Heart & Heart

心と心をつむぎましょう♪

楽しみふたつ~♪

2013-06-27 | 最近のできごと
「きょうは楽しいことが二つもあるよ~」とテンション
なおかげで、朝から階段を踏み外しちょっと打撲傷アイタタ!
すぐには来ない痛み(苦笑)ゆえ、予定通りお出かけしました。

2ヶ月に一度のランチ女子会
今回は女性に人気のお店 『花ござ』、眼鏡橋の側です。



具雑煮が熱々で出て、島原在住のメンバーも
野菜たっぷりで美味しかったです。

お盆に載せられた料理は健康にも良さそうなものばかりで
お腹いっぱいになりましたシアワセ~

食後のデザートは別腹でアイスとか・・・

さて、夜は岩川町のハワイアンなお店でライブ
大好きな果里さんの歌が聴けました。
そしてギターの総一郎さんの歌も



アカペラで歌う果里さん、すごい迫力ありました!
やはり生で、それもそんなに広くない空間で聴くと
鳥肌が立つ。。。すばらしい歌唱力です

帰りは浜口町の「季舟屋」でお好み焼き三昧
って、写真を撮る間もなく食べてしまいましたとさ(笑)

フラの発表会でした~続き

2013-06-26 | ハワイアン
やっと疲れが取れかかったこの頃・・・
体力、、、無いなぁ~

K.mamaさんのお声にお応えして、雰囲気だけ画像を
お借りしましたのでUP! しますね



オハナのkazさんのブログから勝手にお借りしました。
kazさん、ありがとう

人数が多いので私は写っておりませんが...

昨年作ったドレスですが、私ってだらしない生活をしている
ものだから、全体的に丸っこくなってドレスがキチキチ

痩せなきゃーーー

さて、今度の日曜日はKTN西日本文化サークルの発表会です。
フラだけでなくジャズダンスやカラオケ歌謡などなど・・・

暇な人がしている訳でなく、何かを学びたい、健康を維持したい
という人生の大先輩たちも学芸会のごとく舞台に立ちます。

そんななか、私の在籍するGクラス(旧.入門クラス)は2回も
出ることになりました。

先日の「カ・ヴァイ・レフア・アアラ・カ・ホヌア」と新調したドレスで「ヘ・ウィ」
まだ自信がないので要練習です

良い言葉を紹介します

『Everything's gonna be Alright』全てうまくいくわ 
エヴリシング・イズ・ゴナ・ビー・オールライト

フラの発表会でした~♪

2013-06-22 | ハワイアン
きょうは長崎ブリックホールで九州・中四国ハワイアン協会の
長崎地区発表会でした。



長崎はフラ人口が多いので、明日もあるのです
今年はケイキ(子供)カネ(男性)も増えておりました


なかなか覚えられなくて不安で不安で仕方ありませんでしたが、
今回が初舞台の方たちも居て、それどころではありませんでした!



でも、みんなで衣装を着けたり、メイクをし合ったりして・・・
何だか年も忘れて女子になって騒いでしまいました
こんな時間も楽しい♪



同じオハナの大先輩たち、平均年令が76才だそうです
優雅に良い雰囲気で踊ってみせてくださいました。

さて、私たちのクラスの画像は無いのでお見せできませんが、
18名という大所帯での出演!経験もバラバラ、、、。

直前の練習では心がひとつになり、声出しの練習もしました。
大きな舞台ですからマイク無しの声はかき消されてしまうのです!

先生からの最後のアドバイスは「声出し、笑顔」でしたので
もう真剣で、声が大きく揃うと涙が出るほど嬉しかったです。

さて、出番終了後。。。先生から大きなを戴きました
もう・・・感動でした

明日も出演するオハナたちが居るので、応援に行ってきます。

もうすぐ夏至~♪

2013-06-16 | プリズム
昼の時間が一年で最も長い夏至に近づいたのか、
夕食を食べてからでも外は明るい・・・

そのかわり、朝は日が高くて東側にあるサンキャッチャー
たちは少ししか虹を作ってくれません

西側に向いている玄関横の出窓に飾っている40mmのサンキ
ャッチャーは、長いこと壁にアートの虹を作ってくれました。



夫が作ったマーケタリーの額の側まで届きます


この幸せな空間がゆっくりと見られる...もうすぐ夏ですね
力強いプリズムが私を魅了してやまないのです!

さぁ~そろそろ新作も考えなくっちゃ

サザエさん

2013-06-15 | 最近のできごと
ニュースを見ていると、最近サザエさんの銅像に課税するの
何だのって・・・



いろんな所で町おこしみたいにしているんだから、大目に
見ても良いんじゃないかな~と思うケド。。。

きょうはフラ発表会前の最終練習日でした。
基本に返っての指導!ありがたいことです

そのオハナのkazさんが、リボンレイのインストラクターの
資格を取りに東京へ行ってきたお土産をいただきました。



『サザエさんの家族の紅茶クッキー』
息子と一緒に遅いティータイム

うふふ、、食べていると、タイムリーにテレビで上画面のニュース!
笑っちゃいました

なんでも、旅行中に私があげたCDをウォークマンに入れて
聴いてたら、とっても癒されたわ~って

そして、なんとなんとその中の1曲が発表会でする曲だったと...
偶然なのか必然なのか、そしてその曲の意味合いがレイに関すること
とは、、、私もビックリでした。

お習字の先生、3ヶ所のフラ教室、そしてリボンレイ
忙しいのにとっても気配りがあって優しい、そして頑張り屋さん
身体を壊さないように・・・ネ!
そしてリボンレイインストラクター誕生おめでとう

