崎に来た芸能人とかのお勧めのお店が中華街横に。
ラオリー」というところ・・・

長崎に居ながら、行ったことのないお店でした。
有名なんですけどね

知り合いに是非といって連れて行ってもらって、美味しいと
噂の水餃子を食しました・・・ふつう

坦々麺は以外といけるかも
食べてる途中

宣伝をよくしているらしく、長崎以外では有名なんだそうです。
中華街が午後9時には閉まるのに、その後もあいているので
良いですよね

ランチ

2010-05-10 | 食べ物
用事があって、アーケードに出かけました。
ちょうどランチの時間

「さてきょうはどこを探検しようか」なんて・・・
そんなにお腹が空いてないので軽い定食が良いかなっと
時々行く『麻依子の部屋』へ行きました。

とても食べ物にこだわっていて、オリジナルMENUが好きです
きょうのランチ

とても美味しいオニオンスープの中に焼きおにぎりが入って
いました。
もうひとつの焼きおにぎりは味噌を付けて食べます。

ここの玉葱へのこだわりはすごいのです!!
玉葱ジャム」を作って販売もされています。
カレーに入れたりするとコクが出ます。
私のお気に入りかも・・・

写真では隠れて見えませんが、デザートもあります。
その後はたっぷりのコーヒー
きょうのは肉も魚も無かったのですが、ちょうど良い感じでした。

そうそう、ここのお気に入りがもう一つ。
安納芋とコーヒーのセット。

美味しい時期に焼き芋にされて冷凍されたネットリの
安納芋をゆっくりと焼いてくれます。
買うことも出来ます。
たまに食べたくなります

コーヒー

2010-04-29 | 食べ物
コーヒー大好きな私
お気に入りの焙煎した豆をセラミックのコーヒーミルで
ガリゴリとやって入れるのです。

少しだけバイトしようとしたコーヒー豆屋さんで、みっ
ちりとネルドリップのやり方を教えてもらったのに、ど
うしても出来なかった私
でも、記憶にはあるので注意しながらドリップします。

きょうは三男君がお仕事でご縁のあった三和ゆめランド
コーヒー豆「マラゴジッペ」を頂きました
 
 
右が最近お気に入りの大村「琥珀ブレンド」
左が頂いた豆です。
大きいでしょう
味はまろやか、、、おおらかな感じがします

テレビで噂に上がった、麝香ねずみの糞から出来る豆を
試したかったのですが、売り切れ状態とか・・・
また楽しみが増えて嬉しいです

新大工商店街

2009-11-05 | 食べ物
ここの商店街は、高校生のころ学校帰りに買い物をして
帰っていたので懐かしいです。

どんな小さな道でも知っていたのに・・・
市場の中もガラガラと空き家があったりして
でも、まだまだ健在の懐かしいお店もたくさんあります。
お店の人と会話ができるのが市場の魅力でしょうね

実はこの商店街に有名な!?犬がいるのです。
某携帯電話のCM犬のようでカワイイ
お年寄りなので触られてもジッとしています。
きょうは会えなかったな・・・

また、○○銀行に入ったら、行員さんから声をかけられ
なんと、行きつけの喫茶店で良く会話をしていた人でした
制服を着ているとカッコイイな

さて、ランチの時間は過ぎたけれどお腹が空いたので
一度は入ってみたかったCafeへ・・・

いつもランチの時間は満員で入れなかったのです。
きょうは一人だし、カウンターでもいいやと思ったら、
ちょうど空席があり、ゆったりとできました。

「Cafe d'e バス通り裏」
メニューにバーーーン!!とあったビーフシチューセットにしました。
うぅ~ん豪勢 (くれよんしんちゃん風)


ビーフシチューはお肉も柔らかくたくさん入っているし、
マッシュルームも丸ごと入っていてグーです 

このパンがメチャクチャ美味しかったので先にパクパク食べました。
ボローニャパンと言って、京都からお取り寄せをしているのだそうです。
そういえば、クロワッサンの感じでした
あまりクロワッサンは好きでないのに、このパンはです。

店内の感じも良かったです。BGMもジャズでした。


お勧めはランチセット!
ボローニャパンにチキンとキンピラを入れたホットサンドが
美味しいらしいです。いつか行ってみよう

ランチ♪

2009-11-03 | 食べ物
だったので、気分転換にランチを食べに行ってきました。

ここはラジオで紹介されていた(FM長崎ファンです)ところ。
諫早市飯盛町の国道251沿いにある「アニーオークレー」です。

カントリー風な感じらしいので、ちょっと好奇心で行ってみました。
場所はたぶん、、、以前バイキング屋さんがあったところ

アメリカンテイストのメニューということで、お勧めの
[バッファローウィングチキン]

甘辛いソースをからめた手羽先のようです。
意外とピリッとくる刺激でが美味しく飲めました。

次はランチハンバーグのランチを食べました。
これにコーヒー

ハンバーグもそれほど大きくなくあっさりしていて、
とっても美味しかったですよ
大きな人参のグラッセもとっても美味しかったです!

オープンな鉄板で焼くアメリカンステーキが目玉だそうですが、これは次回にでも・・・

しかし、店の雰囲気はカントリー風で内装もWoodyにしてあるのに
なぜか間仕切りが、、、雰囲気に合わなくてガッカリでした
もったいないなぁ~


ビールの泡

2009-08-02 | 食べ物
毎日の楽しみは一杯のぐびぃーーーっ!!
私のお気に入り銘柄はキリン一番絞り。
でも、最近味が変わって・・・

そんなビールを美味しく飲んでくださいと夫婦から
ビアスムーザーなるものを頂きました。
「信楽焼のパイプでビールの泡立ちがクリーミィーに!」と
箱に書いてあります。

一人で飲むビールも、もう慣れちゃったけど、そんな心遣いが
嬉しいですね♪ 
珍しいものを、ありがとう

 

ビックリグミ

2009-05-23 | 食べ物
いつもの手芸教室。
人生の大先輩Tさんが重い甘夏みかんと共に
私の大好きなグミの実を採って来て下さった。
 
大きさが、なんと3cmくらいある

渋いかと思いきや全然・・・旨い
種.....とっています。
だれか育ててくれないかなぁ~

さて今夜はチケットを一枚もらったので
クラシックコンサートに行ってきます