6周年のお祝いに~♪

2013-06-14 | ハワイアン

今夜はいつもお世話になっている「パパリナ」さんへ
開店6周年のお祝いにお花を持って行ってきました。


先日の向日葵からパワーを頂いたので、小ぶりの
白いアンスリウムがハワイア~ン

お店からの6周年御礼価格のや料理、もちろん
焼きカレーははずせません

オーナーのスチールギターと常連さんのウクレレによるハワイアン曲の
数々どっぷりと聞き惚れてしまいました

しばらくするとマスターも参加、歌う方も現れて・・・
またまた、お祝いにと常連の絵美さんがフラを踊ってくださいました!



とってもアットホームな
やはり此処もオハナですみんな温かい

ずっとずっと、この空間は続いて欲しい...そう思います。
「ただいま~!」と帰れるような場所なのです


カメラ撮影練習~♪

2013-06-12 | 最近のできごと
台風の影響も無く、朝からとっても素晴らしい青空で・・・
暑いのなんのって、、、。

ウッドデッキでサンキャッチャーの撮影練習をしていると
裸足の足がアチチッ!!!


猫も「暑いよーー!」とバテてましたよ。

午後から新聞に出ていた大村市の向日葵を撮影しに行こう
ということになり出かけましたが、青空はどこへ行ったの
やら厚い雲が空を覆って、なかなか青空には・・・

しばらく様子をみようと、ちょっと贅沢ランチ
大村では有名な割烹「天心」の姉妹店!?「海宝」へ


ミニピザとミニパスタを選べるんです
生野菜もいっぱい 
デザート&コーヒー付き 美味しかった~

それでもお空は曇り
仕方なく決行となりました。



まだ季節には早いのに向日葵が
撮りながらも30度を超えていたのでしょうか、蒸し暑くて
ふらふら・・・冷房の効いた店舗に飛び込みました

一眼レフは、まだチンプンカンプンです。
Eテレの「趣味Do楽」で、タイムリーに説明があっているので
明日はテキストを買って来ようと思います。

今月はフラの発表会を2つも控えているので、来月から
脳トレのつもりで、しっかりと勉強しようと思います...が
どうなることやら~~~

アイリッシュ音楽

2013-06-02 | 音楽
以前ヤマハ教室で習っていたからか「音遊人(みゅーじん)」という
雑誌が送られてきます。

たぶん、テレビでの放映もあっているのだろうと思いますが、まだ
見たことはありません。

雑誌の内容はとても濃いものであり、興味深いものです。
その6月号に、特集で”アイルランド美しい音の国へ”とあり、
どのようなものかと・・・。


アイリッシュ・パブとは聞いたことあるけれどねぇ~

そんな折、face book でお誘いを受け、昨夜行って来ました。




パーカッションの北原さん、民芸雑貨とかパワーストーンとかを
取り扱うお店をしてらっしゃいます。

佐保美さんのアイリッシュホイッスルとかいうもの、優しい音です。

この音楽のリズムに乗って、気楽に踊れたら楽しいだろうな~

アイリッシュハープやアコーディオンなどを弾いてくださったり、
島原からお越しのRueさん、歌もステキでした


初めて行った長崎歴史文化博物館の中にあるレストラン銀嶺。
由緒ある銀嶺には行ったことあるんだけどなぁ・・・。

また出会いが有りました
縦型のオルゴールです。動くのかなぁ~!?
上に物が置かれているし・・・

昔、近所のレストランにあって、聴かせてもらってから虜に
なりました。
空気をつかんでしまうのです>聴きたい !!!!!

フラ・オハナ

2013-06-01 | ハワイアン
『オハナ』というのは、家族というハワイ語です。
映画「リロ&スティッチ」でも、このオハナが主題でしたね!

今月末に九州・中四国ハワイアン協会フラフェスティバルと、
KTN西日本新聞文化サークルの芸能祭があります。

時期が同じになって、みんなの心が一つになりオハナは
良い雰囲気になっています

以前からMさんのパウスカートが素敵なので、Yさんも、
Kさんも、私もお取り寄せしてフォーシスターズになりました。


近いうちにもうひとり増えて、誰かさんが命名するそう
楽しい仲間、発表会が終わったら慰問にでも行かねば・・・

練習のあとは、いつもお茶するのですが、夜はライブの予定!
なので、練習場所の近くの紫陽花を傘を差しながら撮ってみました。


眼鏡橋・柳・紫陽花・濡れた石畳、決まりすぎですかねぇ(笑)

これは簡単なほうのデジカメで撮影しました。
ちょいピンボケですねっ

そうそう、オハナのYさんからリボンを手編みしたチョーカーを
いただきました。


ハワイ直送の材料で、温かい心のこもったプレゼント
いつもありがとう 大事にします